
1: 2chの人々 2021/09/25(土) 09:17:02.504 ID:uScvojhj0
引用元: ・【画像ありあり】19歳非正規社員のリアルを見せたる
2: 2chの人々 2021/09/25(土) 09:18:27.481 ID:CQqrTSbTp
保険料とか何も取られてないのか
歳とってから苦労するだろうな
歳とってから苦労するだろうな
3: 2chの人々 2021/09/25(土) 09:18:30.789 ID:kJmKJWRea
まぁこんなもんじゃろ
俺も同じ歳の頃は大差なかったよ
俺も同じ歳の頃は大差なかったよ
非正規ではなかったけど
4: 2chの人々 2021/09/25(土) 09:19:41.834 ID:h0gViDC80
前貸金って何?
前借りできるの?
前借りできるの?
6: 2chの人々 2021/09/25(土) 09:20:24.555 ID:uScvojhj0
>>4
できるよ
できるよ
5: 2chの人々 2021/09/25(土) 09:20:09.356 ID:uScvojhj0
今度自衛隊と警察の試験受けるわ
もういやだこんな生活
もういやだこんな生活
14: 2chの人々 2021/09/25(土) 09:22:31.581 ID:o2TS0q050
>>5
おお!
実は自衛官をおすすめしようかと思ってたが、すでに検討済みだったか
元航空自衛官だから多少はアドバイスできるが、まずはお近くの地方協力本部に連絡しよう
おお!
実は自衛官をおすすめしようかと思ってたが、すでに検討済みだったか
元航空自衛官だから多少はアドバイスできるが、まずはお近くの地方協力本部に連絡しよう
18: 2chの人々 2021/09/25(土) 09:27:23.937 ID:uScvojhj0
>>14
地本にはすでに行ってきたんだがやっぱ陸上と航空なら航空の方がいいよな?
幹部の人見てたら明らかな差を感じたんだが
地本にはすでに行ってきたんだがやっぱ陸上と航空なら航空の方がいいよな?
幹部の人見てたら明らかな差を感じたんだが
25: 2chの人々 2021/09/25(土) 09:32:15.275 ID:o2TS0q050
>>18
両方に入ったわけじゃないので航空のことしか知らないが
やっぱりイメージとしては陸自は訓練で体力使いそう
空自は設備のメンテナンスの仕事がほとんどだからサラリーマンとほとんど変わらんぞ
両方に入ったわけじゃないので航空のことしか知らないが
やっぱりイメージとしては陸自は訓練で体力使いそう
空自は設備のメンテナンスの仕事がほとんどだからサラリーマンとほとんど変わらんぞ
27: 2chの人々 2021/09/25(土) 09:33:22.151 ID:uScvojhj0
>>25
いいなそれ
航空に決めたわ!
サンキュー
いいなそれ
航空に決めたわ!
サンキュー
28: 2chの人々 2021/09/25(土) 09:33:54.554 ID:PDHgfgqYa
>>25
なんでやめたん?
なんでやめたん?
30: 2chの人々 2021/09/25(土) 09:41:09.225 ID:o2TS0q050
>>28
元々は定年まで続けようと思ったが、あるとき転勤してきた上司(2曹)がパワハラをしてきたから
そいつがいる日は職場に行くのがつらくて耐えられなくなり辞めた
元々は定年まで続けようと思ったが、あるとき転勤してきた上司(2曹)がパワハラをしてきたから
そいつがいる日は職場に行くのがつらくて耐えられなくなり辞めた
今は大手メーカーグループでソフト開発の仕事してる
7: 2chの人々 2021/09/25(土) 09:20:26.950 ID:h0gViDC80
あと食事代って何?
給食でもあるの?
高いから寮か?
給食でもあるの?
高いから寮か?
10: 2chの人々 2021/09/25(土) 09:21:41.586 ID:uScvojhj0
>>7
昼食の弁当代
昼食の弁当代
13: 2chの人々 2021/09/25(土) 09:22:26.616 ID:h0gViDC80
>>10
たけーな
俺昼飯食わんからなくていいわ
たけーな
俺昼飯食わんからなくていいわ
8: 2chの人々 2021/09/25(土) 09:20:41.169 ID:vLOA4lD8a
保険と年金が引かれてない
さらに言うと税金も
来年からは手取りガクッと減るぞ
さらに言うと税金も
来年からは手取りガクッと減るぞ
9: 2chの人々 2021/09/25(土) 09:21:32.118 ID:xhBvZLiX0
来年も働いてないときついな
11: 2chの人々 2021/09/25(土) 09:21:52.062 ID:/+3JBlXt0
来年からは手取り13万だね
でもリボ払いなら安心だから
でもリボ払いなら安心だから
12: 2chの人々 2021/09/25(土) 09:22:23.589 ID:96xpF3MM0
なんでこの条件で社保引かれてないんだ
一ヶ月契約?
一ヶ月契約?
15: 2chの人々 2021/09/25(土) 09:23:08.495 ID:h0gViDC80
通勤手当一切ないって会社にでも住んでるの?
19: 2chの人々 2021/09/25(土) 09:27:36.641 ID:uScvojhj0
>>15
近いからな
近いからな
20: 2chの人々 2021/09/25(土) 09:28:51.685 ID:PDHgfgqYa
>>19
警察なるくらいなら自衛のほうがいいと思うぞ
知人とか警察学校きつすぎて速攻やめてたしな
まあ平均寿命も短い時点でお察し
警察なるくらいなら自衛のほうがいいと思うぞ
知人とか警察学校きつすぎて速攻やめてたしな
まあ平均寿命も短い時点でお察し
23: 2chの人々 2021/09/25(土) 09:30:03.771 ID:uScvojhj0
>>20
そうなのか
そうなのか
16: 2chの人々 2021/09/25(土) 09:23:15.723 ID:Yh12mBIR0
遅刻してんじゃねえよ
17: 2chの人々 2021/09/25(土) 09:26:41.452 ID:Bp9x2/Fta
こんだけしか働いてないのにこんなに貰えるんだ。
いまのフリーターは恵まれとるな。
いまのフリーターは恵まれとるな。
21: 2chの人々 2021/09/25(土) 09:29:21.127 ID:CQqrTSbTp
遅刻してるのはヤバいな
社会人としてダメだわ
社会人としてダメだわ
22: 2chの人々 2021/09/25(土) 09:29:50.700 ID:G4dv1uD/0
どんな業種?
24: 2chの人々 2021/09/25(土) 09:31:16.864 ID:uScvojhj0
>>22
製造業
車のタイヤをホイールと組み付けるライン作業
製造業
車のタイヤをホイールと組み付けるライン作業
26: 2chの人々 2021/09/25(土) 09:32:20.549 ID:h0gViDC80
>>24
ライン業って気が狂わんか?
音楽聴ける?
ライン業って気が狂わんか?
音楽聴ける?
29: 2chの人々 2021/09/25(土) 09:34:40.209 ID:uScvojhj0
>>26
黙々と作業するの好きだから苦ではないな
音楽は聴けなくはないよ
黙々と作業するの好きだから苦ではないな
音楽は聴けなくはないよ
31: 2chの人々 2021/09/25(土) 09:44:17.730 ID:hDuSS2u00
21日168時間ってフル出勤で尚且つ残業が1時間半入って手取り17万か…キッツイな…
(まあ俺も23まで月13万だったが)
(まあ俺も23まで月13万だったが)
自衛隊なら海の方がいいんじゃねえの
半年間ずっと海で強制的に貯金できるって聞いたわ