【画像ありあり】菅首相「ヤバイメンツで飲みに来た!w」パシャ

1: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:25:57.72 ID:cqOH1QxC0

引用元: ・【画像ありあり】菅首相「ヤバイメンツで飲みに来た!w」パシャ

23: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:28:34.25 ID:UWQO9lFsd
>>1
構図かっこええやん
よう練られとるなやっぱり

131: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:37:58.26 ID:PMjU0XVc0
>>1
一番左のかっこいいカナダ人は誰なんや?

363: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:56:21.62 ID:sYNFBp5q0
>>1
何でG7なのに9人いるの?

666: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:25:20.50 ID:Nz1rqtJu0
>>1
フィギアのコレクションやん、こんなの

2: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:26:28.32 ID:GyDJfiDjd
なんか中学生混じっとるやん

3: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:26:51.79 ID:2Po1Be4Wa
なんで9人おるん

14: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:28:11.13 ID:xyOjbrgF0
>>3
後列端の二人はEUのトップ

22: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:28:33.31 ID:AxG6Yr4F0
>>3
EUの議長と委員長もいるからやで

74: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:34:08.80 ID:MFTOVJuN0
>>22
議長が首相で委員長が大統領ポジションやっけ?

267: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:47:39.14 ID:TsftA96yd
>>3
七部海みたいなもんや

4: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:26:56.68 ID:wEks/mVn0

372: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:57:06.25 ID:sYNFBp5q0
>>4
笑顔だけど英語ができないから意味わからないまま笑ってんだろ?
虚しいな

594: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:17:49.71 ID:JVxMJL8R0
>>4
サ●クで使える素材写真みたいだなこれ

5: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:27:00.61 ID:j8xB84w3d
これには岡くんもニッコリ

6: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:27:03.06 ID:pqbmE+tK0
合成感が凄まじい

7: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:27:20.71 ID:fdqUjBGl0
ジョンソン偉そうで草

8: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:27:40.95 ID:nUwWWoyYH

616: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:19:32.72 ID:wEks/mVn0
>>8
ナチス

9: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:27:47.23 ID:wPwdFKXk0
仲間外れになってそう

13: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:28:09.39 ID:rXTxwLw1a
>>9
それはチョ●の国の大統領だけよ

29: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:29:17.17 ID:n3E5ZART0
>>13
やめたれそれ韓国のコンプレックスなんやから

421: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:01:32.71 ID:HxnFhgUYp
>>9
文ちゃん●にしてるの?

10: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:27:49.35 ID:Nvx6zihQ0
菅って英語喋れるの?

24: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:28:44.23 ID:zMSqbPwy0
>>10
名門の法政やぞ
英語くらいペラペラよ

30: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:29:20.71 ID:Nvx6zihQ0
>>24
なら良かった

59: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:33:03.57 ID:I9nWyF5ua
>>24
日本語より達者とかありそう

122: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:37:24.28 ID:NVa1piYe0
>>24
ワイ法政やけど日本語もギリギリやぞ

37: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:30:01.70 ID:TntGjVzA0
>>10
ここ1ヶ月で猛勉強してるらしい
今日ニュースで見た

556: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:13:53.88 ID:Z+RJB0zo0
>>37
テスト前かよ

83: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:34:57.44 ID:MFTOVJuN0
>>10
英語できない安倍はトランプと打ち解けてたからあんま関係ないやろ

174: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:40:40.10 ID:BeZ4EBQi0
>>10
TOEFL120点でペラペラらしい

379: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:57:54.20 ID:sYNFBp5q0
>>10
川崎みたいに分からなくても明るくしてたらいい
新庄も同じだった

11: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:27:58.77 ID:CNU8f4X/0
トルドーイケメンやな

12: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:28:05.46 ID:9C5I0Xwn0
こうやって並ぶと菅のスーツの仕立ての悪さがよくわかる

40: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:30:14.65 ID:drhBMq5ha
>>12
袖の長さがあかんな

49: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:32:01.20 ID:9C5I0Xwn0
>>40
腕下ろしてシャツのカフスが自然と出てないのはダメやね
袖に限らずジャケットが体にあってなくて吊るし着てるみたいに見える

15: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:28:14.21 ID:W4z8n+OH0
お前が1番ヤバイ定期

16: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:28:19.69 ID:dy0ff18i0
飲んでないが

17: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:28:19.83 ID:SMUUbwYp0
真ん中にやばいのいるやん

18: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:28:21.35 ID:eQrZiN53M
こういう場でのオーラと見た目なら安倍は強かったな

19: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:28:28.32 ID:hFZiXeZe0
スーツに着られてる感すごい

20: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:28:31.96 ID:UJRcVmkRd
なんつーか
ドチビが首相やんのやめてほしいわ
なんつー泣ける

21: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:28:32.00 ID:r1LezdAHa
環境に良いこと~!まずはブッシュからぁ!

25: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:28:46.11 ID:LSC79Fy30
トランプいないとキャラでジョンソンに勝てるやつおらんな

26: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:28:56.65 ID:VuGc1UvB0
マクロンイケメンやな

27: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:29:12.92 ID:8K5YXV1b0
ボリスジョンソンの想像上の白人感好き

28: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:29:16.84 ID:D6k3cSxe0
やっぱりチビは外交映えしないな

31: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:29:21.66 ID:SMUUbwYp0

39: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:30:04.00 ID:CNU8f4X/0
>>31
これ歴史画みたいですこ

41: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:30:22.46 ID:npszhlme0
>>31
このスネ夫感たまんねぇわ

44: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:30:33.18 ID:drhBMq5ha
>>31
めっちゃ偉そう

51: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:32:06.49 ID:VTB5v8+g0
>>31
う~んこのジャイアンとスネ夫…
バイデンと菅になって良かった

52: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:32:06.60 ID:TntGjVzA0
>>31
“明日”をみつめてそう

57: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:32:30.17 ID:AxG6Yr4F0
>>31
西村カメラ目線じゃね?

58: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:32:57.12 ID:ZWukLQ0ga
>>57

63: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:33:13.25 ID:65aHJGtA0
>>31
教科書とかに載ってそうな構図やなほんま

65: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:33:18.24 ID:vI8j0XGz0
>>31
トランプと同じポーズしているの尊い

69: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:33:49.08 ID:aqHHcYSKa
>>31
実はなんも考えてなさそう

76: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:34:15.77 ID:x03Xr7tB0
>>69
わかる

70: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:33:56.65 ID:ymOso9Wga
>>31
これ絶対教科書に使われるわ

71: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:34:03.15 ID:goeqw5C4M
>>31
構図で流石に草
メルケルはなんに怒っとんや

91: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:35:16.27 ID:ymOso9Wga
>>71
G6「こう言う取り組みやろうぜ(貿易や環境)」

トランプ「嫌だ」

の構図

73: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:34:07.15 ID:BHSgWHM20
>>31
会話の意味何も理解できてないのがこれだけで伝わる

75: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:34:13.43 ID:wEks/mVn0
>>31
出木杉、しずか、スネ夫、のび太、ドラえもん、ジャイアン

81: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:34:47.97 ID:Mnb6TvyX0
>>31
これほんま草

88: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:35:05.56 ID:SYkVtzrf0
>>31
あとG20トランプとキンペーの間にいた写真もすごいな
内政はだったけど長期政権のおかげで国際社会での存在感は一応あった

98: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:35:59.80 ID:eQrZiN53M
>>88
内政と対露政策さえもうちょいやれてればな

106: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:36:50.66 ID:k1IV+jG+0
>>98
だいぶ致命的な欠落で草

125: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:37:32.44 ID:eQrZiN53M
>>106
内政というかコロナ関連やな
対露は一つも擁護できん

145: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:38:49.36 ID:YtxllXnAa
>>125
コロナ来る前の秋にはもう数字●んでたけどな

155: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:39:28.41 ID:6V4y4Gp70
>>125
まあワクチン関連は安倍ちゃんの置き土産やしすごいなと思うで

643: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:22:42.49 ID:MQG6VmtCd
>>155
遅れてる定期

89: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:35:08.42 ID:KeF6yxD10
>>31
これ好き

90: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:35:09.69 ID:w6cxUjH50
>>31

102: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:36:22.39 ID:MKMWBpYp0
>>31
どこ見てんねん

105: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:36:28.43 ID:MFTOVJuN0
>>31
この写真も切り取りやぞ
https://i.imgur.com/eTfR4N3.jpg

115: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:37:08.64 ID:ZPlky4IO0
>>105
光と影で好き

121: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:37:23.76 ID:bABeogrw0
>>105

165: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:40:14.13 ID:EWhBp/Cz0
>>105
何しにきたんやあいつら

112: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:37:00.00 ID:vz9iLvVh0
>>31
歴史の教科書に載ってそう

114: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:37:02.50 ID:UkR7Wyuoa
>>31
トランプと一緒の時だけ態度がデカくなるキョロ充の鏡

196: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:42:31.53 ID:bLMSM6wi0
>>31
こういう構図の歴史的絵画ありそう

365: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:56:28.91 ID:25Tj3N3B0
>>31
これ思い出した

https://i.imgur.com/ALV7TOv.jpg

478: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:05:48.30 ID:4ghSWXTj0
>>31
グロ

555: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:13:44.55 ID:3d783XSu0
>>31
これ教科書に載せるべき

561: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:14:15.94 ID:FMeuu9P3r
>>31
謎の大物感すこ

32: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:29:34.17 ID:wEks/mVn0
🇨🇦🇪🇺🇺🇸🇯🇵🇬🇧🇮🇹🇫🇷🇪🇺🇩🇪

33: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:29:40.37 ID:YpE8IkEzd
ダサすぎて草
恥晒すなやクソチビ

34: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:29:55.39 ID:rSm59Q8i0
やっぱり安倍ちゃんじゃないとあかんわ
菅じゃ様にならん

35: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:29:56.16 ID:40sBU3M90
飛行機故障したいうニュースみたけど間に合ったんやな

36: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:29:56.29 ID:gAiwsdnn0
やっぱりチビはあかんな

38: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:30:03.56 ID:WCSn3jl8M
G7なのに9人いて草

42: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:30:28.15 ID:ctKOThfWa
boketeぽくて嫌い

43: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:30:30.59 ID:x03Xr7tB0
頼りない

45: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:30:54.39 ID:npszhlme0

47: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:31:17.61 ID:ctKOThfWa
>>45
やっぱ安倍のがいいな

78: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:34:17.03 ID:xRNKUvLh0
>>45
なんか全体的に安倍ちゃんコラ感があるんやけどスーツの色のせいか?明度いじってね?

85: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:35:02.49 ID:65aHJGtA0
>>45
スーツの色合わせればよかったのに

87: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:35:02.94 ID:aSFLzg9a0
>>45
あべぴょん復活して欲しい~

94: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:35:40.89 ID:Mnb6TvyX0
>>45
メルケルってほんまその手遊び凄いよな

104: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:36:27.72 ID:ZWukLQ0ga
>>94
なんかのサインなんか?

116: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:37:08.90 ID:Mnb6TvyX0
>>104
本人はただの癖って言うとる

https://i.imgur.com/zShzr6Q.jpg

130: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:37:46.89 ID:k1IV+jG+0
>>116
いやフォース溜めとるやろこれ

132: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:37:58.33 ID:I9nWyF5ua
>>116
新手の淫紋か?

135: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:38:11.28 ID:9ISnNuGW0
>>132
お前きもw

137: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:38:22.00 ID:ZWukLQ0ga
>>116
ヒェッ…

138: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:38:28.49 ID:w6cxUjH50
>>116
これもうなにかのサインだろ

139: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:38:29.80 ID:TntGjVzA0
>>116
子宮ポーズやん

143: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:38:40.90 ID:IrTd76+B0
>>116
技出せそう

148: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:38:57.37 ID:npszhlme0
>>116
ヤーバイでしょ

154: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:39:26.96 ID:4wLQPqDQM
>>116
旦那さんに今夜一発やりましょうとか伝えとるんちゃうか

209: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:43:36.45 ID:+0DGhhW8d
>>116
三角形…あっ

226: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:44:51.33 ID:TntGjVzA0
>>209
やーばいでしょ

447: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:03:46.13 ID:KBJ7PAal0
>>116
Jay Zリスペクトやぞ
https://i.imgur.com/96vlZpF.jpg

472: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:05:31.37 ID:cDSsUJfW0
>>116
いろはちゃんやん

134: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:38:07.40 ID:goeqw5C4M
>>45
めちゃ普通に歩いとるけど武装警官がちょっと変な気起こしたら世界終わりそうやな

157: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:39:41.39 ID:PkirUFxh0
>>45
伊勢神宮ってこうみえてもwifi飛んでるよな

293: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:49:33.67 ID:6pPe21Ypd
>>45
聖帝の歩き方って奇行種感あるよな

46: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:30:54.76 ID:wEks/mVn0
バイデンと菅とマリオが新入りや

48: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:31:49.81 ID:47UyJehs0
痴呆老人

50: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:32:04.75 ID:lL7l6Jb80
ジョンソンの髪ってなんでこんな見てて不安になるんやろ

53: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:32:08.98 ID:gELYGDVod
首相に身長制限つけてほしいわ
せめて最低175くらいくれや

54: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:32:14.02 ID:eQrZiN53M
安倍がもうちょい有能やったらほんま文句なかったんやけどな

67: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:33:38.88 ID:VTB5v8+g0
>>54
無能な方が担ぎ上げる側からしたら都合ええやん
有能な方が都合が悪い

464: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:04:52.65 ID:+DOvitI/0
>>67
一般国民からしたら有能なほうがええわ

55: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:32:15.01 ID:oGv4/WpGp
安倍ちゃんだけスーツの色違うのなんか草

56: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:32:21.83 ID:3hCniB4Na
G7に1国だけしょぼい国あるよなwww

60: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:33:06.13 ID:ynptOIgK0
これフィギュア?

61: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:33:07.67 ID:kunJy9gAd
やっぱ国のトップの身長が低いとそれだけで威厳が損なわれるな チビを首相にするな

62: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:33:07.79 ID:WrUTCZ3wp
っぱ安倍よ

64: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:33:13.40 ID:jEu7MN+h0
ボリス・ジョンソンリーダー感あるな

66: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:33:35.28 ID:K/2xzYmka
やっぱ安倍は華があるな

68: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:33:39.08 ID:d9h16pUQ0
こうして見ると非白人は日本だけなんやな

84: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:34:57.56 ID:6TTOUWKgd
>>68
何年かしたら黒人が増えてそうやけどな
アメリカフランスあたりは可能性ある

72: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:34:04.66 ID:0AcTDHD0a
右上美人やん

77: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:34:17.04 ID:xmMMmIwu0
マジで小せえな外交は安部ちゃんのがマシやな

79: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:34:26.33 ID:3CIPExUM0
高いところに立っとるのにバイデンより小さいやんけ

80: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:34:34.11 ID:dy0ff18i0
🇮🇹🇨🇦←🤨

108: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:36:53.49 ID:MFTOVJuN0
>>80
じゃあ韓国もいれてええな

144: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:38:46.57 ID:d9h16pUQ0
>>108
国内事情でコロコロ外交方針変える癖やめないと無理やろなあ

163: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:40:08.36 ID:MFTOVJuN0
>>144
イタリアとかもめちゃくちゃやぞ
G7で唯一一帯一路入ってたりとか

119: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:37:15.24 ID:SYkVtzrf0
>>80
そのへんはヨーロッパの仲間を増やしときたい🇬🇧🇫🇷と北米仲間を増やしときたい🇺🇸のせいや

149: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:38:59.75 ID:65aHJGtA0
>>80
こやつらでも良いんならスペイン、韓国、インド、オーストラリア、メキシコ辺りも入って良さそう

167: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:40:24.13 ID:ppmBEePP0
>>149
スペインとか正気かよ
インドはまだ早いやろ

188: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:41:51.86 ID:SYkVtzrf0
>>149
流石にスペインメキシコはない イタリアカナダ舐めすぎ
韓国インドは欧米じゃ無いから入れる意味なし
オーストラリアは入れても良いかも

499: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:07:35.50 ID:Oeh0rEQiM
>>149
その辺ならMIKTAっていう中堅国グループがあるぞ
メキシコ, インドネシア, 韓国, トルコ, オーストラリアのまあまあなチームや

177: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:41:06.28 ID:EKKcSqJf0
>>80
でもG7の中じゃ一人あたりGDP日本がドベやなかった?

215: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:43:57.01 ID:Jv1hNlgPp
>>177
4位だからちょうど真ん中や

231: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:45:05.54 ID:MFTOVJuN0
>>177
ドル建てでもドベではないで
https://i.imgur.com/A8tBrgR.jpg

280: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:48:22.66 ID:SYkVtzrf0
>>231
1人あたりのGDPじゃなくて労働生産性がドベやった気がする

295: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:49:41.39 ID:CucemOUTa
>>280
どうしてもドベにしたいなら自●率とか出せばええやん

239: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:45:24.62 ID:AxG6Yr4F0
>>177
一人当たりの名目GDPやと
米独加英日仏伊の順やで

257: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:46:55.63 ID:SjRcExmld
>>177
GDPとかあれ日本は申告義務ないやつ拾い上げれないし欧州と比較できるようなもんちゃうと思うんよな

82: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:34:51.56 ID:VX4gW33z0
やっぱ安倍ちゃんの方が見栄えはええな
割と身長あるし

86: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:35:02.91 ID:k/Sd8O+70
英語喋れんから一人だけ蚊帳の外やろ

100: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:36:15.55 ID:IrTd76+B0
>>86
英語喋れる河野のほうが良さそうやな
裏とりもせんと「フェイクニュース!」とか鳴く癖なくしたら行けそう

92: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:35:20.45 ID:3B1P+4Dja
安倍ちゃんはこういう時の写真写りだけはよかったな

93: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:35:26.48 ID:suXhPBXN0
ボリスジョンソン大物感あって草

95: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:35:43.58 ID:ZPlky4IO0
欧米+犬=G7

96: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:35:47.88 ID:k1IV+jG+0
安倍ほどの池沼感も厚かましさも無さそうだから完全に空気化出来そうやな

97: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:35:48.22 ID:x03Xr7tB0
有能で若くて英語話せる奴いねえのか?
まぁいるわけねえかぁ

118: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:37:12.16 ID:ppmBEePP0
>>97
若くないけど英語話せなくて有能じゃない奴ならおる

129: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:37:46.36 ID:x03Xr7tB0
>>118
おわりやね

123: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:37:24.30 ID:6TTOUWKgd
>>97
はい進次郎

99: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:36:07.72 ID:4wLQPqDQM
スーツの着こなしという点では菅ちゃんはあかんわ
その点麻生は良かった

見た目がマフィアのドンみたいなんやが…

101: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:36:18.20 ID:aPM95ie10

109: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:36:56.77 ID:d9h16pUQ0
>>101
警備の数ヤバそう

110: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:36:58.76 ID:JLYA0hBBa
>>101
楽しそう

111: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:36:59.11 ID:p5nU37p00
>>101
うーんこの4馬鹿

126: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:37:32.44 ID:jEu7MN+h0
>>101
これ岸田もいるやつ?

133: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:38:04.37 ID:BHSgWHM20
>>101
日本の邪悪

141: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:38:38.37 ID:G3OfGS4Xd
>>101
うしろ草

150: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:39:07.49 ID:bABeogrw0
>>101
一度でいいからワイもこんな生活したかったわ

160: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:39:52.34 ID:oNd/sw620
>>101
悪の枢軸

187: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:41:49.15 ID:p5eVqDEvd
>>101
岸田もいるんだよなこれ

214: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:43:55.09 ID:ppmBEePP0
>>187
それ聞いて岸田は総理になれないと確信したわ

197: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:42:32.75 ID:EH82pDr5r
>>101
麻生「さぁー次はどんな政策で国民から搾り取ってやろうかな!」
みたいな会話が聞こえてくる

288: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:49:07.32 ID:402Fwz3M0
>>101
この写真Jで絶賛されてた事実

382: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:58:07.89 ID:Resu/sAQ0
>>101
全員悪人

615: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:19:31.93 ID:a7Mri3TOM
>>101
こういう写真の雰囲気で絆されてるやつ本当頭悪いよな…

624: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:20:20.60 ID:FauhuitKp
>>101
新しい搾取の方法に爆笑してるらしい

103: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:36:27.05 ID:AO3bqUuDa
安倍ちゃんはでかかったよな180mくらいあった気がする

107: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:36:52.68 ID:qwbSGRRF0
こんなに弱そうな総理大臣がいただろうか

113: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:37:00.54 ID:pd0BwsV80
安倍ちゃんやっぱり見た目はええんよね
無能とか言われるけど進次郎とか見てたら最低限は余裕でクリアしてたわ

117: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:37:12.06 ID:s8lex1yFa
右4が最強

120: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:37:17.83 ID:TntGjVzA0
ムンちゃんのかわいいGIFがみたい

124: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:37:28.89 ID:nK7B6y6r0
猿みてえだなて●にされてそう

127: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:37:32.57 ID:y18gPhGM0
菅もカッコイイぞ
https://i.imgur.com/wnhfBQA.jpg

136: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:38:14.72 ID:9C5I0Xwn0
>>127
どう見ても右下の人スティーヴ・ブシェミ枠やん

140: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:38:37.39 ID:JLYA0hBBa
>>127
有能そうで草生える

159: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:39:44.51 ID:aqHHcYSKa
>>127
全 員 悪 人

168: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:40:25.56 ID:EKKcSqJf0
>>127
これ砂に書いたん?
すごよ

128: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:37:37.81 ID:EHyZ56S30
ところでメルケルっていつまでやっとるん?

ドイツこそ独裁やろwww

142: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:38:40.42 ID:KTT/1qQx0
なんだかんだ安倍政権てうまく回してたなあと今のゴタゴタ見てて改めて思うわ

181: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:41:18.99 ID:F+ya6jPda
>>142
状況としては全く変わってないぞ
安倍から菅になって黒い圧力が消えて報道の自由度が上がって政権の不祥事が流れるようになっただけや

146: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:38:53.98 ID:GvBKOk8H0
これG7っていう世界のトップが集まる会議の集団だよ
君たちアニメばっかりじゃなくてニュース見なきゃダメだよ

147: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:38:54.29 ID:H0UhFDa70
もう若さと身長だけで選ぼうぜ

151: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:39:11.87 ID:npszhlme0

161: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:39:55.68 ID:PMjU0XVc0
>>151
やっぱり服装って大事なんやな

166: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:40:19.86 ID:0AcTDHD0a
>>151
海外もこの頃の方が華あったな

170: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:40:27.68 ID:bABeogrw0
>>151
ちびがカツアゲされてるようにしか見えん

173: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:40:38.18 ID:65aHJGtA0
>>151
メルケルが今よりは若々しいな あとサルコジやベルルスコーニが懐かしいンゴね

195: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:42:28.00 ID:iIykzwKz0
>>151
流石ボンボン
マジで最高のモノなんだろうな

211: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:43:46.12 ID:4wLQPqDQM
>>151
麻生はほんま服のセンスだけはええわな

269: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:47:53.13 ID:K/2xzYmka
>>151
麻生って発音悪すぎて実際のところ通じてないんだっけ

340: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:54:45.83 ID:vz9iLvVh0
>>151
メンツが懐かしいわ
逆にメルケルいつまでおんねん

458: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:04:25.04 ID:GxfBToC7a
>>151
メルケルのほんっと男子って●!感

617: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:19:33.17 ID:DrgfWCdca
>>151
まぁ友達だと凄いイイ奴なんやろな
上には立ってほしくないが…

152: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:39:16.03 ID:+a980Ai90

162: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:40:05.61 ID:NVa1piYe0
>>152
聖帝「意味のない集会だよ」

251: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:46:30.16 ID:wQYHqEWa0
>>162

175: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:40:48.00 ID:IrTd76+B0
>>152
2枚めコラやん
おらんのは事実やのに寒いコラで滑ってる

201: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:42:54.12 ID:+a980Ai90
>>175
こマ?元画像ありありある?

179: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:41:13.20 ID:npszhlme0
>>152
全てトランプと同意見だから問題ない

213: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:43:53.20 ID:o1D9D2Mdd
>>152
ケイスケホンダ定期

406: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:00:41.20 ID:Duf40g450
>>213
言葉できない日本人が外人集団にひとりで放り込まれるとこうなるのも仕方ない

153: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:39:25.12 ID:I9nWyF5ua
誉められた

156: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:39:39.39 ID:AxG6Yr4F0
メルケルっていつ見てもいるし
めちゃくちゃ長いよな
そろそろ変わるらしいけどさ

158: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:39:43.12 ID:+a980Ai90

185: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:41:47.29 ID:VX4gW33z0
>>158
ハブられてて草

240: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:45:26.44 ID:HpYS9rhB0
>>185
メンバーよく見ろよチョ●さんダサいで

192: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:42:12.30 ID:AxG6Yr4F0
>>158
これはEUの集まりやろ

216: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:43:57.45 ID:SYkVtzrf0
>>158
これはG7やなくてヨーロッパ組の集まりやから菅いないのが普通
ジョンソンにバイデンもおらんやん

392: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:59:31.72 ID:sYNFBp5q0
>>158
菅いなくね?
撮影係か?

164: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:40:09.59 ID:jHVxJynp0
マイペニおらんのな
GDP2位やろ
3位のハゲと4位のはおるのに

169: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:40:26.77 ID:jTSsnaLU0
前任の大統領と前任の総理大臣
https://i.imgur.com/ryXOi4c.jpg

180: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:41:18.04 ID:aqHHcYSKa
>>169
待ってトラアベ尊い…😭

184: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:41:40.29 ID:x03Xr7tB0
>>169
平和だった頃

194: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:42:18.32 ID:65aHJGtA0
>>169
メガネかけたら親父とそっくりになるんやな安倍

237: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:45:22.50 ID:bLMSM6wi0
>>169
かわいい

245: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:45:52.85 ID:NVa1piYe0
>>169
さすが普通の日本人から人気があるだけあるな
https://i.imgur.com/jhce0cC.png
https://i.imgur.com/9PMv6lI.png

268: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:47:45.57 ID:sdpxK0M90
>>169
足してもIQ100くらいしかなさそう

171: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:40:31.41 ID:BG6MUuOOr
無能感バリバリやん
安倍ちゃんがよかった

172: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:40:36.19 ID:77jow12j0
ハゲるのはしゃ~ないけどすだれハゲは見苦しいからやめてほしい

176: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:41:04.71 ID:kKsiBdBxa
アメリカ カナダ イギリスは英語で楽しく話せるが
フランス ドイツとイタリアの3人は英語話せるんか?

198: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:42:33.28 ID:ymOso9Wga
>>176
メルケルは英語の他にロシア語も出来るからプーチンに直接文句言える

222: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:44:25.21 ID:kKsiBdBxa
>>198
マジか
ええな

243: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:45:36.16 ID:MFTOVJuN0
>>198
かつての東ドイツのエリート層はみなロシア語できるもんな

250: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:46:24.96 ID:GwS2/kkBd
>>198
国際会議の場では自国の言葉で喋るルールだけど

178: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:41:11.77 ID:MFTOVJuN0
EU大統領よりEU委員長のが権限強いんか?
調べてけどようわからん

182: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:41:28.21 ID:ufvGcoTyd
この配置が力順か

183: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:41:29.46 ID:HW9HLa2S0
麻生って英語できるのか・・・
なお、日本語ができないもよう・・・

202: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:42:57.27 ID:MFTOVJuN0
>>183
祖父の吉田茂が麻生のカリフォルニア訛りの英語が気に入らないから留学先イギリスに返させたとか言う話あったな

203: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:43:00.73 ID:D6k3cSxe0
>>183
今どき総理狙ってる奴はみんな英語話せるで
菅は元々総理やる気なかったから英語出来ない

212: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:43:46.79 ID:jHVxJynp0
>>203
つってもハゲがアメ公と喋る機会なんていくらでもあるやろ

348: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:55:16.91 ID:QiEN4XdO0
>>183
麻生さんはアメリカとイギリスに留学してるしな

186: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:41:47.55 ID:n2vkpjBo0
一人だけオーラが違うわ

189: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:41:58.62 ID:NVa1piYe0
日本だと無能がバレてるけど
黙ってればなに考えてるか分からないオーラはあるよな
実際認知症だし

190: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:42:01.19 ID:vbR5qpqP0
https://i.imgur.com/ZNFLkim.jpg
最近国の法定通貨にビットコイン採用したブケレ大統領より濃いキャラおらんやん

205: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:43:18.08 ID:MFTOVJuN0
>>190
ホモっぽち

230: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:45:03.90 ID:/0+Fv/oW0
>>190
組織の裏切ってるキャラやん

191: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:42:11.45 ID:kKsiBdBxa
ここに貼られてる写真だと楽しそうにしとるが安倍って外交は上手いんか?

218: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:43:59.00 ID:p5eVqDEvd
>>191
コミュ力は凄いぞ

221: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:44:22.82 ID:/8pnOuT1a
>>191
海外に譲歩しまくるから国外からは評判はいい

233: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:45:09.46 ID:ppmBEePP0
>>191
あのオツムで総理まで登り詰めた逸材やぞ

247: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:45:57.18 ID:kKsiBdBxa
>>233
政治なんぞわからんクソガキだから総理前の安倍を知らんのや

260: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:47:04.69 ID:ppmBEePP0
>>247
北朝鮮の拉致疑惑に斬り込む、頼れる政治家やった(過去形)

234: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:45:11.01 ID:D6k3cSxe0
>>191
コミュ力はガチでお化けやで安倍

244: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:45:42.72 ID:EH82pDr5r
>>234
メンタルはめちゃくちゃ強いな
お腹は弱いけど

255: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:46:45.08 ID:NVa1piYe0
>>191
お金配りおじさんやぞ

263: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:47:12.84 ID:gMQiOvBBa
>>191
日本の歴代の首相が「我が国固有の領土」としてずーっと守ってきた北方領土を大金添えてロシアにプレゼントする人間が交渉術なんてできると思うか?
あっさり軍配備されてるし

277: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:48:14.75 ID:NVa1piYe0
>>263
「領土問題を終わらせる😤」
まさかな結末やったな

299: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:50:11.67 ID:0Jl1DAi70
>>263
これほぼデマなのにみんな信じとるよな
プーチンも別に交渉しないって言ってるわけやないし

354: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:55:42.00 ID:EWhBp/Cz0
>>299
憲法改正したやん

386: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:58:41.30 ID:0Jl1DAi70
>>354
改正してもプーチンは交渉するって言ってるし金も貸付やら出資やからな
出資ならロシアに金渡たとも取れるけど経営に参画できるし貸付なら普通に回収するし

396: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:59:43.61 ID:EWhBp/Cz0
>>386
交渉する(北方領土の引き渡し以外は)やぞ

431: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:02:26.79 ID:0Jl1DAi70
>>396
譲渡しないっていう今までと大差ない状況なだけやで

433: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:02:34.35 ID:x1Ug3DNGa
>>386
必●に擁護しとるけど現状は交渉のテーブルに着く事すら出来ず一銭も回収できてないやんけ
ネトサポのアクロバティック擁護も質が落ちてきたな

463: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:04:41.62 ID:0Jl1DAi70
>>433
貸付なんやから回収してんちゃう
出資なら法人の営業活動で回収してんちゃう
交渉はたしかにそうやけど別にしないとは言ってないで

313: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:51:33.38 ID:z+e6LwaZH
>>263
むしろ歴代の首相が手付かずにしてたのを何とか交渉しようとしてただけやん

278: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:48:20.29 ID:It4M/xuja
>>191
北方領土を大金払って上げたんだからとんでもないカモやったろうな

387: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:58:42.61 ID:Duf40g450
>>191
事あるごとにアフリカに数百億ばら蒔いて、ロシアには北方領土変換するし、北朝鮮のミサイルにも抵抗しないし、拉致問題も静観だから評判はいいな

402: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:00:24.37 ID:Ne6FL+nVd
>>191
対米はまあまあよくやってた

471: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:05:20.90 ID:m+ilakrk0
>>191
世界で唯一のトランプ使いって欧州からありがたがれてたくらいだぞ

193: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:42:17.47 ID:OxVt7JFja
ちょっと突然だけど、日本人って白人から見ると、 指輪物語やRPGのエルフのイメージかね。
年取らない(年取ってても容貌が変わらない)。
小柄で痩せ型が多く俊敏。
上品で大人しいが、怒ると怖い。
自然に対する愛着が深く、特に植物大好き。
簡素でかつセンスが良い。
歴史や伝承が豊富。歌好き。
あちらのイラストなんか見ると、案外黒髪も多いし、
顔も頬骨が高くて、東洋人っぽい容貌なのが結構多い
(ロード・オブ・ザ・リングではエルロンド等はそのタイプ)

199: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:42:42.39 ID:dy0ff18i0
🇷🇺←😭
🇨🇳←🥺
🇰🇷←😏

200: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:42:48.45 ID:UG8ddhcQM
裏でマクロンからクソほど馬鹿にされてそうなタイプやな菅

254: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:46:32.06 ID:SYkVtzrf0
>>200
マクロンなんてG7のトップなんて大体馬鹿にしてそうちゃうか?

204: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:43:04.50 ID:eQrZiN53M
安保理もG7もG5にして日米英仏独でええよな

206: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:43:24.14 ID:bxlu18N10
安部と違って寡黙だから打ち解けれなそう

207: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:43:25.38 ID:EKKcSqJf0
英語できないやつは首相になるの禁止にしね?
恥ずかしすぎる

217: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:43:58.61 ID:vuv0gw4ed
>>207
これからは中国語やぞ

208: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:43:30.72 ID:EHyZ56S30
スガみたいな無表情で原稿読んでるだけの宰相タイプじゃアカンな

やっぱアベじゃないと締まらんわね
アベ待望論出てるよ

210: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:43:41.67 ID:wYfoC9Vv0
言うほど打ち解ける必要ある?

219: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:44:11.90 ID:jEu7MN+h0
ガースーいつまでもつんやろ
長期も嫌やけどコロコロ変わるのも嫌やな

220: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:44:16.47 ID:wPziME0fd
ほんま英語喋れんやつが首相とか恥やろ

236: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:45:17.72 ID:GwS2/kkBd
>>220
アジア人の祖国である中国語を喋るべきだよね

223: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:44:38.26 ID:pyy4uJLKa
安倍晋三を再評価してるやつって本気で言うとるんか?
自民党ネットさポーターズじゃなかったとしてたらマジで頭に脳みそ入ってるかを疑うわ

小泉進次郎をカッコいいとか言って応援してそう

224: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:44:42.88 ID:2Lc6yCte0
日本の総理って身長も条件に入れろ
猿みたいな身長のやつが多すぎる

225: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:44:49.93 ID:yYrDeozF0
1人だけ頭悪そう

227: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:44:54.39 ID:tlrZ6YGgd

248: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:46:14.25 ID:goeqw5C4M
>>227
おいおい司忍かよ

281: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:48:28.26 ID:4wLQPqDQM
>>227
外人さんにこれがジャパニーズマフィアのドンやで言うたら信じるやろな

228: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:44:55.52 ID:6mtVkgCH0
どうでもええけどここでクラスター発生したらどうなるんや

229: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:44:59.32 ID:FT6z0FY/a
日本てG7に入れる器なくね?

238: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:45:22.94 ID:EHyZ56S30
>>229
G5なんだよなあ・・・

232: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:45:09.29 ID:03CsmRWgr
コロナがなかったらまだ安倍だったよな

235: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:45:14.98 ID:eQrZiN53M
少し前のトップのキャラの濃さおかしかったよな
安倍トランプ習近平プーチンジョンソンマクロンメルケル文在寅ドゥテルテエルドアンネタニヤフ

249: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:46:20.74 ID:jEu7MN+h0
>>235
今が薄い気がするけど半分はそのままやな

241: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:45:31.19 ID:/1Hi4uair
ガチで一言も喋ってなさそう

242: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:45:34.25 ID:evfLFZViM
身長批判の声多いけど
アメリカだと大統領の身長を重視するらしいな

252: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:46:30.68 ID:K0E3Djz9M
>>242
見た目弱そうなのが選ばれるイメージわかんしなアメリカ

285: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:48:38.27 ID:D6k3cSxe0
>>242
日本が身長軽視しすぎな国なんや
アメリカほどじゃないけど中国とかも国家主席の身長高い

246: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:45:56.18 ID:wEks/mVn0
新G7
🇺🇸
🇬🇧
🇫🇷
🇩🇪
🇨🇳
🇷🇺
🇯🇵
ーーーーーーーーーーーー
🇦🇺
🇮🇹
🇮🇳
🇨🇦

ギリ

261: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:47:06.19 ID:ymOso9Wga
>>246
国連の常任理事に日本入っただけやん
機能停止するでG7

262: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:47:08.48 ID:MFTOVJuN0
>>246
G8の時代が意味わからんかったわ
ロシアなんて一人あたりも総生産もどっちも微妙やったのに

272: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:48:03.42 ID:GwS2/kkBd
>>246
フランスとかいう常任理事国なのにコロナワクチン作れなかった国はいらんで

253: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:46:31.92 ID:MHXGa08vd
アジア人ガースーだけとか肩身狭そう

259: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:47:01.51 ID:GwS2/kkBd
>>253
やはり父と兄を仲間に入れるべきだよね

256: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:46:53.67 ID:+a980Ai90

265: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:47:26.77 ID:EKKcSqJf0
>>256
なんで日本ってこんなに停滞してるんや?
ただ少子高齢化のせいだけやないやろ

275: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:48:13.45 ID:bxlu18N10
>>265
デフレだから

286: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:48:53.37 ID:sdpxK0M90
>>275
デフレは結果の一部でしかないぞ

282: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:48:34.68 ID:/kGVbrlqa
>>265
バブルで全て使い切ったからやろ
その年表の1997年前のグラフは鰻のぼりらしい

287: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:48:54.70 ID:ymOso9Wga
>>265
堀江が追い込まれたのを見るに
保守層が強すぎて技術革新に影響してる
意外と新卒採用とジョブ採用の差もあるかも
あとは移民やな 働き手が足りない

297: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:49:46.97 ID:E/aB/2dP0
>>265
これに関してはガチで戦犯竹中
あいつがプライマリーバランスという概念を財務省に持ち込んだせい

306: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:50:54.01 ID:VTB5v8+g0
>>265
ソ連が崩壊とバブルでアメカスから新たな敵認定食らって絞め●された
これが敗戦国の末路や…

308: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:51:03.13 ID:rQWMivbj0
>>265
竹中のせいやろ

309: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:51:10.78 ID:kT4iIopH0
>>265
例えばお前がまともに働かないから

314: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:51:36.29 ID:EKKcSqJf0
>>309
根性論かよ
日本人野郎らしいな

317: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:52:18.88 ID:GwS2/kkBd
>>265
詰め込み教育廃止、競走否定、ワークライフバランスでとことん努力を否定するからやろ

324: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:53:05.55 ID:sdpxK0M90
>>317
ちょうど詰め込み教育のピークで下降始まってるぞ

522: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:09:52.87 ID:T9tR97k80
>>317
こういう昭和生まれの精神論者が衰退させたんやろなぁ……

537: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:11:13.70 ID:7cDozQXzd
>>522
でも今の中国の経済成長を支えてるのは親族一同を巻き込んだ超詰め込み教育だよね

547: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:12:35.37 ID:uZSdMYes0
>>537
詰め込み教育否定すんのマジでアホやわ
基礎が入ってないのに応用教えても無理やろ

566: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:14:29.54 ID:w+d167+Ld
>>547
80年代90年代の凶悪犯罪の根本原因は詰め込み教育の負け組が原因やならしゃーない

568: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:14:56.48 ID:T9tR97k80
>>537
>>547
詰め込み教育はそんな効果ないぞ

574: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:15:48.20 ID:QVSZfL2bd
>>568
今のエリート中国人は院卒まで勉強漬けだけど?

318: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:52:19.74 ID:2Lc6yCte0
>>265
戦争に負けたから
敗戦国が過剰に経済成長して宗主国の成長抜こうとしてた時代だぞ
そら搾取される

320: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:52:28.54 ID:MFTOVJuN0
>>265
少子高齢化だからやで
生産年齢人口あたりなら他の先進国と変わらんくらい成長はしてる
https://i.imgur.com/KPMjc5S.jpg
https://i.imgur.com/t5Mdf62.png
https://i.imgur.com/MKC1KoD.jpg

329: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:53:38.34 ID:/1Hi4uair
>>320
ジジババ全員●せば解決するやん

331: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:53:40.23 ID:6pPe21Ypd
>>265
小型機械と車産業だけが
円高にも耐えられるようにブラッシュアップされた結果
他が置き去りにされたとかもある

350: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:55:22.76 ID:ymOso9Wga
>>331
この傾向は未だにだからなぁ
TPPも自動車部品とエアコン部品の関税撤廃で喜んでんの笑えない
自動車はEV化するしエアコンて…

345: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:55:05.44 ID:xmMMmIwu0
>>256
ゼロ成長戦略やめろ

258: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:46:59.53 ID:OFrfpHcG0
安倍ちゃんも結構タッパあるもんな

264: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:47:19.90 ID:d9h16pUQ0
🇮🇳→非同盟主義
🇷🇺🇨🇳🇹🇷→独裁
🇰🇷🇿🇦🇲🇽🇧🇷←国内が不安定
とか入ってない国は理由あるけど
🇦🇺←なんでこやつ入れないの?

279: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:48:22.33 ID:MFTOVJuN0
>>264
オーストラリアなんて人口2000万程度やし

292: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:49:30.10 ID:21mH2MybM
>>264
乗り遅れたから

303: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:50:27.22 ID:j9b4pA/z0
>>264
流刑地だから

266: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:47:33.24 ID:cEfxCoF60
菅一番ヒョロいじゃん

270: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:47:56.88 ID:a83jeUNVd
ペッパー君総理

271: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:48:01.24 ID:x7I+lk2o0
安倍ってこう見ると体格良いよな?
外人たちと並んでも違和感ない

283: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:48:36.46 ID:Igdzp/5e0
>>271
体格だけで総理になったようなもんやろ

273: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:48:05.81 ID:Igdzp/5e0
バイデン印象に残らんな
スダレハゲは特徴なるわ

274: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:48:05.86 ID:rQWMivbj0
ジョンソン強そう

276: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:48:13.49 ID:dXupvXUnd
メルケルとジョンソンしかわからん

291: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:49:22.08 ID:lAuk94fJd
>>276
バイデンもわかるだろ

284: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:48:37.06 ID:rh7SEJyC0
ペッパーくんみたいでかわいいと思う

289: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:49:12.36 ID:5tWbNPJ1r
コロナ渦を乗り越えた首脳たちか

290: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:49:14.23 ID:vryhCpyU0
『外交』の安倍に比べたらカスみたいなもんよな

https://i.imgur.com/C5ey0lS.gif

298: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:50:00.55 ID:x03Xr7tB0
>>290
きもい

301: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:50:20.95 ID:sdpxK0M90
>>290
これ大好き
結果も含めて

294: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:49:36.10 ID:Igdzp/5e0
プーチンがチビなの笑ってまうし

296: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:49:46.67 ID:An38cst90
☭🇷🇺←この古豪はハブられる理由は?🥺

300: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:50:15.33 ID:GwS2/kkBd
>>296
そこ入れるなら中国で十分だよね

304: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:50:36.16 ID:EKKcSqJf0
>>296
クリミア占領したからや

307: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:51:02.99 ID:E/aB/2dP0
>>296
G7設立の経緯調べろ

344: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:55:04.58 ID:+0DGhhW8d
>>296
大型犬が大の苦手なメルケルたん自宅に招いてさて話しましょうってなった瞬間に飼ってる大型犬放して意地悪するから

302: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:50:26.61 ID:KFHhNNV/0
ジャップ小さいな

305: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:50:43.75 ID:AxG6Yr4F0
アメリカってG7内でも
1人当たりGDP1位なんだよな
それでいて3億人もいるとかいうヤバい国や

312: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:51:28.88 ID:An38cst90
>>305
覇権国家やな
この先衰退する未来が見えない

316: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:51:58.18 ID:SYkVtzrf0
>>312
実際衰退しない
中国の方が先に少子化で逝く

322: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:52:39.47 ID:ymOso9Wga
>>316
いや2035年?45年?忘れたけど
アナリスト予測ではアメリカのGDP抜くんやろ中国

342: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:54:52.53 ID:MFTOVJuN0
>>322
最短では2028年やね

346: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:55:12.76 ID:SYkVtzrf0
>>322
2030年ごろ抜くけど2040年ごろにはまたアメリカに抜かれる予定
だから今の調子良いうちに領土とか出来る限り拡大しておく予定なんや
日本がバブル期なら北方二島も取り返せそうだったのに後回しにして衰退し始めた結果相手にされなくなった事をちゃんと研究してるから全盛期に取れるだけ取ろうってがんばってる

377: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:57:48.51 ID:jEu7MN+h0
>>346
正しいけどやり過ぎて潰されそうやん

367: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:56:32.88 ID:+a980Ai90
>>322
2027年に中国はアメリカのGDP抜くで

https://i.imgur.com/AtLpmfJ.jpg

384: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:58:15.03 ID:ppmBEePP0
>>367
アメリカが本当にそれを許すんかな

405: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:00:38.43 ID:Pu3pnG+V0
>>367
鬼滅の刃やん

330: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:53:40.02 ID:+yCJiohkd
>>316
でも海外に移住した中国系が力を握って世界中が東南アジアみたいにやるんだよね

335: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:54:14.08 ID:MFTOVJuN0
>>316
どうかな
日本は生産年齢人口がピークの1995年頃がほぼドル建てGDPのピークやけど
中国は既に生産年齢人口の減少始まってるけど成長しとるし

343: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:54:59.47 ID:otkUACFFd
>>316
子どもなんてクローンで作ればいいだけだよね

361: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:56:14.99 ID:ppmBEePP0
>>316
中国は一人っ子政策をやめて3人目オーケーになったか、延命するぞ

366: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:56:30.14 ID:b/b98aN90
>>316
二人目を産んだら何百万円相当の支援
三人目を産んだら一番目の子は最高学位に入学できる制度をはじめるらしいで

323: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:52:56.09 ID:+a980Ai90
>>305
しかも2050年には4億人突破するしな

https://i.imgur.com/JT6rvz0.jpg

325: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:53:07.88 ID:d9h16pUQ0
>>305
アメリカって途上国と先進国が同じ国で同居してるようなもんやからな
そりゃ強いよ

398: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:59:58.99 ID:+a980Ai90
>>325
アメリカで一番貧乏な州でも日本より豊かなんやが

404: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:00:35.37 ID:pofIUbMQ0
>>398
州だけのことじゃないんちゃう
アメリカのスラム街の動画見たけど凄かった

412: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:00:59.65 ID:d9h16pUQ0
>>398
州?

462: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:04:40.24 ID:ppmBEePP0
>>398
ミシシッピ州が日本より豊かってマジ?

503: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:07:50.44 ID:+a980Ai90
>>462
マジ
ミシシッピの2019年の一人当たりのGDPは、日本を抜いてる

310: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:51:22.57 ID:5/LSAVKNp
中東とか公の場でも白い服着てるイメージあるし、日本も和装の方が身長にもあってウケいいやろ

311: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:51:28.86 ID:2Lc6yCte0
メルケルちゃん第一次安倍政権始まる前から第二次安倍政権終わった後までドイツの首相とか頭おかしなるで

315: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:51:43.46 ID:AEiR+TOV0
文句一つ言わずニコニコ金振りまくからいいように利用される衰退国日本

319: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:52:24.14 ID:IAODDyG8a
はい二人組作ってー

321: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:52:39.20 ID:+0DGhhW8d
ボリスっていつ見ても髪の毛ぐちゃぐちゃで草

326: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:53:11.58 ID:rfiIFNz90
安倍ちゃんって見映えは良かったよな
菅とか福田康夫みたいな普通のおじさんタイプは冴えないわ

332: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:53:57.23 ID:L1x7ktf+d
>>326
わかる映えてはいるわ

327: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:53:20.91 ID:meDphp9G0
英語出来ない
チビ
ハゲ
安倍

これ該当する奴は総理なれないようにしろ

328: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:53:34.62 ID:DtEHK+r30
こういう国際会議の集合写真って
ホスト国に重要な相手ほど、ホスト国の近くに配置されるから
菅首相の位置から考えると、英国にとって日本は重要な相手って事なんだろうな
南シナ海に最新鋭空母を派遣したり、TPPに加盟を申請したりしてるし当然ではあるか

358: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:56:09.72 ID:SYkVtzrf0
>>328
ちがう
位置は大統領か首相かと任期で決まる

374: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:57:19.82 ID:x1Ug3DNGa
>>328みたいにこんな写真一枚で絶頂するやつも世の中にはおるからな
聖帝の「外交」と称したお遊戯会も案外●にならんわ

378: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:57:54.14 ID:pofIUbMQ0
>>328
在職期間の長さやろ写真のポジション

333: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:54:04.43 ID:2Lc6yCte0
アンチ乙
日本もこれからTPPで環太平洋をアメリカ抜きで食い物にしてカムバックするから

353: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:55:39.09 ID:E/aB/2dP0
>>333
アメリカが復帰したそうにしてるしブリカスも英連邦引き連れて入るんやろ

356: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:55:58.95 ID:d9h16pUQ0
>>333
あんだけ国内で叩かれてたTPPがアメリカ抜けた途端
後から来た日本に都合のいいクソ条約になったのひどい
NZとか脳破壊モノやろ

334: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:54:09.65 ID:GLkLSZmP0
っぱ安倍ちゃんよ

336: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:54:23.93 ID:ppmBEePP0
G7は設立時の情勢のお陰で日本が入れてよかったけど、もっと前なら危うかったよな
日本が入り損ねたトップ会談みたいなのはあるんかな

337: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:54:32.21 ID:pofIUbMQ0
管首相目が泳いでたな
そりゃこういう場に毎年首相の顔変わって来たら相手にされないよな

338: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:54:39.55 ID:/1Hi4uair
菅チビすぎだろ女と身長変わらんやん

339: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:54:45.23 ID:4Yb9U4yZ0
アメリカって喋る仕草や身振り手振りも練習するらしいね
日本もそういう人付けたほうがいいんじゃないの?
身だしなみとしてさ

341: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:54:48.91 ID:d4TrX0zGd

347: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:55:13.09 ID:6pPe21Ypd
>>341
ロズウェル事件じゃん

385: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:58:25.71 ID:MFTOVJuN0
>>347
一応言っとくとこの写真はロズウェル事件とは関係ないぞ
1950年の西ドイツの週刊誌のエイプリルフールネタ
https://i.imgur.com/JZWuor0.jpg

390: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:59:05.35 ID:5BWo9Bk60
>>347
くさ

364: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:56:27.76 ID:wEks/mVn0
>>341
小学生で草

369: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:56:39.73 ID:SMUUbwYp0
>>341
菅の陰キャ感がきつい

370: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:56:48.98 ID:4k8No0Q3d
>>341
中学校のワイやん

393: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:59:32.89 ID:x03Xr7tB0
>>341
やめろー

417: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:01:20.89 ID:tGu4ZCXA0
>>341
陽キャに絡まれてる時の陰キャやん

426: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:02:07.61 ID:nUwWWoyYH
>>341
表情はしゃーないけど棒立ちはやめーや

427: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:02:08.24 ID:+0DGhhW8d
>>341
コロナ始まって以来やっけ
久しぶりに各国集まるの

614: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:19:23.96 ID:3d783XSu0
>>341
ボリスさあ

349: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:55:18.59 ID:bxlu18N10
ハンガリーとかトルコとか昔隆盛してた国家の上がり目ほとんど無いな

362: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:56:20.65 ID:otkUACFFd
>>349
でもトルコは中国なんか目じゃないくらい周辺国にイキってるよね

381: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:58:01.03 ID:bxlu18N10
>>362
位置が酷いからしゃーない

351: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:55:27.02 ID:lrbluYJ9M
首相は180cmのイケメンを最低条件にしようや見映えよくなるやろ

360: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:56:12.38 ID:pofIUbMQ0
>>351
少し足りないが小泉進次郎いくか

389: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:58:55.65 ID:QiEN4XdO0
>>360
頭が足りないから無理や

352: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:55:33.94 ID:pofIUbMQ0
在職期間によって並び違うんだっけ

355: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:55:49.11 ID:KFHhNNV/0
一人だけイエローやから居心地悪いやろな

373: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:57:11.04 ID:ppmBEePP0
>>355
名誉白人だからセーフ

357: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:56:01.41 ID:2Lc6yCte0
そもそもアメリカに戦争負けたのが最大の原因やろ
プラザ合意の経緯見てみなよ

359: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:56:10.46 ID:sVFCknj20
第一回主要国首脳会議に呼ばれなかったイタリアがブチ切れて首相自ら乗り込んで椅子確保した話すこ

368: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:56:39.73 ID:pofIUbMQ0
そんなG7の日本は熊田曜子のクリトリスで話題持ちきりという

371: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:57:03.67 ID:iZ3DRX4E0
しょーもない感想だけどサラリーマンとは普通にスーツの好み違うなって

375: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:57:26.03 ID:0LW2CpPj0
当たり前のように真ん中に陣取るガイすき

376: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:57:31.59 ID:dy0ff18i0
🇺🇸🇬🇧🇨🇳🇷🇺🇫🇷←😊😏😍
🇩🇪🇯🇵←😅😩🙄

383: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:58:12.61 ID:lrbluYJ9M
>>376
少なくともフランスよりはドイツだろ

391: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:59:22.19 ID:dy0ff18i0
>>376
常任理事国🥰
敗戦国🤭

380: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:57:54.80 ID:wYfoC9Vv0
覇権の対抗は覇権になれないって聞いたんやけどガチ?

388: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:58:44.92 ID:pofIUbMQ0
今回トニカク中国が議題の中心なんやろ
コロナもそう海洋進出もそう経済もそう

394: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:59:39.54 ID:MFTOVJuN0
>>388
イタリアを切り崩そうとしてるからな中国さ

411: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:00:54.55 ID:ppmBEePP0
>>394
次の大戦でイタリアは中国側に譲るか

420: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:01:31.69 ID:FgTpCPd5d
>>394
ドイツが賠償金払えば済むよね

432: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:02:33.58 ID:HxnFhgUYp
>>394
ドイツがイタリアへの医療物資をEU盟主として徴発したりしたしそらそうなるわ

395: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:59:41.55 ID:WnTSgVjP0

397: 2chの人々 2021/06/12(土) 01:59:49.26 ID:oDG0qzh60
情けないほどのチビザルやな・・・
他におらんのか?

399: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:00:16.85 ID:c2jnDZ7Wa
🇯🇵🇩🇪🇮🇹→☺🤝😆🤝😄

414: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:01:00.91 ID:vz9iLvVh0
>>399
歴史繰り返してるやん

400: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:00:21.53 ID:WnTSgVjP0

416: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:01:20.83 ID:0HSPZR62M
>>400
映画のワンシーンみたいですこ

401: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:00:22.44 ID:ymOso9Wga
ロシアって広いだけで経済大したことないのに
あれだけデカい顔出来るの謎

410: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:00:54.31 ID:SYkVtzrf0
>>401
軍事はNo.2やから

403: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:00:34.69 ID:EH82pDr5r
歴代で一番みっともないのは宮沢喜一
https://i.imgur.com/uwMF3sH.jpg

422: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:01:39.51 ID:Resu/sAQ0
>>403
隣ミッテラン?まあまあ小さいな

423: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:01:42.41 ID:ppmBEePP0
>>403
でもこやつは頭脳で渡り合えたから…

425: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:01:59.51 ID:SYkVtzrf0
>>403
これで東大プライドだけ高いのがよりみっともないわ

430: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:02:22.49 ID:0HSPZR62M
>>403
最後の官僚出身の総理やろ

443: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:03:22.38 ID:sdpxK0M90
>>403
綺麗に階段二つで草

467: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:05:13.19 ID:sYNFBp5q0
>>403
民主党政権の時はこの手の写真はないの?

505: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:08:00.45 ID:RAMeNcqB0

497: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:07:14.89 ID:hG4+DSdW0
>>403
なにっ!?

512: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:08:45.85 ID:wOOappqNp

519: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:09:31.50 ID:0HSPZR62M
>>512
これもイタリア小せえな

540: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:11:38.01 ID:d9h16pUQ0
>>512
英米は豊かなだけあってタンパク質めっちゃ食えてたんやなって
ロシアは単純に人口多いから選抜できたんかな

649: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:23:30.07 ID:CdiwqKhUd
>>540
イギリスはよく見ると前に出てデカく見えてるだけやで
並べばロシアよりちょい低いくらいでそんな低いわけではないけど

407: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:00:42.23 ID:BKhjzXVed
….:ファイザー、モデルナ、ジョンソン・エンド・ジョンソン
….:シノファーム、シノバック
….:アストラゼネカ
….:スプートニクV
….:???

408: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:00:44.21 ID:WnTSgVjP0

409: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:00:50.31 ID:ahQioA8h0
安倍ちゃんのほうがいいな
ちびはあかん

413: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:00:59.92 ID:WnTSgVjP0

415: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:01:17.15 ID:SjRcExmld
日本がGDP低いのとか成長してないの単純に近くに手軽なタックスヘイブンないからやで
アメリカにはデラウエアとか言う実質タックスヘイブンあるしEUは自国にタックスヘイブンあったり近くにタックスヘイブンあるから

418: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:01:23.82 ID:sVFCknj20
すまん北方領土2島返還ではいかんのか?
サンフランシスコ講和条約で千島列島の領有権放棄してんだから択捉島国後島の領有権は日本に無いやろ

419: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:01:24.45 ID:WnTSgVjP0

437: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:02:54.58 ID:fdqUjBGl0
>>419
これほんま好き

424: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:01:47.69 ID:ymOso9Wga
ジョンソンは日本の小学生相手に本気でラグビーして
ぶっ飛ばしてる写真すこ

428: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:02:17.09 ID:WnTSgVjP0

434: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:02:36.06 ID:NVa1piYe0
>>428

438: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:02:56.15 ID:ymOso9Wga
>>428
これホンマ

439: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:03:10.76 ID:EWhBp/Cz0
>>428
こやつって最初はキチガ●キャラだったよな

441: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:03:16.97 ID:0HSPZR62M
>>428
子供の遊びに本気になれるって逆に好感は持てる

474: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:05:32.27 ID:Mn5Y1UsC0
>>441
タックル危ないやろ
まぁ●んでもいいんだろうな
アジア人だし

445: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:03:36.93 ID:EH82pDr5r
>>428
●ぬやろ

450: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:04:02.52 ID:xmMMmIwu0
>>428
ガキが….

453: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:04:11.76 ID:+0DGhhW8d
>>428
声出してワロタ

488: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:06:50.45 ID:x03Xr7tB0
>>428
子供大丈夫なのか

532: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:11:08.19 ID:X+1jC7j30
>>428
何回見ても笑ってまうわ

429: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:02:22.16 ID:Qks47i8O0
餓狼伝説2のキャラセレかな

435: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:02:44.38 ID:Mn5Y1UsC0
名誉白人やぁ

436: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:02:48.63 ID:AxG6Yr4F0
欧州に偏るからカナダも入れたろ!って話なら
オーストラリアも入れたらええのにな
欧米以外が日本しかいなくてええんか?

477: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:05:39.09 ID:0HSPZR62M
>>436
1975年頃だとオーストラリアはまだ人口かなり少なくて中小国レベルやからな
でも今なら入れていいと思う

440: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:03:11.68 ID:WnTSgVjP0

442: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:03:21.66 ID:WnTSgVjP0

451: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:04:04.19 ID:wEks/mVn0
>>442
ひろゆきっぽい

444: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:03:33.58 ID:WnTSgVjP0

446: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:03:45.77 ID:WnTSgVjP0

483: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:06:21.66 ID:+uqa/GNka
>>446
シャイニング?

514: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:09:00.40 ID:Resu/sAQ0
>>483
ミスタービーンっぽい

448: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:03:52.40 ID:sVFCknj20
安倍外交最大の成果はクアッド対中包囲網の確立やろ

468: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:05:17.93 ID:SYkVtzrf0
>>448
「自由で開かれたインド太平洋」って言う日本が言い出した外交方針が西側の方針になってるのは凄いと思う
今までなかったやろ

482: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:06:17.31 ID:0HSPZR62M
>>468
英仏まで対中戦略に乗り入れさせたのは偉いと思う

496: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:07:11.83 ID:Vx+j/5xQd
>>482
でもAIIBハブこうぜって手組んでたのに欧州は裏切ったよね

504: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:07:55.09 ID:yAxOgCzAa
>>482
なにいってだこやつ
フランスはアメリカと連携しないって言ってるで

フランス、インド太平洋戦略で米中と連携せず=マクロン大統領

[パリ 10日 ロイター] – フランスのマクロン大統領は10日、インド太平洋地域の国防問題について、フランスは中国の奴隷になることはなく、米国と完全に連携することもないと発言し、欧州連合(EU)も同じ姿勢を取ることを期待すると述べた。

マクロン氏は記者会見で「インド太平洋戦略のわれわれのアプローチは、誰とも連携しないことだ」とし、「私がフランスに提唱したいのは、中国の奴隷にはならず、この問題で米国とも連携しないという立場だ。欧州にも期待したい」と述べた。

516: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:09:17.27 ID:0HSPZR62M
>>504
わざわざ日本にまできて自衛隊とアメリカ海兵隊と共同訓練してたら中国側からしたら牽制だと思うやろ

523: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:10:04.43 ID:yAxOgCzAa
>>516
なんの話かわからん

541: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:11:47.14 ID:0HSPZR62M
>>523
先月共同訓練してたやん
それも離島を奪回するための訓練とか明らかに中国意識してるし
https://www.jiji.com/sp/v4?id=20210518world0001

https://i.imgur.com/6ovu1Xl.jpg

550: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:12:50.76 ID:d9h16pUQ0
>>523
ニュースぐらい見ろ

510: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:08:24.18 ID:Cz2KA/UG0
>>468
安倍の影響もあるやろうが中国が自滅したのも大きいやろう
コロナの初動とか香港とかキンペーが調子に乗りすぎた

515: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:09:03.61 ID:pofIUbMQ0
>>468
あと「力による現状変更(を許さない)」
これもわかりやすい

520: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:09:35.76 ID:yAxOgCzAa
>>468
そんなのイギリスとアメリカだけなんだけど

ドイツやらフランスはそんな方針になってないぞ

日本人は英語メディアしか読めないからヨーロッパ=イギリスと捉えすぎ
実際にはドイツもフランスもアメリカに協力しないって言ってるのにさ

526: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:10:22.57 ID:7cDozQXzd
>>468
イギリスは香港人にイギリスパスポートやるって言ったまま放置したよね

528: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:10:41.89 ID:sVFCknj20
>>468
香港でやっちまったあたりから流れ変わった感はある
コロナ前までは日中関係良かった(当社比)のに急にきな臭くなってきたからな

546: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:12:31.13 ID:A83yZ38ud
>>528
むしろキンペーが政治面を抑える代わりに自治区の経済的自由を増やそうとしたのに、香港のせいで台無しになったよね

470: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:05:20.83 ID:tPoEoZbHd
>>448
親日でかつ中国の代替筆頭国であるベトナム人を沢山招き入れたもんね

525: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:10:16.23 ID:m+ilakrk0
>>448
クアッドとTPPは割とようやっとる

449: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:04:01.41 ID:WnTSgVjP0

452: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:04:04.99 ID:Cz2KA/UG0
去年ジョンソンがコロナ感染したときのスレすこやったわ
チャリ乗っとるジョンソンが対向車に中指たてられとる画像ありありが一番すこ

454: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:04:15.48 ID:WnTSgVjP0

475: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:05:33.99 ID:TiNRHKYf0
>>454
画像ありあり名ブリカスでも違和感無いわ

509: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:08:21.41 ID:SYkVtzrf0
>>475
高いとかから火炎瓶投げて炎上させてくるのがブリカスだからええな

455: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:04:16.05 ID:d9h16pUQ0
ジョンソンってモンティ・パイソンで●にされてる上流階級そのものだよな

456: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:04:21.73 ID:fdqUjBGl0
ジョンソン首相の風刺画を安倍と勘違いした民主党議員が記者会見開いて安倍が叩かれてますよって言った事あったよな

480: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:05:49.26 ID:bxlu18N10
>>456
仮に安倍だったとしても取り上げる事でもないのにな

457: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:04:24.37 ID:E801C8Qj0
菅だけ英語できないってマジ?

459: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:04:28.47 ID:5tWbNPJ1r
ジョンソンの悪徳企業の社長感

460: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:04:31.05 ID:6+rxuVHZp
gf

461: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:04:35.71 ID:WnTSgVjP0

465: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:04:57.79 ID:j7LGqG750

476: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:05:37.83 ID:wEks/mVn0
>>465
ハーレム三角関係

486: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:06:40.00 ID:Resu/sAQ0
>>465
狭すぎる

491: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:07:03.03 ID:SYkVtzrf0
>>465
後ろの官僚「今ここで3人の頭殴ったらおもしろいやろうな」

501: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:07:44.37 ID:+0DGhhW8d
>>465
ヒェ~ぷーがこんな真横にいる

502: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:07:45.19 ID:wOOappqNp
>>465
密な時代やな

535: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:11:10.02 ID:NyieLn1Bp
>>465
安倍の原稿に「ここで水を飲む」(拍手喝采)とか書いてあるの習近平に見られてるやん

554: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:13:42.20 ID:+0DGhhW8d
>>535

603: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:18:36.56 ID:0LW2CpPj0
>>465
もう戻れない😢

625: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:20:21.91 ID:NApvt4aq0
>>465
市役所の会議室レベルなのほんま草生えた
https://i.imgur.com/d7EJUL7.jpg

656: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:24:18.06 ID:6dy6hXRVa
>>625
そもそもなんでインテックス大阪の会議室つかったんやろ
インテックス大阪でイベントのバイトしたことあるけど会議室バイトの荷物置き場にしとったで

662: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:24:59.20 ID:wEks/mVn0
>>625
エコやろ持続可能やねん

665: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:25:08.89 ID:j7LGqG750
>>625
この後移動したから…
https://i.imgur.com/dLvnbL5.jpg

668: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:25:32.01 ID:vzI4HoAyM
>>625
隣同士の席近いし話しやすくてええやん

669: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:25:37.52 ID:FH9jDQoId
>>465
これ草

466: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:04:59.18 ID:WnTSgVjP0

469: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:05:19.76 ID:WnTSgVjP0

489: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:06:53.96 ID:NVa1piYe0
>>469
これすき

473: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:05:31.99 ID:WnTSgVjP0

481: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:05:50.50 ID:gDCMCCxga
>>473
こやつ何とかしろよ感

479: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:05:49.14 ID:sVFCknj20
自宅に突撃取材されたジョンソンが皮肉言いながら記者に紅茶振る舞ってたの草
ホンマ上流階級やわ

485: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:06:27.73 ID:ymOso9Wga
>>479
思わずマスコミも笑ってんの凄いわ

484: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:06:26.15 ID:WnTSgVjP0

498: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:07:16.85 ID:0HSPZR62M
>>484
海外ドラマとかにでるイジメっ子のクソガキ

487: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:06:41.43 ID:WnTSgVjP0

494: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:07:09.58 ID:/1Hi4uair
>>487
金持ちのドラ息子感

506: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:08:04.02 ID:wOOappqNp
>>487
クッソ性格悪そう
実際悪いんやけど

507: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:08:16.82 ID:uZSdMYes0
>>487
ハリポタのロンはこのイメージ

490: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:06:59.21 ID:WnTSgVjP0
パッパ、アッネ、ボリス、オトウット
https://i.imgur.com/CucWs0N.jpg

598: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:18:08.24 ID:pOxGdTSC0
>>490
弟がいちばんまともそう

630: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:21:10.52 ID:a7Mri3TOM
>>598
ネクタイグニャッグニャだから多分同類

492: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:07:08.85 ID:sdpxK0M90
ジョンソンって馬鹿の自覚がある安倍ちゃんだよな

493: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:07:08.94 ID:wOOappqNp
菅って見た目の陰キャ感やばいな
安倍は無能やったけど代表としての見栄えは悪くなかったわ

495: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:07:09.99 ID:Ne6FL+nVd
ジョンソンはなんだかんだ普通にやっててびっくりしてる
最初の米国務長官との共同会見で冷や汗かいてたのに

500: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:07:42.50 ID:EH82pDr5r
ジョンソンは体型が漫画みたい

508: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:08:19.52 ID:WnTSgVjP0

511: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:08:32.99 ID:KBJ7PAal0
冷静に考えて一国の首相の学歴と語学力が法政、成蹊とかこの国終わってるわ

518: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:09:23.14 ID:Vx+j/5xQd
>>511
英語力があっても金にならないだよね
ソースはフィリピン

513: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:08:53.51 ID:WnTSgVjP0

639: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:22:09.94 ID:3d783XSu0
>>513

517: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:09:21.34 ID:ppmBEePP0
ボリスジョンソンはスーパーリーグを潰す動きが素早かった
有能やろ

521: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:09:47.31 ID:WnTSgVjP0

524: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:10:05.17 ID:pofIUbMQ0
EUもおおよそ反中になったがあろは一体一路に参加してるイタリアと
車の輸出で中国と蜜月のドイツだけなんだよな問題

538: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:11:15.90 ID:yAxOgCzAa
>>524
EUは反中でも親中でもないよ
人権問題は批判するけど、そういう政治と経済は別問題だろうしという考え

反中包囲網とかいう頭お花畑はバイデンとトランプと菅だけやろ

545: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:12:27.19 ID:pofIUbMQ0
>>538
EU反中に傾いてるって評価やろ
じゃなきゃインド太平洋に軍艦、空母派遣せんよ

577: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:15:59.44 ID:yAxOgCzAa
>>545
その馬鹿な二元論をいい加減にやめればよいのに
中国が領土拡大しないように牽制をすることと、反中であることはイコールではないんだけど

580: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:16:34.34 ID:pofIUbMQ0
>>577
「傾いてる」つってるのに二元論ってどう言う読解力してんだ

596: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:17:58.79 ID:b5Z2zpHT0
>>577
EUは完全な反中じゃないけど
日米と合同軍事訓練してるんだよなw

527: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:10:36.30 ID:WnTSgVjP0

529: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:10:45.32 ID:WnTSgVjP0

530: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:10:45.50 ID:+y32VrO+M
バイデンって若い頃かっこよかったやろな

544: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:12:23.96 ID:NyieLn1Bp

581: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:16:40.90 ID:+0DGhhW8d
>>544
こマ?

531: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:11:07.43 ID:5tWbNPJ1r
ヨーロッパとか日本と同じように中国に依存しまくりやん

553: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:13:33.31 ID:0HSPZR62M
>>531
ドイツとか中国向けの輸出だよりだしな
日本もそれは変わらんが

560: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:14:15.56 ID:pofIUbMQ0
>>531
だからやばいことに気付いて少し距離取ろうとしてるんちゃう

533: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:11:09.27 ID:+uqa/GNka
必●に日本と安倍持ち上げようとしてるネトウヨいて草生える

534: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:11:09.87 ID:WnTSgVjP0

536: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:11:11.15 ID:ymOso9Wga
G7は対中国に対して温度差があるのがなぁ
日本アメリカは言うまでもないけど
イギリスカナダが最近対中国乗り気になって
ドイツイタリアが若干警戒
でもイタリアは一帯一路派閥だし
フランスは親中

549: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:12:40.65 ID:yAxOgCzAa
>>536
対中国と言われても別に中国が何かしたわけでもないし
対抗する意味が存在しないからな

日本の●ウヨやアメリカだけや
アホみたいに中国に敵対心を持ってるのは

569: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:15:04.68 ID:ymOso9Wga
>>549
結局人権外交と貿易外交を天秤にしたとき
まぁ貿易に傾くのは分からんでもない
イギリスカナダは対中に傾いてるけどイギリスなんかはちょっと前まで親中だったから
どうなるかは分からんよな

573: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:15:46.25 ID:0HSPZR62M
>>549
じゃあなんでイギリスは太平洋に空母派遣したか考えてみろよ

590: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:17:11.58 ID:yAxOgCzAa
>>573
イギリスはイラク戦争にも積極的に参加した●国家やん
EU離脱してナショナリズムに取り憑かれてるし、アメリカや日本と同じや

609: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:19:07.31 ID:0HSPZR62M
>>590
フランスは?
レスしたんだからレス返せよ

636: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:22:01.76 ID:yAxOgCzAa
>>609
ワイが最新のマクロンの意見を貼ったんやけど
6月10日の記事やぞ

651: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:23:58.40 ID:vzI4HoAyM
>>636
じゃあ共同訓練はなんや?

584: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:16:50.66 ID:b5Z2zpHT0
>>549
中国はEUにコロナを撒いたじゃん

592: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:17:28.79 ID:DlV/Y7HLd
>>584
感染拡大を防げないのは各国政府の責任だよね

591: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:17:20.33 ID:pofIUbMQ0
>>549
イギリスが返還した香港で約束破ってるんやけど

599: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:18:13.47 ID:dUwQFE7hd
>>591
ただの犯罪者取引条約を拡大解釈して内乱を引き起こしたのは香港人だよね

539: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:11:24.54 ID:/cF1bTeB0
菅の心理感

542: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:11:49.43 ID:bqu+lOyod
ジョンソンスレになっとるやんけ

543: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:11:53.84 ID:WnTSgVjP0

548: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:12:37.57 ID:SjRcExmld
日本の外交で良かったのは中国をヒールにしたことや
ウイグルとか日本は特にいうとらんけど欧米はソース日本で叩いとるからなあれ

551: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:13:00.57 ID:ni56vL9v0
やっぱみすぼらしいな

552: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:13:31.99 ID:WnTSgVjP0

557: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:13:55.07 ID:MS9cpD880
あれ?
並びってなんか関係あるんだっけ?
後ろにいかさられるのはじめてみた

563: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:14:21.39 ID:0HSPZR62M
>>557
基本就任順やで

576: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:15:52.69 ID:VXuIe74FH
>>557
安倍ちゃん長かったけどそれ以前は小泉の頃除いて毎年ころころ変わってたからいつも後ろや

558: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:14:03.97 ID:sVFCknj20
軍艦をわざわざ極東に派遣するのに中国に圧力かけてないわけ無いやろ

559: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:14:06.76 ID:WnTSgVjP0

562: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:14:16.29 ID:2Lc6yCte0
そもそも日本も別にバリバリの反中路線という訳ではない

571: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:15:16.96 ID:7bStsF72p
>>562
自民党のトップが大の親中派やからな

583: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:16:48.08 ID:2Lc6yCte0
>>571
自民党のトップとか関係なくそもそも外務省が「うちは中国と同じアジアでしかも隣国なんだからアメリカと同じスタンスでいられる訳ないだろ……」って立場やから

578: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:16:17.73 ID:SYkVtzrf0
>>562
てかG7で1番親中やろ
ウイグルの時も他のG6かイタリア除いたG5だかは共同宣言で非難してたのに「日本は事情あるから無理だよね」って気を使われてたやん

600: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:18:16.36 ID:SjRcExmld
>>578
ある意味ウイグルは日本は最も批判的やぞ

619: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:19:44.73 ID:uZSdMYes0
>>600
政府公式の批判発言してるっけ?

629: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:21:09.53 ID:SjRcExmld
>>619
それはしてないけどウイグル人権問題のソースを2019年にアメリカとイギリスに渡してる

640: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:22:18.54 ID:uZSdMYes0
>>629
それで最も批判的になるんか
スネ夫みたいな行動やな

663: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:25:01.33 ID:SjRcExmld
>>640
そこは捉え方次第やね

626: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:20:27.82 ID:0HSPZR62M
>>600
ウイグル弾圧の証拠だけアメリカに提供して自らは直接の言及避けるってずるくね?

633: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:21:21.83 ID:b5Z2zpHT0
>>626
他の国は中国から離れとるけど日本は隣やしな

645: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:22:51.08 ID:SjRcExmld
>>626
隣やし貿易でも密接な関係やからな
下手したら民間に被害がいく

628: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:20:55.61 ID:2Lc6yCte0
>>600
政府公式としてウイグルをジェノサイドと認めず非難決議の採択すら取れそうにもないのに?

648: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:23:18.36 ID:0HSPZR62M
>>628
弾圧はしててもジェノサイド認定は行きすぎじゃね
少数民族に不利な政策くらいなら世界中の国でやってるのに

634: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:21:27.22 ID:a2fWjL3bp
>>600
どういう意味や?

604: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:18:38.82 ID:0HSPZR62M
>>578
政府与党は親中
国民は反中が正しいかな
アメリカとかは最近まで親中傾向やったしな
https://i.imgur.com/miKR7ZA.jpg
https://i.imgur.com/AzvvoH3.jpg

610: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:19:10.83 ID:dUwQFE7hd
>>604
でも与党を支えてるのは国民だよね

593: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:17:29.34 ID:sVFCknj20
>>562
うまいこと米中でバランスとっていければ良かったんやが最近急にアメリカが詰めてきてるしな

607: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:18:57.14 ID:2Lc6yCte0
>>593
日本としては米中がいい具合に競争してその間をコウモリ野郎的に移動するつもりだったのにアメリカが激烈な中国批判を展開してて困惑している

622: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:19:58.29 ID:b5Z2zpHT0
>>607
そんな韓国みたいな稚拙な戦略じゃないで

627: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:20:54.96 ID:sVFCknj20
>>607
香港チベットウイグルの人権問題はできるだけノータッチで経済的な影響を回避したかったんやろなあと思う

597: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:18:07.34 ID:wEks/mVn0
>>562
日本のスタンスは欧州(大陸)寄りやからな
アメリカと仲良い風にしつつ中国ともよろしくやろうって魂胆や

631: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:21:14.83 ID:0HSPZR62M
>>597
そらいまや最大の貿易相手国はアメリカじゃなくて中国やしね

638: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:22:08.29 ID:ugnPtKeSH
>>562
地理的にいつ攻めこまれてもおかしくないからな
基本アメリカ側だけど二階をヒールにして中国にもいい顔してパワーバランス取ってるんや

564: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:14:23.73 ID:RAMeNcqB0

586: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:16:52.68 ID:d9h16pUQ0
>>564
鳩山って一応上流の家系なのになんでこんなになってしまったんや

595: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:17:52.25 ID:yAxOgCzAa
>>586
こういう中身のない写真で批判したい馬鹿が多いからや
このスレのようにな

618: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:19:37.80 ID:d9h16pUQ0
>>595
外交で必要なセオリー知らないせいで何いってんだこやつみたいな扱いされてたのは事実やろ

644: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:22:45.22 ID:yAxOgCzAa
>>618
その具体性のないふわふわとした意見は何なんや
馴れ合うことを御用記者に写真で撮ってもらうことがセオリーなのか?

667: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:25:28.07 ID:d9h16pUQ0
>>644
オバマ関連で国務省に呆れられたり東アジア共同体で空回りしてアジアの首脳から心配されてたやろ

565: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:14:27.12 ID:KqlrmY+Za
菅のみすぼらしさ異常やろ

567: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:14:51.16 ID:7bStsF72p
ジョンソンは人気取りするためにわざとお調子者の庶民っぽいパフォーマンスしてるんやで
立花孝志の強化版みたいなや
それにコロッと騙されてジョンソン好きになってるようなやつは悪いやつに騙されんようにな

588: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:17:03.42 ID:ppmBEePP0
>>567
騙されてる大半のイギリス人はどうなのよ

570: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:15:06.41 ID:WCo/On3l0
世界の大英帝国に相応しい顔面しとるな

572: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:15:31.09 ID:Srtsiy2G0
安倍って●だけど●を活かしてたよな

575: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:15:48.44 ID:Vo4nyVer0
G12 考えたわ

🇺🇸 United States/pop3億2000万人/GDP21兆米$

🇬🇧 United Kingdom/pop6600万人/GDP2兆8千億〃

🇩🇪 Germany/pop8300万人/GDP3兆8千億〃

🇫🇷 France/pop6700万人/GDP2兆7千億〃

🇮🇹 Italy/pop6000万人/GDP2兆〃

🇯🇵 Japan/pop1億2000万人/GDP5兆〃

🇨🇦 Canada/pop3700万人/GDP1兆7千億〃

🇰🇷 S.korea/pop5100万人/GDP1兆6千億〃

🇷🇺 Russia/pop1億4000万人/GDP1兆4千億〃

🇨🇳 China/pop14億3000万人/GDP15兆〃

🇮🇳 India/pop13億6000万人/GDP2兆8千億〃

🇮🇩 Indonesia/pop2億7000万人/GDP1兆1千億〃

579: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:16:19.13 ID:uZSdMYes0
今中国無しで経済回ると思ってそうで怖い

582: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:16:45.19 ID:nK7B6y6r0
安倍晋三のトランプの腰巾着具合から
どう変わったかやな

585: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:16:52.26 ID:X+1jC7j30
ガチ勢くるとつまらんくなるな

587: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:16:56.80 ID:x03Xr7tB0
日本は鎖国したほうがよくないか
他所にかまってる暇ないで

589: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:17:05.80 ID:RAMeNcqB0

601: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:18:30.81 ID:+a980Ai90
安倍「あれ?握手は?」

https://i.imgur.com/IqYffjE.gif

608: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:18:57.29 ID:7bStsF72p
>>601
悲しいなあ

602: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:18:35.85 ID:E5H4Y9Qe0
魂抜けてる感じというかエネルギーを感じないんだよな
会見でも国会でも壊れたレコーダーみたいやし

605: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:18:40.20 ID:dfATtO2wd
日本猿ってこのG7っていうのに財布役で飼われてるだけなのに嬉しいんやろ?
●猿

606: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:18:43.18 ID:SwFOZvCw0
ジャップの首相だけ英語話せないのヤバいよな

611: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:19:13.69 ID:+a980Ai90
安倍「トランプ、豆まきはこうやるんだぞ」

https://i.imgur.com/OTfSWKD.gif

612: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:19:19.76 ID:EzTfOHxx0
安倍ちゃんは良かったよなあ
首相がチビなの嫌だわ

613: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:19:21.38 ID:KBJ7PAal0
つーか日本語のカンペありですらあの有様なんやから首脳級との会議とか話にならんやろあの●

620: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:19:45.26 ID:ymOso9Wga
自民支持者と立憲支持者で冷静な議論が出来なくなってきたな
NHK+でG7各国(フランス除く)の対中意識解説が見られるから
それ参考にするのお勧めするで
議論が不毛すぎるからほな

621: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:19:51.58 ID:sTJydNOia
🇯🇵「中国北朝鮮怖いンゴ、アメリカのご機嫌取らなければ😫」

🇰🇷「中国北朝鮮怖いンゴ、アメリカのご機嫌取らなければ😫」

ムンJ民「アメリカは同盟国やで🤗日本?そんなんしらん😤」←ちょっとは仲良くしようや😔

623: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:20:03.79 ID:FN/T8/nQr
白人の中に一人だけアジア人いるんやで

普通にすげー国だわ日本

632: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:21:17.09 ID:Ryq8pP3SM
早くチャイナと戦争しろよ

635: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:21:37.22 ID:V9ncUAzU0
イタリア馬鹿にしてる奴おるけど
G7参加の経緯知ってたら馬鹿にできんぞ

641: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:22:29.05 ID:SYkVtzrf0
>>635
なんや?🇬🇧🇫🇷が🇺🇸牽制のためにヨーロッパの友達連れて来ただけちゃう?

652: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:23:58.77 ID:V9ncUAzU0
>>641
呼ばれてもないのに第一回の会議にアポなし直撃したんやぞ
陽キャの鑑や

659: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:24:49.64 ID:SYkVtzrf0
>>652
ええな
ワイも乗り込んだらG8にしてもらえるんか

664: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:25:07.87 ID:VRLZS9wDd
>>652

647: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:23:14.43 ID:wEks/mVn0
>>635
日独だけ入れたら可哀想やからや

637: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:22:04.73 ID:Hudbai1y0
チャイナと戦争になったら勝てるんか?

642: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:22:38.33 ID:V9ncUAzU0
ウイグルに関しては
操業バレてるユニクロに対して何もアクション起こせない時点でユルユルやろ

655: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:24:17.09 ID:yAxOgCzAa
>>642
フェアトレード商品とかを買わない日本人ってほんとに終わってるわ
安いってことはそれだけ裏があるってことなのに、ユニクロが安いことを誇ってるからな日本人は

646: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:23:08.59 ID:wVvtuUVp0
麻生の謎の外人受け

661: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:24:58.35 ID:bpvz+At50
>>646
自己紹介で1ウケ出来るからな

650: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:23:57.60 ID:pNN8vhHTp
進次郎は安倍の後継者ポジションだよな

653: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:24:11.09 ID:ZYv2KbmUa
日本は中国に生かされてる立場なんやから反中になんかなれるわけないわ

654: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:24:11.19 ID:D6k3cSxe0
イタリアはあれでも旧植民地で影響力行使するくらいの力はあるから…

657: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:24:28.98 ID:NxXuxPNA0
はーい二人組作ってー

米英 英語圏
仏加 フランス語圏
独日 枢軸仲間

伊…

こうなるらしいな

660: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:24:49.70 ID:vzI4HoAyM
>>657
イタリアも枢軸国やろ

658: 2chの人々 2021/06/12(土) 02:24:36.43 ID:VRLZS9wDd
今日のや
ID:yAxOgCzAa

Author: kokohenjp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です