
1: 2chの人々 2021/06/05(土) 17:48:40.025 ID:XK5V655e0
(´・ω・`)ではいただきます
https://i.imgur.com/hgBvlac.jpg
https://i.imgur.com/hgBvlac.jpg
引用元: ・【画像ありあり】(´・ω・`)ダイソーで新発売の牡蠣のオイル漬け買ってきたぞ!
27: 2chの人々 2021/06/05(土) 17:59:12.178 ID:1H92SH+Za
>>1
ダイソーのじゃないけど俺がたまにつまみにしてるやつじゃん
うまいよな たしか原産地はスペインのはず
ダイソーのじゃないけど俺がたまにつまみにしてるやつじゃん
うまいよな たしか原産地はスペインのはず
2: 2chの人々 2021/06/05(土) 17:49:12.029 ID:I6mnofEd0
( ・᷄ὢ・᷅ )ダイソーで牡蠣…
3: 2chの人々 2021/06/05(土) 17:49:44.399 ID:u9GfGFURM
今日1個1800円の江戸前大牡蠣食ってきた俺からすると無理だわ
12: 2chの人々 2021/06/05(土) 17:51:45.657 ID:wcfSfZHCM
>>3
東京人の栄養価の高いうんこ食って育った牡蠣?
東京人の栄養価の高いうんこ食って育った牡蠣?
25: 2chの人々 2021/06/05(土) 17:58:08.830 ID:z57PwjUlM
>>12
東京湾に流れ込む下水からコロナ検出されたらしいぞwww
東京湾に流れ込む下水からコロナ検出されたらしいぞwww
28: 2chの人々 2021/06/05(土) 17:59:36.116 ID:u9GfGFURM
>>12
江戸前って東京って意味じゃなくて新鮮って意味で使われてるぞ
江戸前って東京って意味じゃなくて新鮮って意味で使われてるぞ
4: 2chの人々 2021/06/05(土) 17:49:46.433 ID:XK5V655e0
(´・ω・`)んんん
牡蠣の風味が殆ど無いぞ!?
牡蠣の風味が殆ど無いぞ!?
5: 2chの人々 2021/06/05(土) 17:49:55.891 ID:IYOADuzop
中国産だっけ
6: 2chの人々 2021/06/05(土) 17:50:01.750 ID:laqG6mV50
(´・ω・`)臭そう
7: 2chの人々 2021/06/05(土) 17:50:05.817 ID:1RaEP83v0
めっちゃ入ってるじゃん
8: 2chの人々 2021/06/05(土) 17:50:37.063 ID:7dck5ZOk0
オイルに火をつける?
9: 2chの人々 2021/06/05(土) 17:50:39.500 ID:xq92Mua60
こうゆうのって牡蠣本来の味全くしないよね
10: 2chの人々 2021/06/05(土) 17:50:40.602 ID:2TFTxKr00
焼かなくていいやつなのか?
11: 2chの人々 2021/06/05(土) 17:51:32.636 ID:QDMCKm9U0
これが100円?怪しい
13: 2chの人々 2021/06/05(土) 17:51:45.684 ID:0HDVaVtbd BE:833437418-2BP(3)
sssp://img.5ch.net/ico/u_syobon_d.gif
牡蠣きらい
牡蠣きらい
14: 2chの人々 2021/06/05(土) 17:52:05.658 ID:XK5V655e0
(´・ω・`)燻製の香りはほのかにするなぁ
ただ牡蠣の風味が完全に飛んでる!
これ目つぶったら何食べてるかわからないよ
ただ牡蠣の風味が完全に飛んでる!
これ目つぶったら何食べてるかわからないよ
15: 2chの人々 2021/06/05(土) 17:52:17.102 ID:m+2YzFka0
これ焼かないとだめって書いてあるよな
16: 2chの人々 2021/06/05(土) 17:52:52.905 ID:XK5V655e0
(´・ω・`)今ダイソーでこれ超人気?で300個くらい山積みになってたよ
17: 2chの人々 2021/06/05(土) 17:53:28.767 ID:QDMCKm9U0
缶詰は風味が抜ける
18: 2chの人々 2021/06/05(土) 17:54:10.673 ID:vejpYAle0
(´・ω・`)ぼくはおまえで抜いてる
19: 2chの人々 2021/06/05(土) 17:54:26.506 ID:XK5V655e0
(´・ω・`)でも100円でこのボリュームか。。。ありだな!
ポン酢かけたらうまいしたくさん入ってるわ
10個くらいストックしてワインのつまみにいいかもね
ポン酢かけたらうまいしたくさん入ってるわ
10個くらいストックしてワインのつまみにいいかもね
20: 2chの人々 2021/06/05(土) 17:54:54.289 ID:asPhtI84M
食ってみたけど高温処理されたあと燻製にして缶詰にするのにまた高温処理された物だから燻製味がするだけで牡蠣の風味があったもんじゃない
21: 2chの人々 2021/06/05(土) 17:54:54.782 ID:1RaEP83v0
正直味だったらアサリの方がうまいよね
牡蠣は風味だけ
牡蠣は風味だけ
22: 2chの人々 2021/06/05(土) 17:55:01.302 ID:F38uS412a
韓国産だろ?
23: 2chの人々 2021/06/05(土) 17:56:21.072 ID:2ENrZi5T0
怖すぎる
24: 2chの人々 2021/06/05(土) 17:57:19.655 ID:Fn7it7BTa
東京湾で獲れたカキ使ってそう
26: 2chの人々 2021/06/05(土) 17:58:52.866 ID:PsfqqDH2a
牡蠣の安物はヤバい
トップクラスにヤバい
トップクラスにヤバい
29: 2chの人々 2021/06/05(土) 18:00:25.870 ID:1H92SH+Za
牡蠣が自生してない地域の人は牡蠣を高級品だと思っている
牡蠣なんて海にいけば一面にびっしり生えてて拾えるものだというのを知らない
牡蠣なんて海にいけば一面にびっしり生えてて拾えるものだというのを知らない
30: 2chの人々 2021/06/05(土) 18:12:45.335 ID:9WVfSRoua
スーパーだと298円くらいしそう
31: 2chの人々 2021/06/05(土) 18:15:39.228 ID:FUsDY6m80
( ˙ᒡ̱˙ )
32: 2chの人々 2021/06/05(土) 18:16:14.383 ID:I6mnofEd0
>>31
( ・᷄ὢ・᷅ )あ!スヌーピーのあいつだ!
( ・᷄ὢ・᷅ )あ!スヌーピーのあいつだ!