【サッカー】J1神戸、DF那須(38)が引退発表 ヘディングで「脳が揺れる症状」

1:2019/12/17(火) 11:35:32.19ID:dJ3wM1vo9  
 鹿児島県出身の那須は2002年、駒大から横浜Mに入団。2季在籍した神戸を含めて計6クラブに所属し、J1では歴代24位の400試合に出場した。獲得したタイトルもJ1リーグや天皇杯など数多く、04年アテネ五輪にも出場した。

 那須は、クラブ側の引退発表直後に動画を配信し、その理由を明かした。決断のきっかけは、7日にあった、同僚で元スペイン代表FWダビド・ビジャ(38)の引退セレモニー。数年前からヘディングした際に脳が揺れる症状に悩まされていたといい「100パーセントでやれていない自分に気付かされた」とし、引退を決めたという。今季の公式戦出場は4試合だった。

詳細はリンク先をご覧ください。

J1神戸、DF那須が引退発表 ヘディングで「脳が揺れる症状」
https://www.kobe-np.co.jp/news/sports/vissel/201912/sp/0012964297.shtml
2019/12/16 13:07

関連スレ

【ゲンダイ】<役に立つオモシロ医学論文>ヘディングの影響は…サッカー選手は認知症になりやすい?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575786718/

★野球とサッカーの対立を煽る、業者スレ立て人を芸スポ+から追放しよう★

【CB】悪質スレッド報告とスレ立て人資格★CAP停止(実質自治スレ)★247
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1576513021/
・悪意のあるスレッド
・誤解を招くスレッド
・ほぼ同じ話題の重複スレッド
・政治や災害それ自体のスレッド
など、お気軽にご報告ください。
スレッド検索にこちらもご活用ください。
http://www.kusanone-net.com/news_search.php?str=%E9%87%8E%E7%90%83&ita=8&creator=Egg
http://www.kusanone-net.com/news_search.php?str=%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC&ita=8&creator=%E7%A0%82%E6%BC%A0

35:2019/12/17(火) 11:57:13.50ID:Wc1n4YMN0

そもそも頭を使うっていうのが、健康を無視してるよな

148:2019/12/17(火) 13:34:59.92ID:43Ikg4Eg0

🍆はYouTuber

47 2019/12/17(火) 12:05:58.49ID:NPsTDrdT0

ん?ビジャ関係ある?

70 2019/12/17(火) 12:25:58.40ID:s9XPCSA6O

>>47
ビジャの引退セレモニーを目の当たりにして初めて自分の引退というものに向き合ってみたんじゃないの

76:2019/12/17(火) 12:28:53.46ID:j6TSU/mk0

>>70
ビジャの場合傍から見ればまだまだやれる上での引退だからな

那須が引退決断した後のビジャに自分の動画内で引退の理由について質問してたけど、その時から考えがよぎってたんだろうな

232:2019/12/17(火) 20:44:45.12ID:fhbfn6J00

なすすべなし

56:2019/12/17(火) 12:11:18.28ID:pBRpE0Qr0

よくヘディングとかやろうと思うよな

187:2019/12/17(火) 16:33:03.99ID:UzN/tUX20

ヘルメット被ってやればいいじゃん
アホなの?

10:2019/12/17(火) 11:40:03.29ID:XecP2KvA0

後のナスDである

15:2019/12/17(火) 11:41:28.04ID:dqaLJYMc0

Youtuberに専念できるな

78:2019/12/17(火) 12:29:54.73ID:2Xoe7ZzF0

ヘディングできないDFなんて

157:2019/12/17(火) 13:55:11.83ID:MMFAGI1y0

ワールドカップでPK外した人?

225:2019/12/17(火) 20:19:13.37ID:9pHdrKgC0

ヘディングが無くなって困ることあんの?

88 2019/12/17(火) 12:37:03.58ID:KfvQiEj90

コンカッションだな

130:2019/12/17(火) 13:19:49.08ID:8gLuXNkL0

>>88も書いてるけど、NFLで大問題になった、パンチドランカーと同類の症状だし
サッカーでも、何年か前は一応ちゃんと世界的には問題になったんだけど
結局のところ、スポーツとしての根幹に影響するから、有耶無耶になってんな

映画にもなってるが、事実をベースにしてて
何がおそろしいかというと、
「利害関係のため、選手に脳障害が出ることを隠蔽しようとしていた人物すら、脳障害のために自●した」
ってこと

映画「コンカッション」
http://www.kinenote.com/concussion/

64:2019/12/17(火) 12:19:26.33ID:sKp/RxmO0

芸スポ野球コンプレックスじいさんはサッカーしないのにヘディング脳だけどな。

245:2019/12/18(水) 10:24:26.13ID:LA7HaHhK0

ミシャのクレイジー3枚替えで入ってすぐ肉離れになったやつだっけ?w

141:2019/12/17(火) 13:31:03.21ID:XCacODEL0

サッカーはボクシングといっしょで自己責任でやるスポーツなのよ

40 2019/12/17(火) 11:59:42.43ID:1s6usDg30

マジでサッカーやってるやつって勉強できないやつ多いけど
ヘディングが原因なんだろうね

92:2019/12/17(火) 12:45:35.70ID:El9XN8SC0

>>40
あと手を使わないから
手や指を動かすことで脳は活性化するから

作成 by これ見たらシコって寝ろや

Author: kokohenjp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です