【悲報】『一方通行』を倒す方法、酸欠以外に存在しないwwwwwwww

1: 2chの人々 2022/08/15(月) 11:54:12.97 ID:YYK1//OX0
地球破壊とか使ってもだいたい酸欠やな

引用元: ・【悲報】『一方通行』を倒す方法、酸欠以外に存在しないwwwwwwww

2: 2chの人々 2022/08/15(月) 11:54:20.52 ID:IobDNeofM
毒盛る

3: 2chの人々 2022/08/15(月) 11:54:29.66 ID:O+EpqGH2M
狙撃

4: 2chの人々 2022/08/15(月) 11:54:36.33 ID:DFcNXmlo0
地球を爆破

7: 2chの人々 2022/08/15(月) 11:55:19.46 ID:NfVzEPXap
木原くんみたいに能力発動範囲に入ったら拳を引けばええねん

10: 2chの人々 2022/08/15(月) 11:55:33.97 ID:cZn4gANxa
TENETの話かと思った違うのか…

11: 2chの人々 2022/08/15(月) 11:55:52.85 ID:XIX9CYfrM
時間停止
時間巻戻て赤ちゃんのとに●す
時間加速て老化させて●す
空間ごと破壊て●す

12: 2chの人々 2022/08/15(月) 11:56:28.93 ID:bXm3s45o0
空気のベクトル変換て正常な空気を100㎞先から持ってこれるぞ
密閉てもベクトル変換で壁破壊出来る

15: 2chの人々 2022/08/15(月) 11:57:23.28 ID:+74IoW7ap
「能力無効」で心臓ブッ刺せば●ぬやん

19: 2chの人々 2022/08/15(月) 11:58:51.73 ID:YYK1//OX0
_2pag_2
_2pag_3
反射される

24: 2chの人々 2022/08/15(月) 11:59:41.92 ID:k2ziC4BD0
木原神拳はハンマーくらいの威力を顕微鏡の精度で使いこなすとか言われとったな

25: 2chの人々 2022/08/15(月) 11:59:54.97 ID:YYK1//OX0
_2pag_7
木原神拳は効くけどアレは一通の心読めてなおかつ戦闘速度についてこれるやつじゃないとムリ
見聞色の覇気持ちのワンピャラとかならまあ行けるんかな

26: 2chの人々 2022/08/15(月) 12:00:31.77 ID:rx7UCvEK0
●にされてるけど木原って能力的にぶっ飛んだ変態集団やからな

29: 2chの人々 2022/08/15(月) 12:01:27.46 ID:YYK1//OX0
_2pag_11
全部効かん可能性あるわ
ただ術者過去に戻っての一方通行●すのは多分いける

33: 2chの人々 2022/08/15(月) 12:02:30.62 ID:YYK1//OX0
_2pag_18
理解でんもんも反射でるっちゃでる
理解でんもんによって異物化された理解でるもん(ダークマターによって変質た日光とか)はまちえて通ちゃう

34: 2chの人々 2022/08/15(月) 12:02:30.62 ID:k2ziC4BD0
_2pag_32
無意識と意識の両方ある
呼吸と同じ

35: 2chの人々 2022/08/15(月) 12:02:42.04 ID:3m0swP3U0
なんJ魚

38: 2chの人々 2022/08/15(月) 12:03:39.22 ID:8LDi4rBWM
気圧も反射てるなら元々あいつの周りは真空やん
放っといても●ぬんちゃう

46: 2chの人々 2022/08/15(月) 12:06:11.53 ID:YYK1//OX0
_2pag_41
聖人は普通に●せるで
フィアンマとか魔神とか無理なんや

49: 2chの人々 2022/08/15(月) 12:08:08.46 ID:rx7UCvEK0
_2pag_41
上の下でもめちゃくちゃ強いやん

56: 2chの人々 2022/08/15(月) 12:11:03.27 ID:TdmgPaOo0
テレポートで体内に釘贈ったらええやん

63: 2chの人々 2022/08/15(月) 12:12:08.92 ID:YYK1//OX0
_2pag_58
ええんやで
まあずるっこみたいな設定やから突っ込みたくなる気持ちわかるわ

66: 2chの人々 2022/08/15(月) 12:12:18.08 ID:ca9Kmy9a0
_2pag_29
タイムパラドックス起てるやん

69: 2chの人々 2022/08/15(月) 12:14:11.65 ID:elWjLQvSr
テレポートのベクトルってなに?

76: 2chの人々 2022/08/15(月) 12:16:26.65 ID:jSSyK9zm0
_2pag_67
ないで
インターステラー見たことないの?

78: 2chの人々 2022/08/15(月) 12:16:46.68 ID:uUHZliZ40
_2pag_25
じゃあ心読める超能力者身体強化でるデバイス使ったらそれだけで完封でるじゃん

83: 2chの人々 2022/08/15(月) 12:16:54.44 ID:6rZc8gzk0
反射の対象を都度変えてんの?
ならその変える速度を上回るスピードで殴ればあっけなく倒せるやん

87: 2chの人々 2022/08/15(月) 12:17:45.58 ID:mUpcPHg+M
ブラックホールに投げ込んだらどうなるん?

94: 2chの人々 2022/08/15(月) 12:18:21.59 ID:6rZc8gzk0
考えて→対象を選んで→反射するものを決める
遅いわぁw
そこらのャラの正拳突で十分やでw

97: 2chの人々 2022/08/15(月) 12:18:46.84 ID:bon6ySZ/0
_2pag_88
無意識下でも反射させているから無理やろ

98: 2chの人々 2022/08/15(月) 12:18:48.84 ID:53MowQr3p
_2pag_83
光のベクトルですら計算て反射でるレベルなんだよなあ…

102: 2chの人々 2022/08/15(月) 12:19:27.20 ID:YYK1//OX0
_2pag_87
重力にはベクトルあるから効かん
ただ、宇宙空間なので酸欠で●ぬ

109: 2chの人々 2022/08/15(月) 12:21:25.09 ID:k9b1OxxFM
_2pag_103
まぁ一方通行とか連載中とはいえ初出は十年以上前のャラやな

112: 2chの人々 2022/08/15(月) 12:22:18.01 ID:kDleHXmp0
1 :風吹けば名無:2022/01/18(火) 17:52:32.39 ID:KdV1q7pe0

ランドロスでよくね? 「とんぼえり」で一方通行にも勝てるな (木原真拳) (悪タイプの一方通行に効果バツグン)

116: 2chの人々 2022/08/15(月) 12:23:09.84 ID:j6WoQ8Eb0
_2pag_109
古いってのもある
一方通行色んな形態経て今どんなんなってんのか正直よく分からんってのもある

120: 2chの人々 2022/08/15(月) 12:24:31.58 ID:elWjLQvSr
_2pag_117
余裕
一通の体内にテレポートで物飛ばせばそれだけ一発よ

124: 2chの人々 2022/08/15(月) 12:25:30.23 ID:p7qmcKLAr
_2pag_113
アニメでやったとこまでピーク
オティヌスまでは読んでもええんちゃう

126: 2chの人々 2022/08/15(月) 12:25:50.02 ID:OhVNoxYV0
_2pag_119
第2位以降は別格だからゃーない
正直実験以前の一方通行なら垣根でも勝てそう

133: 2chの人々 2022/08/15(月) 12:26:42.66 ID:VOlAUhCA0
一方通行のベクトル変換って視認でていない物質のベクトル変換って可能だっけ?
計算という思考発生ている以上反射物の認識は絶対条件になるはずなんだけど
知覚不可の速度やステルス物質の反射は不可能じゃないのかな

142: 2chの人々 2022/08/15(月) 12:29:24.93 ID:1+NsB1fKM
_2pag_138
必要量のみを通てるから過剰な量を手レポートさせることはでない
ただまあ髪の毛とかやったら通りそう

145: 2chの人々 2022/08/15(月) 12:30:25.48 ID:MF6R2bEVa
未現物質でさえ反射するんやで、もうなんでもアリや

156: 2chの人々 2022/08/15(月) 12:33:43.22 ID:uR9Z3Q2jM
一方通行の周囲(反射発動ない範囲)に常に毒スをテレポートさせてりゃ酸欠で●なね?
酸欠まで時間稼ぎでるヤツに限られるけど

159: 2chの人々 2022/08/15(月) 12:34:14.70 ID:cSVhKeOG0
最近とある禁書見てるんやけど魔術サイドの話あんまおもんなくて3期見る気せんわ
科学サイドの話はすこ
一方通行ファミレス行ってけんまされてただけでおもろかったわ

160: 2chの人々 2022/08/15(月) 12:34:42.02 ID:6rZc8gzk0
_2pag_150
もう話はパンチの威力で倒すんじゃなくてその周りの空気の話に変わっとるで

Author: kokohenjp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です