
親子丼 399円
https://i.imgur.com/a64zcNN.jpg
牛丼 429円
https://i.imgur.com/gsp0UE0.jpg
鶏そぼろ御飯 321円
https://i.imgur.com/ry91b67.jpg
ビッグフランク 159円
https://i.imgur.com/RnVxgZt.jpg
ペッパービーフ 216円
https://i.imgur.com/OFT6M7c.jpg
ホットドッグ 139円
https://i.imgur.com/EMH7ulT.jpg
引用元: ・セブンイレブンで買う食べ物は何?(画像ありありあり)
ない!
セブンで買わない
が答え
ホットドッグかな
比較的安い
全てそれほど美味しくはない
これ本当に美味しかった~
セブンイレブンには便利な商品が揃ってるし、お弁当やデザートも美味しい
コーヒーとセットで割引になることもあるし、ついつい買ってしまうよね藁
明日もお昼はセブンイレブンで決まりかな♪
会社でのおやつにピッタリ
しっとりバームクーヘン
会社でのおなにーにピッタリ
に見えた
茸ってこんな奴ばっかりだよな。
わが社は社長もセブンだが
https://i.imgur.com/K9Wo9Cc.jpg
https://i.imgur.com/tujuA61.jpg
https://i.imgur.com/aWZPy0r.jpg
https://i.imgur.com/QaeXVtF.jpg
セブンに親でも●されたのか?
店長乙
悪質だな
いつも行くところはまだ普通のレジなんだがな
行ったことないから比較できないけど
パンが薄くてティッシュみたいだった
https://i.imgur.com/IUKhscF.jpg
そんなんあったか?
>>26にはホットドッグ状のものはすべて同じものに思えるらしい。
あるよ
もしかして最近出たのかな
他には焼きそばやナポリタンを挟んだパンもあった
結局店も客も全員貧しくなった
GIがある前日に中京スポーツを買いに行くくらい
量もそうだけど満足感が全くない弁当ばかり。買ってもドリアやおでんくらい。
セブンイレブンはやり過ぎた
セブンプレミアム商品の数々はここ数年で中身、品質、量がまったく同じで価格は2倍強に値上がり
小さい弁当買っといて量が少ないとか文句言うのはスジ違い
やってることが完全に同じ
過去に質の悪い中国企業がやってたことと全く同じことをしてる
味は3社の中で抜けてるよね
ローソンファミマじゃいかんのか
ほんとやりすぎ
セブンはライブのチケット買いに行くところだ
というわけで1年以上行ってない
物価の推移
日本だけが20年以上横ばい
世界の物価は上がり続けている
つまりどういうことか
輸入依存度の高い石油や小麦は
世界の物価により決まる
GDPが上がらない緊縮財政の日本は
物価が上がらず、所得も増えず
他国は物価が上がり、所得も増え続け
日本は相対的に貧乏な国になっている
コンビニ弁当の底上げも、キットカットが小さくなったのも
政府支出を抑えた緊縮財政のせい
これ以上日本を貧しくするな
今すぐ緊縮財政はやめろ
消費税は廃止
コロナ収束まで10万円給付をしてデフレ脱却
れいわ新選組山本太郎
衆院選、比例は「れいわ」
鰹節増すとなお良い
チョ●か?
https://i.imgur.com/JlRbOGw.jpg
https://i.imgur.com/CVIKrbl.jpg
https://i.imgur.com/ejjoYIB.jpg
公共料金の支払いや唯一はホットコーヒーしか買ってないな
食い物はローソン
餌と飲み物はファミペイで買う
スーパーの安いやつより分厚い
サラダチキンは他のコンビニよりコスパいいな
ホットスナックは揚げ鷄改悪した時点で買うもんないわ
https://i.imgur.com/EMH7ulT.jpg
https://iyec.omni7.jp/detail/4901231517816
坦々春雨スープ
最近はファミマの方が良くなって来た
ポテトサラダ
使う度に調理パン買ってたな
ハムチーズのブリトーと蒙古タンメン中本のカップラーメンもうまい
やっぱセブンやな
あれ北海道だとたまご半分ぐらいなんだよw
年2ヶ月北海道で過ごす俺だからわかるんだけど