【画像ありあり】格ゲーの戦い方を分かりやすく説明した画像ありありが話題に

1: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:03:28.11 ID:td0fzC0Na
https://i.imgur.com/6lV3hXh.jpg

これは本当大事

引用元: ・【画像ありあり】格ゲーの戦い方を分かりやすく説明した画像ありありが話題に

54: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:15:40.26 ID:zQWtEQP+0
>>45
バーチャは>>1の画像ありありを基本にそれを高速でジャンケンするゲームって言われとるな

78: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:20:37.08 ID:OltbPuddM
>>54
ブンブン丸が昔ジャンケンを10回出すフリをしあうジャンケン言うてたな

71: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:19:11.85 ID:1M9zsXwXa
>>1
これだと攻撃がヒットし続けるとずっと攻撃できそうですけど、何回目かで攻撃が繋がらなくなるって事?
そうでないと初撃ゲーだから何らかの制限はされているのでしょうけど。

76: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:20:19.77 ID:td0fzC0Na
>>71
最後の絵で相手側吹っ飛んどるやろ
その後地面にダウンして起き上がってそこから起き攻めの攻防や

124: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:26:59.70 ID:1M9zsXwXa
>>76
回答ありがとう
やっぱり素人的にはコマンド出すだけでも難しいのにそれを数瞬のうちに最適なものを出したり読んだりはハードル高そうですね。ある程度以上に上達すれば見えてくる世界があるのでしょうけど。

468: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:58:58.77 ID:jDIaeYrQ0
>>1
これアーバン●ピオンとかケルナグールからやれば、よくね?

2: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:04:27.12 ID:9CPTbu9L0
有利しかないやん

6: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:05:06.82 ID:td0fzC0Na
>>2
相手側に回れば分かるやろ

3: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:04:33.61 ID:wptUt5WE0
ターン性なんか
スピードについていけないけど

4: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:05:01.70 ID:JtiK9bvD0
先に有利取ったらずっと有利になるゲームなんやな

11: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:05:58.52 ID:WCk3hLVFa
>>4
コンボ終わったらまたじゃんけんや

226: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:37:00.10 ID:iLbDXhXqa
>>4
そこでブッパですよ!

5: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:05:02.86 ID:/XgOUI/C0
やれば感覚的にわかることをわざわざ絵に描いたりして説明するのが陰キャオタクの特徴
そしてこれがまた格ゲーから人が衰退する理由

13: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:06:21.10 ID:D/7b7/lp0
>>5
もう何やっても再興は無いし
別にええやんけ

16: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:07:02.06 ID:KUTJ2MW20
>>13
バーチャ復活したけど当時やってたおっさんは戻ってくるのだろうか

20: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:08:40.50 ID:/XgOUI/C0
>>16
PSで配布されるみたいやけどアケコン買うまででもないやろし一部のやつだけやろ
バーチャこそ爽快感無いし立ち回り複雑やしで新規参入もないやろな

385: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:52:27.97 ID:MfjoniLo0
>>20
とりあえずアーケードモードやってみたけど、やっぱパッドでは無理や
キー配置設定すればある程度はやれるんやろうけど、ダッシュとか斜め入力がストレス過ぎる

7: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:05:25.57 ID:KUTJ2MW20
ガードされちゃった!
でもアシストで隙消せばええか

8: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:05:31.94 ID:jll7dtvmH
上半分いらんやろ

9: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:05:38.81 ID:N6QJkKya0
上の画像ありあり的に1回攻撃ヒットしたら無限にヒットしつづけるんか?

10: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:05:41.23 ID:Xd2CHtdU0
待ちガイルされたらどうすればいいんや

14: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:06:28.40 ID:WCk3hLVFa
>>10
最近の格ゲーは弾抜け技よーけあるから待ちガイルなんて通用せん

44: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:13:39.92 ID:zQWtEQP+0
>>14
そうか?スト5見たらまだ飛ばせて落とすやってて草生えたんやが

101: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:23:53.97 ID:cbVVJFAS0
>>14
これは、エアプ。
ガイル強すぎて、今シーズンから大幅ナーフされたんだが…
なお、topキャラの一角に変わりは無いで

203: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:34:26.96 ID:cXomhhpAd
>>101
ガイル弱くするとアメリカ人がガチギレするから無理や

234: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:37:37.04 ID:cbVVJFAS0
>>203
ソニックのガードフレームが「-2」から、「0」になったんや。
細かい所だと他にも有るけど、これが一番大きい内容や

270: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:42:23.43 ID:b9i+UklUd
>>234
マイナスプラスあってる?
密着でソニック撃った側が2フレーム不利だったのが五分になったってこと?

314: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:46:17.31 ID:cbVVJFAS0
>>270
元々相手側が2F不利で、ガイルが+2Fだった。
それが調整で密着だとイーブン(お互い0F)になったから、ガイルの攻めが一旦止まるし、安易に技を出せんくなったんや

389: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:53:11.42 ID:cXomhhpAd
>>270
人と視点によって有利を+にしたり逆に不利をそうしたりするから分かり辛いのはある

413: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:55:01.24 ID:yN+R1pWo0
>>389
大体ガイルのソニックの有利不利書くなら「ガイル側+2」とかの言い方がスタンダードだと思うが

441: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:56:56.66 ID:cbVVJFAS0
>>413
すまん。最初の返信で「ガイルがナーフ」って書いたから、分かると思ったんや。

455: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:57:57.56 ID:sv02672E0
>>413
ガイル2F有利て記載して欲しい
+2Fやと相手より2F硬直長いのかな?と思ってしまう

485: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:00:24.53 ID:yN+R1pWo0
>>455
すまんガイル有利だとガイル側-2表記だわ
そのアクションが起こった時(ソニックガードとか)のトレモのフレーム表記そのまま言う形

502: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:01:53.37 ID:cXomhhpAd
>>455
これやねん
人によって視点とか表現の仕方がちゃう

489: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:00:46.90 ID:cXomhhpAd
>>413
ワイは>>273書いて分かってるけどわからん人もおるんちゃうんか
>>234もガイル側明記してへんしな

273: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:42:35.25 ID:cXomhhpAd
>>234
フレーム有利は有利やから+派とかがおって分かり辛いんやけどガードさせて有利が五分になったんか

12: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:06:12.53 ID:3aORraO60
フレームとかいう要素でついていけんわ

15: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:06:56.08 ID:td0fzC0Na
どの格ゲーにも共通する基本やけどこれ意識してるかどうかで全然違うよな

213: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:35:46.76 ID:cXomhhpAd
>>15
所謂コンボゲーはガードするとそのまま固められたり択迫られるから言う程やないけど初心者向けとしてはよく出来てる

17: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:07:27.50 ID:5H0sdglfp
相手が空振りしたと思った時にはもう相手が防御できる状態になっちゃうときはどうしたらいい?

205: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:34:38.31 ID:impLSneWd
>>17
相手が防御しかできない状況なら、こちらの攻撃をガードさせて有利を取ったり、奇襲的に踏み込んで投げるなどで崩す

219: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:36:10.19 ID:cXomhhpAd
>>17
キャラ差で諦める

18: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:08:24.85 ID:Jb0A5+9U0
ガードさせて有利の技あるやろ

19: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:08:33.99 ID:KOsKjOdv0
空振りで攻守交代ってコト…?

21: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:08:51.01 ID:9CPTbu9L0
確反覚えるのにもキャラの技覚えんといけんからな
結局全キャラ使えるようにならんといかんのが格ゲーの辛いところ

22: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:09:05.11 ID:dcASlmgod
相手の攻撃ガード出来て有利作ったから攻めるで!→無敵技差し込まれて●ぬ

32: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:10:39.51 ID:e9VhekZDM
>>22
その無敵ぶっぱをよんでフルコン叩き込むのがええんよ

わいハクメン使いやからカウンターとってパンパンにしてたわ

23: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:09:12.05 ID:LFIu/2710
次のギルティギアが画面端割れ追加したせいでまったく攻めてて気持ち良くないしテンポが演出のせいで悪いのなんとかならんかったのかね
ベータやったやつあれで絶賛したってことなんか

ベリアル前のブレイブルーのほうがまだましだったきがするわあれもつまらんけど

24: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:09:20.63 ID:td0fzC0Na
じゃんけんで勝てばダメージを連続で入れられる●ス貰えてダメージ与えたら仕切り直しでまたじゃんけんや

233: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:37:31.50 ID:cXomhhpAd
>>24
強キャラはグーチョキパー全部出せるのに弱キャラはどれか一個しか出せへんからな
最初から勝てねージャンケンってワケ

25: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:10:05.69 ID:Q4x+46utM
一発当てたら外さない限り勝ちやんけ

27: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:10:24.45 ID:td0fzC0Na
>>25
理論上そうやろ

26: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:10:17.39 ID:jagW4UTU0
コンボもやが相手の技まで覚えなあかんのしんどいわ

28: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:10:28.66 ID:7NmI2J5Ld
ガードしたら自分も硬直あるだろ
そのスキに投げられる

29: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:10:34.78 ID:3aORraO60
今の核ゲーやる人って方向レバーじゃなくてボタンなんやろ
素人にはついていけんわ

36: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:12:08.67 ID:LFIu/2710
>>29
ヒットボックスはキーボードでmmoやってた層とかわらんよ
結果それより格ゲー向きだったから広まった

あとためキャラとかだとゲームによってはめちゃくちゃ有利だったりするし

38: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:12:22.68 ID:+478Sb8I0
>>29
核ボタン草

30: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:10:35.51 ID:0VBtirLh0
極まった格ゲーは発生フレームと判定の強弱まで覚えないといけないのにそれはゲーム上一切表示されないという糞仕様

33: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:11:02.92 ID:WCk3hLVFa
>>30
最近はトレモで表示されるやろ

35: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:11:18.94 ID:td0fzC0Na
>>30
PS2で歴史止まってそう

31: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:10:35.60 ID:WWLMpf+L0
なんか重くない?

34: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:11:13.26 ID:r3yQ9Vmca
昇龍拳で全て解決しそう

37: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:12:11.54 ID:Jb0A5+9U0
理屈分かってもとっさ手が動かんしな

39: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:12:46.33 ID:Avmz72ytM
アカツキ電光戦記の新作まだですかね?

62: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:17:23.87 ID:D/7b7/lp0
>>39
ゲーセンから速攻消えた思い出

40: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:13:01.43 ID:3yjvzwdOr
ガードさせて有利な技だらけやろ

41: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:13:01.60 ID:X+ogPM0Aa
後隙無料技スカしてもた!発生激速技で隙潰したろ!

47: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:14:17.91 ID:KUTJ2MW20
>>41
何ブラの話しやろうなぁ

42: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:13:09.29 ID:JYTy86Ik0
反射神経ゲームじゃん

43: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:13:15.11 ID:lrZYu0bh0
こうやって画像ありありで説明されるとわかりやすいな
逆に言うとこういうのがゲームやっててもすぐにわからんから格ゲーが廃れたんや

46: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:14:17.00 ID:td0fzC0Na
>>43
絵で見たらシンプルなんよな
ゲームスピードやら技の豊富さとか判定とか色々な読みが乗るから訳わかんなくなるけど

45: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:14:04.23 ID:yeuzSBvA0
バーチャどうなん?見てる分にはちょっと地味すぎる感じするけど
やってる方は駆け引き楽しいんかな

50: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:15:13.66 ID:td0fzC0Na
>>45
配信どこも盛り上がってたで

182: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:32:32.09 ID:yeuzSBvA0
>>50
ええやん

65: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:18:49.42 ID:N3tXvdSDa
>>45
本来はシンプルな3すくみ特に中段の読み合いがおもろかったんやけどな
システムとテクニック盛りすぎて劣化鉄拳になってもうたんや

488: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:00:39.18 ID:jDIaeYrQ0
>>45
ストーリーモードが無いのが糞だわ

48: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:15:09.77 ID:N6QJkKya0
バーチャはやってるやつさえもいつまでしゃがパンのクソゲーやらなきゃいけねえんだよって文句いってるイメージがある

49: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:15:11.31 ID:WxSnK2PQM
ダルシム「ヨガッ!!」フッ…
ワイ「ファッ!?」

51: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:15:21.40 ID:ZdtZnLwx0
構えに戻るまでって数フレームしか無いのに見てから動ける訳無いだろ
知識無きゃ相手の動きが大きいかどうかでアバウトに判断するしか無いのが問題やろ

52: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:15:36.96 ID:Jb0A5+9U0
ストは30~40台が無双してるから若さより経験値のほうが重要そう

53: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:15:38.20 ID:ulx+ywl20
これ最初の1発当てればずっと有利なまま無限ループできるやん

56: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:16:22.25 ID:td0fzC0Na
>>53
最後の絵で吹っ飛んどるやろ相手

64: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:17:59.13 ID:wwmS8Qen0
>>53
北斗の拳はキャラと条件次第でパンチ当たったら永久コンボはいるからそれで合ってる

254: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:40:33.45 ID:cXomhhpAd
>>53
実際コンボゲーはそういうのが多い
せやから攻撃食らうだけで食らった方のゲージ貯まったりとかループ抜けシステム技がクソ強かったりとか攻撃当てる方にも無理矢理リスク負わせてるゲームが今はほとんど

55: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:16:00.83 ID:sLn+FxzA0
有利不利なんか振られる技に依るから格ゲーはめんどくさい

57: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:16:29.15 ID:pMpmZz/Id
格ゲー素人やが待った方が強いってことか?

59: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:17:07.32 ID:3yjvzwdOr
>>57
素人同士の対戦ならそう

60: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:17:09.21 ID:td0fzC0Na
>>57
投げられるぞ

286: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:43:46.84 ID:cXomhhpAd
>>57
ガイルは元々は初心者用キャラやったんや

58: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:16:29.24 ID:jagW4UTU0
そういやスマブラはevoから外されたらしいな

367: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:51:24.63 ID:W+yqskSMa
>>58
このスレで1番衝撃のレスなんだがなんでや
1番視聴者数多いゲームやったろ
まさか子供に賞金付きの大会見せるのはよくないとかそういうのか?

410: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:54:43.54 ID:KZvexDqf0
>>367
ソニーがEVOを買収したからやで

EvoがPlayStation®ファミリーの一員に
https://www.sie.com/jp/blog/2021/03/19/welcoming-evo-into-the-playstation-family/amp/

415: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:55:19.80 ID:1aTvxbQt0
>>410
陰湿やなソニー

418: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:55:30.72 ID:iq7GcEWia
>>367
ソニーがEVO買収したからや

61: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:17:19.59 ID:Gn0zpgEG0
格闘貰いそうやからスパアマ技出しとこ

63: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:17:28.09 ID:2LasQ6NO0
この有利が0.何秒とかだから初心者は困る

66: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:18:52.33 ID:tiBmtp7Wr
金払って努力してまでやることがジャンケンかよ

69: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:19:07.97 ID:td0fzC0Na
>>66
気持ちいいぞ

67: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:18:57.47 ID:+478Sb8I0
ガードして何F有利とか全キャラ全技覚えないといけないの?

299: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:45:09.41 ID:cXomhhpAd
>>67
別に覚えなくてもハードにソフトセットして電源入れればプレイ出来るけど勝てた方がおもろいやろ

68: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:19:05.27 ID:aLYCn4M1a
一回ヒットすれば●ぬまで殴り続けられるやんけ!

70: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:19:09.55 ID:kQQIW0760
簡単に言えばじゃんけんで勝った方がコンボ終わるまで有利
コンボ終わったら再度じゃんけん

72: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:19:34.57 ID:11+PjXPh0
まあ実際はガードさせて有利の技だらけなんですが

73: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:19:50.22 ID:VFen2hQqa
そんなんわかってるわ
コンボ知らない初心者は有利を10回取らないと勝てないけどずっとやってるやつは3回有利取れば終わりだからな

74: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:20:00.10 ID:kheoD8Za0
格ゲーって気持ち悪いコミニュティ入らないといけないのが無理やわ

75: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:20:09.47 ID:2ZrsRhFnd
バーチャ出たね
ゲームとしては面白いからまた盛り上がるといいなぁ

80: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:21:29.14 ID:td0fzC0Na
>>75
バーチャはフリープレイで出てるから人多いし好評みたいやね

139: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:28:18.71 ID:N3tXvdSDa
>>80
まあ15年前のゲームほぼそのままやからな
セガは金かけずにeスポタイトル入りこみたかったんやろうけどじっくり新作開発した方がワン●あったと思うで
VF5なんて今更やりこむようなやつおらんやろし喜んどるの極少数の爺勢だけや

177: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:32:15.16 ID:zQWtEQP+0
>>139
いまもVF5やっとる人間は5でも6でもやるけど新規入らなきゃ完全にバーチャは●ぬからこその5なんやろ

無料で配ってバーチャおじの初狩りにめげずに中々おもろいやん?ってプレイヤーを底上げ人間増やさないで新作出してもまた墓へ逆戻りやと思うで

230: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:37:27.13 ID:N3tXvdSDa
>>177
そもそも●んどるからセーフ
eスポタイトルに推すのはどうかと思う

87: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:22:44.34 ID:KUTJ2MW20
>>75
初挑戦してみたが鉄拳以上に動かすのめんどくさくて止めてもうた

300: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:45:10.89 ID:zQWtEQP+0
309 俺より強い名無しに会いにいく sage 2021/05/11(火) 20:09:09.24 ID:z2utiAQg0
俺もKOFおじを含めた偏差値を考えれば雑魚だと思うが
流石にこのクラスに負け越しはねーよ

近C>>75式> 弱轢鉄SC大蛇薙
だぞ?

コンボの研究とか、実用レベルのコンボ見つけて練習とか、そういうのしねーのかなこやつらと思う
んで勝てない勝てない言ってんだろどうせ
甘過ぎ

はい格ゲーが廃れたのがよくわかるレス

315: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:46:26.57 ID:kwGut1Y+0
>>300
まあ言うてることは間違ってないんやろうけど
こやつはアホやな

326: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:47:03.60 ID:KNhgv6Jj0
>近C>>75式> 弱轢鉄SC大蛇薙

本当にキモい

77: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:20:30.76 ID:Jb0A5+9U0
まあキッズが格ゲーやることは一生ないやろな ハードル高すぎる
メーカーは格おじたちにこびるほうこうで作っていくのが正解 幸い格ゲー世代って人口多いし

79: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:21:16.15 ID:D18GINjL0
実際にはじゃんけんに勝ったのに実質負けてることが大半の模様

81: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:21:35.27 ID:NuNi7U0/0
バーチャは足位置で間合い変わるから新参はほんま追いつけないよ
人口が多ければそれでも同レベルの対戦相手が居るやろけどアレだ

125: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:27:06.08 ID:EP3FRZB2M
>>81
八の字の距離感が気持ち悪くて慣れんかったわ

82: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:21:43.99 ID:kwGut1Y+0
それぞれ
コンボ
硬直差
差し合い
が言いたいのか?よくわからんクソ説明やな

86: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:22:33.93 ID:td0fzC0Na
>>82
お前みたいに複雑に説明せずシンプルにまとめとるだけや

95: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:23:35.56 ID:kwGut1Y+0
>>86
ハア?

318: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:46:31.89 ID:cXomhhpAd
>>95
ちいかわのウサギは絶対格ゲー強い

83: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:21:50.96 ID:LeFLPOPca
昇竜拳を出せたもん勝ちみたいなもんではないんやね🤔

98: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:23:47.09 ID:td0fzC0Na
>>83
ああいう技は外したりガードされたら隙だらけだからそこも読み合いやね

84: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:22:11.10 ID:Fp/wm4z10
今だにやってる奴らは脳が溶けとる奴しか残っとらんやろ

355: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:50:02.43 ID:cXomhhpAd
>>84
ゲームがクソ、運営もクソ、プレイヤーも当然というか一番クソまである
一時格ゲーやってたからこそ言うけど本物の掃き溜めやで
しかも若いやなくて中年のおっさんキチガ●ばっかりのな

85: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:22:30.34 ID:D/7b7/lp0
キャラは知ってるし動画も見る
でもやらない
っていう謎のジャンルになったな

88: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:22:46.26 ID:b9+9hMBJ0
不利からボタン押すのが楽しいのに

89: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:22:47.98 ID:sK9mnJr10
自分のガード硬直はないんか?

96: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:23:38.94 ID:3yjvzwdOr
>>89
ジャスガで軽減や

90: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:22:59.98 ID:X+ogPM0Aa
ガードより空振りの方が大有利なんがなんでか分からんのやが、ガードされたら技モーション途中で終わるんか?

97: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:23:42.79 ID:G1QX+oNja
>>90
ガード硬直があるからガードした側も動けん時間があるんや

102: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:23:54.20 ID:Gx+Kw4AB0
>>90
ガード硬直があるから

104: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:24:23.83 ID:qenz9RjA0
>>90
自分もガードモーション入ってるからその間は攻撃出来ん

372: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:51:33.23 ID:cXomhhpAd
>>90
ゲームやとガード硬直あるからでリアルやと体制崩すからや
どちらかというとリアルの方がやばい

91: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:23:02.91 ID:erNHBmqM0
めっちゃ反射神経良いやん

92: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:23:04.06 ID:R/Zwsu4X0
こんなんどうでもいいだろ
ワイは昇竜コマンドで諦めた
同じ人は多いはず

111: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:25:47.06 ID:srZXX8dq0
>>92
スマブラくらい操作簡単にして欲しいわ
面白そうだけどコマンドもコンボも複雑すぎて手出しづらい

93: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:23:14.70 ID:qenz9RjA0
差し返しとガード硬直の有利不利があるのは知っておきたいよなぁ
初心者やとガードしてる間とりあえずガチャガチャなんでもいいからボタン押したいやつ多いやろし

94: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:23:31.72 ID:MdnzF3xD0
バーチャってただの焼き直しやしな

99: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:23:50.08 ID:zQWtEQP+0
鉄拳のお互い離れてカサカサ●みたいに動くのがつまらんやつはバーチャやってみりゃええと思うで

100: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:23:53.43 ID:qp2j+5MA0
つまり攻撃は当たるのを確信してやれってこと

103: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:24:14.33 ID:/Q92eERN0
複雑だからやらないんじゃなくてつまらないからやらないんだぞ

105: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:24:37.52 ID:11+PjXPh0
ゲームによるけどな。ストとか恋姫辺りならこの認識でもいいが、旧ギルティやらアルカプみたいなのだとゲーム性違すぎて通用しないし。

106: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:24:47.19 ID:A9cpq2G8M
格ゲーは全部動きをスローモーションにしてほしい
達人同士の戦いだからスローに見えるねんとか言い訳つけてさ
読み合いのレベルにまで到達できんのよ、はやすぎて

116: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:26:02.06 ID:Gx+Kw4AB0
>>106
たまにすごい人いるけどトップの方も反応速度は人間そんな変わらんよ

107: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:25:02.63 ID:N0MntIbL0
当てても反確技とかもあるけどな
筆頭のアレとか

108: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:25:32.92 ID:mizQq1ziM
格ゲーってガードの要素が人を離れさせてるんじゃないかと画像ありあり見て思った

109: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:25:37.44 ID:wJaD1+Q10
画像ありありみたけどガードしてれば勝てるじゃん誰がやるのさこんなゲーム

117: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:26:05.04 ID:cbVVJFAS0
>>109
だから投げがあるんやろ

164: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:31:05.35 ID:wJaD1+Q10
>>117
ガード負荷なら投げだけやってりゃいいじゃん
コンボできずダメージが伸びないからやらんの?ロマン追い求めてんの?アホかな

209: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:35:17.92 ID:cbVVJFAS0
>>164
すまん言ってる意味がわからん。

264: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:41:59.36 ID:wJaD1+Q10
>>209
投げたら相手飛んでっちゃて追撃できんからやらないのかなって
>>225
投げも空振りあるんな遠くから波動拳が最強やな

225: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:36:51.80 ID:qenz9RjA0
>>164
投げ抜けあるから簡単には投げられんし
投げるには相当相手に近づかなきゃいけないし投げるのバレたら避けられて大ダメージ食らうから投げてるだけでは勝てないんや

243: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:39:16.15 ID:WgQw5C+L0
>>225
投げるのばれてもせいぜい無敵技食らうくらいだろ
それよりダメージ少ないのに投げ抜けされるだけで状況がイーブンになるのが痛い

263: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:41:45.80 ID:qenz9RjA0
>>243
シミーで大パン当てたりジャンプでスカらせた後そっからフルコン入れたりとか割とダメージ入れる方法あるくない?
ワイもそこまで詳しい訳では無いからなんとも言えんが

281: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:43:26.96 ID:cbVVJFAS0
>>263
その通りや小技暴れから、CAとか全然有るで
相手の投げ抜け誘いとか有るけどな

339: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:48:35.51 ID:WgQw5C+L0
>>263
全面的に正しいわ
なんか頭おかしくなってたわ何言ってるんやワイ…

375: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:51:40.57 ID:qenz9RjA0
>>339
ええんやで
格ゲーって無敵技パナしとけばいいみたいな所あるしな

351: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:49:44.07 ID:gcLhH7xea
>>117
いうてジョジョASBの初期のころなんか投げダメージがクソ低くて読み合い●んでたしな
投げは実際大事

110: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:25:40.99 ID:gS1AKy4Id
ウメハラを、超える若いのはおらんのか?

112: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:25:47.23 ID:zPJVPnR20
戻るまでの硬直有利!
技によるよね

113: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:25:48.60 ID:LFIu/2710
結局ガイルナーフされたんか、先月すりぬけてたからシコハゲに忖度したんかと思ってた

114: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:25:48.61 ID:qenz9RjA0
初心者はこれみて「面白そう!」って感じるんかな

115: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:25:56.09 ID:PGKIoEwo0
説明するような事か
逆に分かりにくいわ

118: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:26:06.45 ID:S6VN4twRM
格ゲー全部ひっくるめて最強キャラは何なん?
ボス専用とかギルティの金キャラは無しで

120: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:26:35.23 ID:3yjvzwdOr
>>118
戸愚呂

121: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:26:50.92 ID:S6VN4twRM
>>120
自キャラやぞ

127: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:27:15.81 ID:Gx+Kw4AB0
>>118
どぐらのクソキャラ列伝で色々紹介されてる

133: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:27:52.54 ID:S6VN4twRM
>>127
つべにある?
昔言われてたオクラ鳥狐病人はまだ現役なんかな

137: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:28:11.45 ID:Gx+Kw4AB0
>>133
YouTubeだね

142: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:28:28.38 ID:S6VN4twRM
>>137
サンガツ観てみるわ

129: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:27:33.14 ID:kwGut1Y+0
>>118
使用禁止になったフォクシーとかおすすめやな

130: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:27:34.51 ID:N0MntIbL0
>>118
よく名前挙がるのはオクラとかペットショップとかフォクシー辺りやろ
トキは言うほど最強でもない

138: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:28:15.25 ID:S6VN4twRM
>>130
オクラ鳥狐より強いキャラは生まれたんかなって

136: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:28:09.61 ID:KUTJ2MW20
>>118
ペットショップ
トキ
毛利元就
ココノエ
どれやろ

520: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:03:18.02 ID:cXomhhpAd
>>136
ココノエ●ね(大正義)

141: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:28:24.63 ID:LFIu/2710
>>118
月華の斬鉄が大嫌いやった

151: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:29:36.63 ID:D18GINjL0
>>118
そら小足ガー不持ってる名前忘れたけどKOFのやつやろ

448: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:57:17.31 ID:cXomhhpAd
>>118
クソ性能持ちでもサム零の境地とかには弱いやろしどうなんやろな

119: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:26:14.81 ID:qp2j+5MA0
今の時代はスクショしてSNSペターするのと協力プレイ要素ないと流行らんしな
5vs5でガチャ要素ある格ゲー出したら流行るんじゃね

122: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:26:53.00 ID:NuNi7U0/0
ストファイは困ったら一旦うんこ座りで仕切り直しすればええからな
通常投げされてもゲージ増えるし

123: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:26:56.90 ID:ptmlqUV+p
格ゲーは言い方悪いけど勝ち負けしかないからゲームをやり込む気概があるやつの中でも一部しか残らない
復権は無理無理〜

126: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:27:13.37 ID:kWU7eFTw0
最近の格ゲーって3Dやけど2Dの格ゲーはもうないの?🥺

132: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:27:44.72 ID:11+PjXPh0
>>126
今年メルブラ出るぞ

144: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:28:47.93 ID:KUTJ2MW20
>>126
KOF15やろうや

128: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:27:29.56 ID:93NVIDYkr
飛ばせておとすって王道のように言われてるけど
正直差し合いのほうが見てておもろい

149: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:29:17.37 ID:qenz9RjA0
>>128
ワイ初めての格ゲーがギルティやったからスト5の対戦動画初めて見た時前後にカクカク移動しながらヘヤァ!ヘヤァ!って技振り続けてるの見て驚愕したわ

467: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:58:42.54 ID:cXomhhpAd
>>128
いや地上の差しあいで相手追い込むからこそ波動昇竜が決まるし気持ちええんじゃ~

131: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:27:36.41 ID:dddcV2DEd

134: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:27:55.06 ID:qARXIcno0
格ゲーってやってる奴らがマジで知恵遅れみたいな顔のやつばっかなのがイメージ悪いわ

507: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:02:10.05 ID:cXomhhpAd
>>134
正直イケメンの比率はクッソ低いな

135: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:28:00.71 ID:vMSz+3dZd
ストライブが●やしとっととコンボゲーに戻してほしいわ
ギューギュー喚いてるやつなんて元からやっとらんのに

140: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:28:23.73 ID:r0KpaExF0
格ゲー伸びないスレは伸びる

143: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:28:29.51 ID:zQWtEQP+0
一発入ったら永久のイグニスとか

145: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:28:48.31 ID:DR5BCS7pM
ガードしても体力減って●にます←これ悲しい

146: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:28:52.75 ID:I9Ay1hQwM
バーチャって生き返るの?

147: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:28:57.25 ID:eHKg9o9E0
格ゲーって確定コンボ長すぎて
じゃあじゃんけん5回くらいやってるのとかわらなくね?
ってイメージなんだがどうなの?

153: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:29:41.81 ID:OltbPuddM
>>147
正解

148: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:29:11.75 ID:+478Sb8I0

152: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:29:38.06 ID:qARXIcno0
>>148
頭でけーーーw

156: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:30:02.04 ID:3yjvzwdOr
>>148
かわヨ
13の方向で進化してほしかったわ

150: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:29:21.42 ID:LiirjyYi0
自分の使用キャラだけじゃなく全キャラの技の性能覚えるのダルすぎるわ
普通もう子供でもなけりゃそんな情熱ないやろ

211: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:35:40.84 ID:N3tXvdSDa
>>150
フレーム表やトレモで技のフレームや確反練習して…とか格ゲー好きなやつしか出来んからな
逆に言えそのプロセスもまた楽しいんやが

154: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:29:49.04 ID:gfB3Uq6m0
今ってジョイスティックレバーよりキーボードが主流なん?

175: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:32:00.09 ID:cbVVJFAS0
>>154
キーボードじゃ無くて、ヒットボックスやね。
プロでも好き嫌い別れるから、レバーの方が多いよ

261: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:41:31.65 ID:gfB3Uq6m0
>>175
腕を引き出す媒体が進化するのは感慨深いと思う
ワイがおじいちゃんくらいになると脳波でやるんかもな

155: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:29:50.81 ID:5npoEU+D0
ゴボやってたけど相手から一分くらいガードさせられてたぞ

167: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:31:17.28 ID:KUTJ2MW20
>>155
一旦ガードしちゃうとアシストやらで淡々と固められるのはあかんと思った
一番好きな格ゲーやけど

157: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:30:06.66 ID:cbVVJFAS0
初見●しの●コンボも有って、敷居高杉

158: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:30:14.80 ID:bSOSqK6Id
エクバってやってる事やっぱおかしいな

159: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:30:21.37 ID:KNhgv6Jj0
新規「やってみるか」

新規「は?もうアプデ?新作?ダイヤグラム変わる?無理だわついていけん」

168: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:31:21.48 ID:qenz9RjA0
>>159
グラブルVSのナーフ調整だけはほんまいただけんわ

196: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:33:43.43 ID:G1QX+oNja
>>168
グラブルあんな●に方するとは思わんかったわ
アークは何年格ゲー作ってんねん

160: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:30:21.54 ID:Jb0A5+9U0
KOF15はあいかわらずグラがやすっぽいな

161: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:30:24.64 ID:+478Sb8I0

349: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:49:26.59 ID:ovfZKTon
>>161
やっぱ鰤よ

162: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:30:42.26 ID:UvtEvY7Ld
新規がどうたらギューギュー喚いてくれるからスレだけは伸びるな格ゲースレって

163: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:30:45.59 ID:Yd43muj4a
日本だけしか人気ないゲーム
日本も余りやけど

169: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:31:23.34 ID:3UnGDZQb0
>>163
格ゲーが人気ある言うたらもう他のジャンルは覇権やな

165: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:31:06.49 ID:fOCwtccb0
最近ペットショップじゃなくて花京院が最強になったとか聞いた

171: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:31:28.80 ID:X+ogPM0Aa
>>165
最近ってなんやねん…

181: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:32:26.67 ID:S6VN4twRM
>>165
HD版で体力上がって鳥の唯一の弱点が無くなったの草生えたわ
あのゲームまだやりこみ勢おるんか…

183: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:32:36.93 ID:kwGut1Y+0
>>165
こういうのほんますこ

277: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:43:09.46 ID:Rn8749gNa
>>165
最近もなにも性能事態は最強やったんちゃうんか
使いこなすのが難しいだけで

166: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:31:09.66 ID:xT5KN+S8a
サムスピ新作全然はやらんかったな

170: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:31:26.55 ID:ApMaWTjgM
ガードさせて有利だから全然違うぞ

172: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:31:31.94 ID:5EXXE/Bpa
子供の頃ゲーセンでマグニートに空中に打ち上げられて●ぬまでコンボされた時にめちゃくちゃ腹立って格ゲー向いてないって思ったわ

173: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:31:52.29 ID:C0vppCobM
ウスノロすぎてガード確反とかヒット確認とかできん

174: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:31:53.43 ID:JUuDLtU10
レスバの参考にさせてもらうわ

176: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:32:02.77 ID:ZxLV6sY40
今はみんなヒットボックスとかいうレバーないやつ使ってるんやろ
さすがについていけんわ

185: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:32:42.36 ID:80iB2xG80
>>176
今ん所デメリット無しとか言われるほどのメリットだらけのコントローラーやな

188: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:33:15.24 ID:b9+9hMBJ0
>>176
自分の好きなの使えばええやろ

178: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:32:16.44 ID:11+PjXPh0
他に対抗キャラが居ないから毛利が一番強い。KOFは3キャラ選ぶから紛れるし。

179: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:32:18.54 ID:MLYh2I9lM
格ゲーなんて上達しても何もないやろ
1日30分チュン尻眺めながらアケコンガチャガチャしてストレス発散できればそれでええ

180: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:32:20.72 ID:7mJBRUuta
まず有利な技を覚えるとこからだぞ
しかも敵キャラの技の有利フリも技の見た目でわかるようになれよ

184: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:32:40.99 ID:LFIu/2710
サムスピ新作は追加キャラの選択はセンス良かったきもするけどねぇ
最初期にゲンジュウロウ放置しすぎたやろあれ
使えばだれでもかてるキャラはすぐになおさなな

193: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:33:35.99 ID:kSPWZEru0
>>184
シゲルおらんかった😡

216: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:35:52.35 ID:fOCwtccb0
>>184
いやウォーデンと中国のソシャゲキャラが連続した時はお通夜状態やったぞ

236: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:37:38.86 ID:LFIu/2710
>>216
ソルか梅喧だすから許して

186: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:32:43.07 ID:uRrURCUna
格ゲーなんてガードさせて有利な技の押し付け合いだろ

187: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:33:02.89 ID:KNhgv6Jj0
ヒットボックス→レバーが音ゲーみたいなポチポチに変わったヤツ

189: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:33:20.32 ID:X+ogPM0Aa
スティック無しコントローラーなんてあるんか
pcゲーの話なん?

190: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:33:22.49 ID:heTc5a4fr
アンチ乙
EX絶唱はガードさせて有利だから

191: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:33:22.60 ID:w2fy8Chr0
格ゲーって1回目の飛び技をガードしたあと
2回目の飛び技ジャンプでかわすのはなんで?
ジャンプしないと行けないきまりがあんの

362: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:50:50.72 ID:9MvEAlzpx
>>191
削られるじゃん

192: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:33:31.92 ID:QXzciXj1M
レッツゴージャスティーン

194: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:33:42.44 ID:Gx+Kw4AB0
25年くらい前のスパ2Xですら地域によって有利キャラの意見違うし新しいネタ発見されてくからダイヤなんてそんなあてにならんな

195: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:33:43.39 ID:cXomhhpAd
これはいい。

197: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:33:52.28 ID:LiirjyYi0
ちなみにDOAやったことないけどマリー・ローズちゃんで100回以上抜いてる

198: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:33:58.87 ID:Jb0A5+9U0
ヒットボックスは使えるなら絶対使ったほうが良いよな
メリット多すぎる

199: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:33:59.13 ID:JKjvqnIZ0

409: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:54:36.55 ID:b6GQsr/D0
>>199
ラグナ好きや

425: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:55:59.92 ID:yC5bSnJM0
>>199
こやつより悪さしてる奴が多いから許されてる感あるよな

453: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:57:54.27 ID:3yjvzwdOr
>>199
このあと2Bにガトリングルートあるのなんか気持ち悪かった

200: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:34:05.08 ID:11+PjXPh0
ヒットボックスはスト5で一部のプロが使ってるぐらいで他の格ゲーじゃ使うやつほぼおらんからな。使ってるときども操作の激しい格ゲーでは使わない方が良い言ってるし。

201: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:34:11.73 ID:D18GINjL0
パッドが不利被ってんのアホやと思う
必●にパッドでもできるとか言っとるけど

202: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:34:13.44 ID:tkO6ylvHd
格ゲーなんかやってるチーズ牛丼キモいんだよね
ワンパンで●ぬくせに

204: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:34:33.77 ID:DffzIYuzd

214: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:35:47.11 ID:hc56SAkVM
>>204
こやつほんと昔から色気ないよな
化け物みたい
キングのほうが色気ある
最近はユリに完敗

244: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:39:23.26 ID:X+ogPM0Aa
>>239
>>204見てもどう巻いてるのか全く分からないんやが…

206: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:34:48.34 ID:NuNi7U0/0
スパ2Xはずっとバルログ一強でしょ

207: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:34:50.71 ID:HBBpSkTYd
サムスピは初狩り性能の高いアースクエイクもそれなり責任あるんとちゃうか
とかは思わないではない

208: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:35:13.99 ID:D/7b7/lp0
コントローラー変えてええなら
もう技ボタン搭載とかでもええやろ

293: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:44:36.27 ID:iHYAA4j0a
>>208
3DSのスト4は下画面に技ボタン設置できたで
ガイルためずにソニックブーム出してた

210: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:35:19.96 ID:iPkUd9xJ0
アンチ乙
アークゲーはガードしてるだけじゃ何も好転しないぞ
ガードさせて有利の中段が横行してるゲームやからな

212: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:35:45.08 ID:DffzIYuzd

224: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:36:47.74 ID:X+ogPM0Aa
>>212
魚のぬいぐるみみたいな形のやつこれ何なんや

239: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:38:09.14 ID:D/7b7/lp0
>>224
力士が腰につけてるシメ縄みたいなやつ
肥大化しまくって魚になった

215: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:35:50.33 ID:JiKcJqvYd
北斗無想流舞「通常技からキャンセルで出せます通常技でキャンセルできます」

こやつが許された理由

223: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:36:37.01 ID:N0MntIbL0
>>215
開発陣「ガーキャンあるからセーフ」

240: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:38:11.56 ID:KUTJ2MW20
>>223
修羅「ガーキャンは甘え」

229: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:37:25.70 ID:kwGut1Y+0
>>215
これなんやナギ?

329: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:47:11.40 ID:gcLhH7xea
>>215
下半身以外無敵です
空中からでもできます
空中にも上がれます

217: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:35:53.62 ID:MCXhYmxr0
変に情報が溢れてるから誰もやらんのや

218: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:36:01.88 ID:CVlIY1jE0
【悲報】サムスピさん、あれだけ出たらやるやる言っていた人がいるのに過疎

235: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:37:38.84 ID:fOLK2C6N0
>>218
芋屋なんざ期待されてない
まともに人ずっとおるんは鉄拳かストぐらいや

220: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:36:11.36 ID:hSazx5yha
チー牛が、難しい用語は使わず素人にも易しくまとめましたwって感じが透けて見えてキショい

221: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:36:19.57 ID:o6rTR9Kl0
冥王イザナミ
何処からでも画面端ダウン〆できます
前転は当たり判定が持続するビットで潰せます
無敵技返しはバリア貼ってるので効きません
無敵投げも微浮きしてるので捕まりません
クソ長い択を防ぎ切ってもビットくんが攻めを継続させてくれます

222: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:36:32.41 ID:5EXXE/Bpa
まぁ昔よりはやる気あれば上手くなれるよな
ゲーセンで金吸われたりとか無いしコマンドとかコンボとかもすぐ調べられるし

276: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:43:06.83 ID:vQ1I2pNN0
>>222
現実はゲーセン上がりの方が強い
一戦の重みが違い過ぎるわ

227: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:37:14.47 ID:EFD37ts9a
2発ガードして反撃しようとしたら3発目があってカウンターをくらう
ガードしたけど大して有利じゃなかった

鉄拳はキャラ知らないとこうなってつらいわ

238: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:37:50.83 ID:CVlIY1jE0
>>227
ワイはファランとペクトーサンの中段が見えません😡

228: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:37:24.03 ID:4KLziKnda
これを1f毎に繰り返すんやろやっとれんわ

268: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:42:20.92 ID:impLSneWd
>>228
最強じゃん

231: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:37:31.00 ID:QcAhltb8d
固めの概念が無いやん、暴れ推奨か?

232: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:37:31.24 ID:DffzIYuzd

237: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:37:44.86 ID:KNhgv6Jj0
格ゲーマー「○○を覚えろそこからだ、無理ならやめれば?」
新規「あ、もういいです」
キッズ「スマブラでいいでーすwww」
ソシャゲ勢「格ゲー自体どうでもいい」

250: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:39:51.98 ID:kwGut1Y+0
>>237
スマブラもだいぶ修羅の道やと思うけど
敷居が低く見えるのはすごいなあって思うな

256: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:40:53.70 ID:CVlIY1jE0
>>250
基本動作が直感的なのは大きいんとちゃうか?

287: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:43:51.22 ID:kwGut1Y+0
>>256
操作がしやすいんやな
スマブラやったことないから知らんけど
あとはキャラクターに馴染みがあるのもでかいんかなーって思う
格ゲーってまず全キャラの名前すら覚えるのキツいし

282: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:43:32.27 ID:LYBb3DBOa
>>250
上に行くには大変ってだけやし他の格ゲーは操作すらままならん

252: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:40:07.61 ID:G1QX+oNja
>>237
ぶっちゃけスマブラも相当な知識ゲーやろ

289: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:44:08.58 ID:v62CTkco0
>>252
スマブラは弱くてもワチャワチャやってるだけで楽しいからな

253: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:40:08.40 ID:upImb515a
>>237
これな
だからいつまで経っても人口増えないどころか減ってる

259: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:41:11.47 ID:fAQ2vmXWd
>>237
それでええやん
新規キャンペーン?なんかやるから20年近くオワオワ喚かれるんやし

280: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:43:21.98 ID:Q4RAVcyv0
>>237
格ゲーマーはまた新規は俺たちのいる“高み”に付いてこれなかったか…と悦に入る模様

296: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:44:44.07 ID:lyheJEfMd
>>237
なるほどキッズがスマブラに流れるのはありがたいわ 民度ごみ溜めみたいになってそうやけど

491: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:00:48.40 ID:gnWj1lRR0
>>296
民度は酷いもんやで、ただ新規根こそぎ掻っ攫ってるから他の格ゲー衰退していくばかりやね

442: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:57:00.75 ID:iLbDXhXqa
>>237
上級者のせいで人口減ってるわけじゃないぞ
システムがやりつくされて新規性なくてつまらないからやで

241: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:38:46.35 ID:iLbDXhXqa
これ通りやって攻めに転じられないやつは
魁あばれ塾ってサイトみたらええぞ
冗談みたいな内容やが学ぶことはある

242: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:38:55.73 ID:S6VN4twRM
ヒットボックスはゲームスピード上がって年寄りが不利になりそうやな

245: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:39:35.22 ID:D18GINjL0
3D格ゲーはガードの後もガードさせた側のターンやろ?

246: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:39:36.17 ID:LFIu/2710
次のkofやっとクリスでるからあとアッシュと雛子揃えばはじめて3人とも魂キャラのkofやわ

雛子は無理そうだからアーデルハイドでもええけど

247: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:39:41.00 ID:Rv/ZPSgN0
目 押 し

248: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:39:42.90 ID:OWwg8F6/0
昔バーチャや鉄拳やって頃やとひたすら遠距離~中間距離ステップしながら我慢大会みたくなってけど
スト2系やとそうゆう糞寒さって無いんけ?
近づいた近づいたらでらヒジかPKキャンセルしかしねえでまた我慢大会が始まるんやが

317: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:46:29.83 ID:NuNi7U0/0
>>248
バーチャも鉄拳も壁コンが厳しくなったから変に下がったりしなくなったよ

327: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:47:09.74 ID:iLbDXhXqa
>>248
ガイル対ガイルで有名な動画あるやん

340: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:48:38.10 ID:vQ1I2pNN0
>>248
バーチャ4の後期くらいからだったかシューター優遇色が強いゲームになってしまってつまらなくなったよな

249: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:39:47.65 ID:VZpPycUU0
bbの強キャラって確かにぶっ飛んでるけど他もぶっ飛び過ぎてて力説されてもふーんて感じなんだよね

251: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:39:59.44 ID:pfBpULVu0
中級者くらいのランクでこれ分かってない奴がいたりするから凄い

255: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:40:51.65 ID:4+wKNsQyd
ダイヤとかキャラランクなんてのは開発力あるプレイヤーが持ちキャラにしたかどうかってだけの話やしな
プロは強いキャラしか使わないんやなくて
プロが開発したから強いキャラって言われるようになってるんやでって

257: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:40:54.26 ID:ewMnWXkEa
なお弱攻撃は硬直などほぼなく瞬時に二撃目が来る模様

258: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:41:08.74 ID:4SEe9NWr0
アークゲーとかどこで連ガが切れるのか見た目でわからないから嫌い

260: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:41:21.58 ID:C2P4B3Wop
15年前にずっこけたゲームを今更フリプで出して受けるとでも思っとるんかね
しかもバランス調整すら入れてねえし

262: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:41:32.83 ID:Jb0A5+9U0
Eスポとかプロゲーマーで無理やり話題作りして延命してる感あるな

265: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:42:03.96 ID:yN+R1pWo0
ガードして不利とか食らって有利とか山程あるからこういうの信用してやると格ゲー嫌いになる

266: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:42:05.54 ID:d0uztJmDa
このさつきって電波さん?
https://youtu.be/9BTwdg1ZSGQ?t=3734

上手すぎるだろ

267: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:42:19.30 ID:TZ94Eo81a
このさつきって電波さん?
https://youtu.be/9BTwdg1ZSGQ?t=3734

上手すぎるだろ

269: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:42:20.98 ID:dES6Bs3md
ちょい前まで格ゲーの動画見るのハマってたけど最近同じプレイヤーばっか活躍してて見るの飽きてきたわ
大手企業がスポンサードしたり大会開いたりしてるけど本間に儲かってるんかね

271: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:42:29.61 ID:b9yh4tuTa
このさつきって電波さん?
https://youtu.be/9BTwdg1ZSGQ?t=3734

上手すぎるだろ

272: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:42:31.82 ID:11+PjXPh0
アークゲーやメルブラをこの認識でやったら永遠に固めと暴れ潰しだけで負けそう

274: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:42:42.82 ID:6yHGcOpFa
また格ゲー衰退を格ゲーマーのせいにしてる見当違いな奴でてきたな
減ったのは純粋に格ゲーがつまらないからだからな

275: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:43:00.03 ID:NLL8ykgxa
技を正確に入力できてから遊べるんやろ
それだけで一生かかるわ

278: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:43:17.76 ID:roz6y3dUM
スパ4あたりが最高やったな

292: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:44:31.08 ID:qU2/Pbog0
>>278
ほんこれ
あの時はガチで盛り上がってた

302: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:45:22.49 ID:CVlIY1jE0
>>292
ご好評にお応えしてスパ4AE出します!!!
ユンヤンも復活させます!!!

279: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:43:18.35 ID:Zwnt241c0
格ゲーの基本は三つ巴だからそこを理解してないと全く上達しない

283: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:43:32.95 ID:qU2/Pbog0
いやでも基本全ての技の不利有利のフレームを調べないといかんから下手なRPGより攻略サイトが必須なのヤバいわ

284: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:43:34.79 ID:lyheJEfMd
ワイ単純作業がめちゃくちゃ好きやから格ゲー買ってもずっと練習モードにとじ込もってコンボ練習しかやらんわ

291: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:44:20.42 ID:dxV6CnNcr
>>284
素質あるよ
いやほんとに

304: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:45:29.23 ID:N3tXvdSDa
>>284
それが苦じゃないなら対戦も慣れたら強くなるで

308: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:45:54.74 ID:HBBpSkTYd
>>284
意外とおるというか結構おる程度にはおるんやないかそういう人

323: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:46:53.83 ID:lyheJEfMd
>>308
多分ルーティーンワークが好きな人はハマると思うわ まぁ言っちゃえば発達寄りの人やけど…

324: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:46:55.09 ID:qAYqxBVnM
>>284
それに技ごとのガードfやら暗記しまくるだけで最強やで
ランクマせずにトレモしかやらんプロもおるしな

現実は腕がついていかんとかで挫折するんだが
w

285: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:43:40.64 ID:LFIu/2710
メルブラってなんかみんなつかってたからわいもさっちゃん使ってたけど誰が強いゲームだったんやろ
ランクしらべたことなかったわ

394: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:53:38.66 ID:rZBT6eLja
>>285
F姫とCロアがトップランク
Cさつきもその次くらいに入るくらいには強い

416: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:55:20.36 ID:LFIu/2710
>>394
ありがとう
ロアたしかにきらいやったわ…
新しいのでたら買うかなぁ

288: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:43:59.21 ID:KNhgv6Jj0
レイジ○グストームや瞬○●ら辺どころか簡単な超必のコマンドすら入力無理だと思うぞスマブラ勢

290: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:44:18.18 ID:qQMVjfQA0
格ゲーの半分は調べ物とトレモだからな。流行らないのも仕方ない

294: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:44:37.26 ID:D18GINjL0
クソみたいなコマンド減らさない時点で開発が新規なんて望んでないぞ

295: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:44:37.76 ID:CVlIY1jE0
一時期のSNKの複雑な必●コマンドはあれ誰がおもろいと思ったんや…

306: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:45:35.77 ID:kSPWZEru0
>>295
レイジングストームはコマンドと技の見た目がマッチしてて好き

297: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:44:49.62 ID:77dWP94I0
ストZERO2が1番好きやわ

298: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:44:53.96 ID:gfB3Uq6m0
当てて不利でも派生がある3回入力技は判定で勝てる反撃技持ってないキャラやと脅威やと思うけど中々賛成意見貰えんわ(庵の葵花とか)

321: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:46:53.08 ID:VZpPycUU0
>>298
デュオロンてキャラが昔居ましてね

336: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:48:14.89 ID:iW/qd8mvd
>>321
手が伸びたり上から降ってきたり背後に移動したり良いキャラでしたね…

301: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:45:14.02 ID:1oHBmH1Q0
この前KOFやったけどたのしかった🤩
チョイ動かすの楽しいわこれ

303: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:45:27.72 ID:2G05jQqJ0
格ゲーでサブ垢←許されない
FPSでサブ垢←許される
なぜなのか

305: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:45:32.00 ID:OJBXXfpYM
ガンダムって格ゲーの究極系なんよな ほぼ立ち回りゲーで固められてるとか起き攻めされるって状況が生まれにくいしコンボは火力伸ばすより適当に締めたほうが強いし負けても相方のせいにできるしそりゃ流行るわ

417: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:55:27.21 ID:goKwr5nPa
>>305
シャッフルやと起き攻めばっかやろ

307: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:45:40.81 ID:HfDCCCVW0
まず自キャラは何が強いのか
それを当てるにはどうすればええのかやろ

309: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:46:00.03 ID:KZvexDqf0
ゲームは楽しいからやり込むんであってやり込んだら楽しいじゃ誰もやり込まないって当たり前の話だよな
楽しければ難しかろうが複雑だろうが楽しいから遊んでるだけでいつのまにか何百時間もやり込んでるってのな

310: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:46:01.26 ID:D/7b7/lp0
タイマンから脱却した連ジは革命だと思った

311: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:46:02.27 ID:fOLK2C6N0
いちいち新規呼び込むの辞めりゃ良いのにな
格ゲーぐらいやろ何時までもこんな事言ってんの

312: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:46:11.36 ID:HqdSkK3Zr
プリキュアの格ゲーだったらやってあげてもいいよ

313: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:46:13.42 ID:lR2hZbmz0
アンチ乙
ガードさせて有利か五分だから

316: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:46:27.76 ID:D18GINjL0
ガンダムはアクションゲームやろあれ

319: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:46:48.06 ID:dxV6CnNcr
調べて覚えるのもあるけどどちらかと言うと100回負けて覚えるゲームだから

320: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:46:52.87 ID:HNHoSmnuM
ワイはスクリューコマンドできなくてやめた

343: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:48:48.44 ID:yN+R1pWo0
>>320
スクリューは左右と上下要素が入ってれば出るから
前入力から下経由で回して上入った瞬間打撃ボタンで出るで

322: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:46:53.37 ID:rmDX3wood
3rd春麗の中足確認すらできんのやけど上級プレイヤーはほんとに確認しとるんか?

325: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:46:59.56 ID:qenz9RjA0
初心者帯やと有利不利とか覚えんくてええやろ
それよりバッタされるだけでボコボコにされるわ

328: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:47:10.66 ID:chtt2O2Kd
格ゲー見てるときはやってみたくなるけど実際やると全然思い通りに動かせなくてすぐ飽きる
気持ちよくなるまでが遠いし相手も勝とうとするから全然理想の形に持っていけない

358: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:50:08.10 ID:mEJEE7fJ0
>>328
コマンドなんて要らねえんだわ
スマブラ並みに簡略化してほしい
ギルティとか最悪

374: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:51:40.06 ID:gcLhH7xea
>>358
スマブラは簡単って信仰なんなんや?
反転少ジャン空後とかのがよほどムズいやろ

395: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:53:39.39 ID:mEJEE7fJ0
>>374
コマンドだけ見た場合や

404: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:54:13.84 ID:gcLhH7xea
>>395
意味わからん
入力できなきゃ同じだろ

476: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:59:37.33 ID:xryFmtOi0
>>404
一つの技出すにもスマブラは→+Aとか↑+Bとかそういう単純な仕組みだし
↓↙←+Pで波動拳とかもう時代遅れや

481: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:00:16.51 ID:CVlIY1jE0
>>476
なおスマブラでも格ゲーコマンドキャラが暴れているもよう

330: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:47:12.97 ID:HWUfOo21M
ワイがやってた頃はガードで固められた側のが不利な感じやけったけど今は形勢逆転するの簡単なのが主流なんか

331: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:47:14.03 ID:gnqiaL6Ga
最速風神拳連打しときゃガードされても余裕よ

332: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:47:43.95 ID:C2P4B3Wop
スト5とかいう1番重要な要素が相手の起き上がりに正確に技を重ねる練習なゲーム

353: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:49:50.96 ID:N3tXvdSDa
>>332
それ言ったらウル4も後半は起き攻め発表会だったからセーフ

363: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:51:02.62 ID:fOCwtccb0
>>332
それもVシフトができたせいで弱体化したんじゃないんか?

333: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:47:55.28 ID:ucGVlAnU0
ガンダムも初心者狩りとかつまらん練習必須で新規も増えんし格ゲー同様のオワコン化の一途を辿ってるだろあれ

334: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:47:58.09 ID:J+ubNWlPa
対戦でトレモステージ選べんようにしろ
地味すぎて新規もつかへんわ
微ラグ関係ない腕の奴までプロの真似してアホか

348: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:49:20.18 ID:zQWtEQP+0
>>334
正直ラグラグ言っとるやつの8割、自分のはんのうそくどが悪いだけ説

335: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:48:13.90 ID:1oHBmH1Q0
やっぱハイスコアガールとかお前ら見てたんか?

356: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:50:02.92 ID:LFIu/2710
>>335
むしろその作者に差し入れ持ってミカドかよってたわ

ちなワニワニパニック大会で準優勝した

373: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:51:36.22 ID:zQWtEQP+0
>>356
そのミカドも常連の我が物顔やクラファン返礼の件で大分悪い噂さるとるな

337: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:48:17.13 ID:HBBpSkTYd
KOF2002無印のMAX2のコマンドはいわゆる格ゲーマーさんサイドも
これはいかがなものかみたいな反応やったと思う

350: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:49:34.25 ID:KUTJ2MW20
>>337
リョウのMAX2が異常にむずかった記憶

338: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:48:35.36 ID:CVlIY1jE0
連続技で派生して突然中段や裏回り混じる技とか絶対初心者食らうし心折れる原因になると思うわ

341: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:48:39.35 ID:2fQLNYJL0
女の子が可愛いからやるゲームジャンル☺

342: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:48:48.16 ID:AJ4x86Rfd
格ゲーやったこと無いしアケコンも買わんけどグラフィック凄いからギルティ買ってええか?

346: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:49:10.70 ID:kwGut1Y+0
>>342
ネット対戦しなければOK

377: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:51:46.31 ID:LFIu/2710
>>342
多分ストーリーモード気合いいれてるはずだから前作、前々作のストーリーアニメみてからやればBD一本買ったもん思って楽しめるはずや

378: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:51:48.12 ID:ApMaWTjgM
>>342
あれストーリーついでに格ゲー出来るもんやからええんやで

344: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:48:50.04 ID:PCemwYdFd
有利不利なんて体感でだいたいわかるやろ
ボッタくられたら少し調べるかくらいで精々最速小技くらいしか事前に知っとかないとまずいなんて事はねえよ

357: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:50:04.78 ID:upImb515a
>>344
その撮り鉄みたいな早口でまくし立てるのって格ゲー界でも同じなの?

391: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:53:30.85 ID:iLbDXhXqa
>>344
ところがスト5はそうはいかないんですよ

345: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:49:04.46 ID:iLbDXhXqa
3rdストライクはいいぞぉ!
ダウンしても前か下いれてたらええんやで!

347: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:49:13.85 ID:VFMthJmfd
一見シンプルだけどこれにジャンプとしゃがみが加わるんな
リアル格闘技みたいにその二つ排除してみたらどうや

352: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:49:50.67 ID:FvE8UogMp
??「Vスキル!Vリバーサル!Vトリガー!」

360: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:50:25.42 ID:cbVVJFAS0
>>352
最近は、Vシフトも有るで!

354: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:49:55.57 ID:sTd16up70
目押し減ったのはええことやわ

371: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:51:32.22 ID:CVlIY1jE0
>>354
スト4シリーズって盛り上がったのは見る側やる方地獄やったよな
地獄みたいな目押しコンボ多かったしミスったら問答無用でポイされたりした

384: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:52:24.14 ID:ovfZKTon
>>371
●意リュウのコンボが凄かった印象

359: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:50:14.69 ID:OJBXXfpYM
グラブル「中下段択やコマ投げ持ちにはガードさせて有利の技持たせないようにしてスタンダードキャラは固めが強いように調整するぞ!」
プレイヤー「メーテラ使ってたら近Bで一生固められた!クソゲー」
グラブル「あわわ…一律ナーフします」
プレイヤー「あれもクソこれもクソ!」
グラブル「あれもこれもナーフします。ついでに今までナーフされた部分をかき集めた最強キャラも出します」

こやつ無能すぎたよな

368: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:51:24.90 ID:lR2hZbmz0
>>359
所詮はソシャゲやねん
課金キャラ最強にしてんほってろよ

370: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:51:28.60 ID:hOyZttbDM
>>359
そういえばこのゲームどうなった?

392: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:53:31.62 ID:OJBXXfpYM
>>370
ガチで過疎ってるし新キャラつまらんし始まる要素がない

376: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:51:45.67 ID:377zhAMP0
>>359
オチで草

380: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:52:14.93 ID:KUTJ2MW20
>>359
これだけ見たら開発がプレイヤーの文句にブチ切れた様に見える

381: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:52:15.88 ID:D18GINjL0
>>359
オカマ「せやな」

397: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:53:43.61 ID:qenz9RjA0
>>359
パーシヴァルで突進下段当ててからコンボ行くのが気持ちよかったのにナーフくらった途端なんも入らんくなっててクソ萎えたわ

446: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:57:13.77 ID:impLSneWd
>>397
パーフェクトパーさんはホントに強かったのでしゃーなし

398: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:53:44.92 ID:sTd16up70
>>359
でも優勝したのはフェリなんだよね
今年は流石にベリアルかもしれんが

432: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:56:27.90 ID:OJBXXfpYM
>>398
元が強すぎるわ 普通の長距離キャラが苦手なちょっとだけ離れた距離も足払いでいいし昇竜あるし上り中段あるしアークは長距離キャラ作らんほうがええ

405: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:54:16.89 ID:yC5bSnJM0
>>359
arcどんどん調整下手なってるわ
ココノエ出る前くらいがベストやったわ

361: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:50:34.59 ID:pMu2K58q0
これは嘘
足払いだけで勝てる格闘ゲームがあるから

364: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:51:10.73 ID:gfB3Uq6m0
スマブラが流行ったのを見るにじゃんけんできる土俵に立つまでの道のりがきつい
ソシャゲで言うと新規は無課金で始めるけど格ゲー経験者は新ジャンル格ゲーでも以前の廃課金したゲームの課金額与えられてからスタートすることになるし

365: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:51:11.98 ID:11+PjXPh0
最近のアークはグラだけ頑張ってゲーム性が迷走しすぎだからな

366: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:51:13.99 ID:1aTvxbQt0
わいガノン、ジャスガしてもマリオやシークより先に動けない

369: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:51:26.66 ID:ZpQl7PMld
格ゲーだけなぜか必●に「オワコンなんだぁ!!新規なんか居ないんだぁ!!」とかすげぇ喚いてる奴湧き出すよな
他に廃れたジャンルには全く居ないのに

387: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:53:01.57 ID:pfBpULVu0
>>369
ワイが嫌いなジャンルだからオワコンになってくれえええ!!
って事やろ

390: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:53:21.81 ID:D/7b7/lp0
>>369
何が言いたいんだ
格ゲーは終わってないぞー!!って言いたいのか

400: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:53:52.84 ID:D18GINjL0
>>369
他に廃れたジャンルっとなんや?
シューティングとか?

402: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:53:58.73 ID:+3udIjLcM
>>369
自分が技術的に参入できないのを業界の所為にしてるだけだからな

406: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:54:20.39 ID:UezDSMd8H
>>369
売上見るとストファイも鉄拳も全然オワコンじゃないしな

424: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:55:55.23 ID:paM5qDfXM
>>406
SFはカプコンが赤字垂れ流しながら無理矢理生かしてやってるだけやろ

443: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:57:07.30 ID:pfBpULVu0
>>406
鉄拳700万売れてるけど格ゲーアンチ的にはオワコンらしい

459: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:58:11.10 ID:5di78bEqa
>>443
スマブラが2000万やからしゃーない

469: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:58:59.76 ID:ON5qPMd50
>>369
中身知らなくてもコピペ批判で鳴きやすいから

379: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:52:01.34 ID:hOyZttbDM
ラシード「ずっと有利ではいかんのか?」

382: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:52:23.54 ID:HBBpSkTYd
ファイティングEXレイヤーとかいうスト2作ったおじさんが
ワシが格ゲーに新しい風を入れたる!みたいな感じで出してきた格ゲー

388: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:53:07.02 ID:Jb0A5+9U0
>>382
あれベタに作っときゃそこそこやるやつおったやろに

383: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:52:24.12 ID:jtOROPxi0
ガードしても有利にならないスマブラとかいうゲーム

386: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:52:56.58 ID:sv02672E0
見てから昇龍しろ行ってるのとかわらんやん

393: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:53:35.91 ID:hi4r++8Hd
最近クソキャラ列伝が結構面白い

396: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:53:39.79 ID:LFIu/2710
ちな動物園と噂のガンダムシリーズの直近の公式大会は優勝賞金1500円や

408: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:54:26.71 ID:kyc+Jmb60
>>396
万付いとらんぞ…?

429: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:56:17.45 ID:qAYqxBVnM
>>396
草生える
さすがバンナムは違うな

399: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:53:49.97 ID:sv02672E0
硬直1秒くらいないと反応できん

401: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:53:57.05 ID:CVlIY1jE0
【悲報】鉄拳×ストリートファイター、いつまで経っても出ない

422: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:55:45.29 ID:N3tXvdSDa
>>401
コンボの見た目が最悪だったストクロの話はNG
すぐ廃れたけど割りと面白かったのになあれ

430: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:56:17.71 ID:kwGut1Y+0
>>401
鉄拳にゴウキ出たから許してや

461: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:58:17.62 ID:czFBTwmja
>>430
ギースもおるしおもろいな

403: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:54:10.89 ID:9CJ2BnIyd
ヒットボックス使ったらええやん
なんでもスイスイや

407: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:54:21.58 ID:wNOKyOFq0
ガードして言うほど有利になるか?

411: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:54:48.02 ID:r6n9tB+H0
自分の攻撃はヒット→相打ち→自分の硬直が長い→ボッコボコ

412: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:54:49.94 ID:3+s6lxj70
何でもかんでも弱攻撃から繋がる感じなのやめてほしいわ

414: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:55:18.04 ID:UezDSMd8H
スマブラとかいう民度終わってるチンパンゲー
海外で未成年レイプ起きたのは草も生えない

444: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:57:08.89 ID:KUTJ2MW20
>>414
スマブラ本スレとかワッチョイ付きのとうすこスレやでほんま

419: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:55:35.65 ID:5W+WLTKo0
三回転コマンドとかいうクソの極み

427: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:56:13.69 ID:CVlIY1jE0
>>419
アルカナハートってどこ消えたんやろな
キャラクターがやばすぎたけどゲーム性はおもろかった

420: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:55:39.94 ID:dDaRvYl70
格ゲーとエロゲーはどっちがオワコンなの?

437: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:56:48.86 ID:lyheJEfMd
>>420
エロゲーはそもそもオワコンぢゃない😡

462: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:58:18.61 ID:Q4RAVcyv0
>>420
エロゲはシナリオ重視()が●んでるだけで抜きゲー同人ゲーはむしろ始まってる
全体で見れば好調

472: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:59:14.26 ID:puouXnVhr
>>462
シナリオゲーもちゃんと面白いのは年に数作出てるから……

421: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:55:43.78 ID:qYOHsSQfd
アケコンとかいうおっさんのオモチャ

423: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:55:52.03 ID:NNUV186kd
ガードしたら不利になるぞ

426: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:56:02.51 ID:7P9fmrJM0
格ゲー好き多そうやな
今度のギルティどうなんや?体験版一回も触れてないわ

447: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:57:16.10 ID:wNOKyOFq0
>>426
ワイもこれ聴きたい
βで大暴れしてたポチョどうなったん

449: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:57:25.50 ID:NQHK+/xZM
>>426
演出長くてテンポの悪いスト4になったよ

451: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:57:35.94 ID:ApMaWTjgM
>>426
初心者でも上級者相手に運ゲーで●せるほどワン●あるで

454: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:57:56.35 ID:yN+R1pWo0
>>426
調整がやべーと専らの噂
ストっぽい硬派ゲー気味にしようとしてるけどアークにそんなバランス感覚がそもそもない可能性がある

428: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:56:13.68 ID:xryFmtOi0
昔はエクバみたいな3Dのアクションバトルが主流になると思ってたのに
結局格ゲーは今でも2Dやなあ…

やっぱ2Dの方がゲーム作りやすいんかね?

470: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:59:05.22 ID:HfDCCCVW0
>>428
殴りゲーはサイドビューのが相手との距離が掴みやすいからな

477: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:59:40.31 ID:HBBpSkTYd
>>428
ひょっとして別に3Dで2Dのゲーム作ったってええんやないか…?って気付いてしまったからな
あと3D対戦アクションって格ゲー以上にニッチなんやないか実はとか思わないでもない

431: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:56:22.24 ID:F7qz4Ki3r
格ゲーが復活することはもうないやろ

FPS:相手の動きを読む→エイムを合わせる→ボタンを押す

格ゲー:相手の動きを読む→最適な技を選択→コマンドを入力

思考が挟まるぶんワンテンポ遅れるからな
反射神経+暗記がいる
しかもFPSと違って立ち回りでカバーとかもできないから純粋な実力勝負になるから初心者には敷居が高すぎ

433: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:56:30.14 ID:bVYoMIBLM
ディレイとキャンセル所か投げ仕込まれたら負ける奴やん

434: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:56:31.86 ID:VZpPycUU0
スマブラ幼稚園とガンダム動物園はどっちがマシなんだろう

435: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:56:35.63 ID:TbfBR3/50
そこまで考えるなら自分で格闘技やりゃよくない?

452: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:57:37.83 ID:kyc+Jmb60
>>435
例えるなら格闘技と将棋の同時プレイだから

436: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:56:46.25 ID:5npoEU+D0
BBCT「相手をハメで倒すゲームですシューティングゲームですガードクラッシュあります」←なぜかシリーズが続いた理由

479: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:00:09.53 ID:yC5bSnJM0
>>436
敵もクソやけどこっちもクソやったからやろ
ヒレンループとか BKコンボとか

438: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:56:49.48 ID:chtt2O2Kd
あと負けが全部自分の実力に収束するのがキツイ
仲間のせいにしたり装備が悪いとか不意打ちだとか精神的な逃げ道ないから負けが込むとやる気にならん

439: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:56:51.36 ID:11+PjXPh0
新ギルティ売れなさすぎてシリーズ終わりそう

464: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:58:30.11 ID:D18GINjL0
>>439
発売直前なのにアマラン低すぎてやべえと思うわ

440: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:56:55.28 ID:vAGzVGHH0
ブレイブルーはなんかすごかったな

445: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:57:12.16 ID:gGPZT1Ejp
ガードしても相手有利のうんち技あるんですけどね

457: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:58:06.10 ID:wNOKyOFq0
>>445
ヒットさせても相手有利なうんこ技もあるからセーフ

450: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:57:34.89 ID:TQYsvFpK0
KOF15で復帰予定や おっさんやからもう新しいタイトルできん。KOFは98~2002までやりまくったからな

456: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:58:00.09 ID:puouXnVhr
スマブラは格ゲーってことでええんか?

458: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:58:09.42 ID:H2sXjotWr
これから格ゲー生まれて初めてやろうかと思ってるワイにタイムリーなスレや

466: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:58:42.38 ID:kwGut1Y+0
>>458
君にはもっとやることはずや

475: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:59:36.17 ID:kwGut1Y+0
>>458
君にはもっと別にやることがあるはずや

すまんミスったわ

512: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:02:23.97 ID:H2sXjotWr
>>475
なんでや
ちょっと面白そうだと思ったのに水指すなんて無粋やぞ

518: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:03:12.77 ID:qenz9RjA0
>>512
ギルティギアってやつの最新作がそろそろ出るからそれやったらいいと思うで
おもろいかは知らん

460: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:58:11.61 ID:eeDzSZgga
鉄拳の原田が「大会で猛威振るってるキャラ下方修正しろと言われるけど、じゃあネット対戦でみんな使ってるかというとそうでもないから、大会の成績だけで調整決めるのはどうか」とか言ってたやろ。

463: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:58:22.48 ID:Jb0A5+9U0
アークは技術を生かして格ゲー以外のゲーム作ったほうが良いだろ

474: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:59:15.17 ID:CVlIY1jE0
>>463
ドラゴンボールファイターズのアニメ演出ほんまに感動するレベルで凄いよな
なおゲーム性はクソ難しいもよう

484: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:00:23.59 ID:qenz9RjA0
>>463
数年前まではアークのグラすげえええ!ってなってたけどウマ娘とか見てたら段々そうも思えんくなったわ
鬼滅の刃の最新作とかほんまにアニメみたいやったし

499: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:01:28.97 ID:D18GINjL0
>>463
作り方的に格ゲー以外に流用できんから無理やろ

465: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:58:39.92 ID:ioNETsFba
格ゲーはそれなりにやってるから友達にガンダムエクバ誘われたけどあれ難しすぎない?
覚える事多すぎるんやが

497: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:01:20.31 ID:VZpPycUU0
>>465
敷居は格闘ゲームよりは低いやろ

519: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:03:17.88 ID:VN7UIIura
>>497
いや高いやろ
初心者は知り合いに直接教えてもらわんとまともに対人勝てんわ

516: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:02:51.64 ID:LFIu/2710
>>465
シャフか固定かで立ち回りかわるくらいでおぼえること自体はそんなにないはずやから慣れたらどんどん使用キャラ増やせるよ

あれの悪いとこは公式がアナウンスしてない要素が必須テクだったりするのがねぇ

471: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:59:08.06 ID:D18GINjL0
格ゲーっていつもすぐ投げ売りしてるから売上はアレやろ…

473: 2chの人々 2021/06/02(水) 09:59:14.92 ID:+0fbcwaEH
格ゲーが馬鹿にしてたスマブラに置いていかれた理由って「楽しいと思える時間までの長さ」だと思うわ
システム理解してキャラごとにコマンド表覚えてようやくスタートラインってめんどすぎるやろ

478: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:00:08.83 ID:vw/JUSG0M
格ゲーって数十年代わり映えしないコマンドRPG並みの化石システムなのに改善の風潮もない本物のオワコンだよな

514: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:02:27.23 ID:jDIaeYrQ0
>>478
囲碁将棋の待遇見れば
 
むしろルール変わらない方が伝統として評価される

480: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:00:09.57 ID:jPe3jzpO0
一番上の例実際にあるからなあ
マキオンで攻め継されて終わりとかあるし
マキオンは2VS2だから相方にカットして貰うとか対処法あるけど

482: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:00:17.85 ID:XMmKmwx/x
なお現実はガードで固めさせれて延々択を迫られる模様

483: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:00:23.11 ID:UezDSMd8H
ジョジョ3部格ゲーって最終的には花京院が最強キャラやっけ?

486: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:00:33.51 ID:qdSP9vDD0
まあそうなんだけどこれをフレーム単位でやるんやろ
おじさんにはキツイ

487: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:00:35.79 ID:KUTJ2MW20
コマンドもしゃがみも無いのに流行らなかったSNKヒロインズ

490: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:00:47.00 ID:zQWtEQP+0
鉄拳のコラボキャラ実装初期の阿鼻叫喚見れば良し悪しやなあと思うが

鉄拳ギースとKOF14ギース比べられる度に芋屋が●体蹴りされてる感

492: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:01:00.76 ID:JZWjQOVN0
まずパッドで動かしやすいuiにしてくれや

501: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:01:52.61 ID:C2P4B3Wop
>>492
スト5の一昨年の世界大会のTOP3は全員パッドやで

493: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:01:14.16 ID:6Ls4M0S4a
初心者にいきなり有利や不利とかそんなとこから覚えたら絶対に辞めるね
とにかくコンボ練習
コンボ指導技は飛びからでも小技からでも何でもいいからそんで対戦で勝つより練習したコンボを実戦で決めることを目標に頑張れ
負けてもコンボできれば実質勝ちくらい楽に考えた方が長続きする

494: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:01:14.47 ID:JKjvqnIZ0
そういやたしかにラグナ5Bが許される世界なんだな

495: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:01:15.49 ID:3yjvzwdOr
15面白そうだけど今のKOFはオリキャラのセンスが終わってる
ヘビーDとか出せよ

496: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:01:19.24 ID:N3tXvdSDa
最後にやりこんだのKOF13やったなあ
コンボが糞ムズい以外はテンポ良くて爽快やし傑作やったわ
もうちょいコンボ優しかったら最高やったのに

498: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:01:24.42 ID:sTd16up70
スト5にはエドってキャラがいてそいつのコマンドは同時押しとかしかないから糞簡単やで
今強いしな

500: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:01:36.16 ID:fcm8SFcDM
北斗の笑えて遊べるクソゲー感ほんとすき
久々にでかい大会見たらまだKIが決勝出てたわ

510: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:02:19.76 ID:CVlIY1jE0
>>500
北斗の拳って見とる分には笑えるけど実際やったらクソ難しいよな

503: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:01:54.52 ID:wZSfPjQ7a
2D格ゲーより難しいガンダムがゲーセンのアーケードやと覇権握ってるんよな

504: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:01:56.03 ID:A9AgqFhea
格ゲーにコマンド入力なんていらないってスマブラが証明したんやから廃止してくれや

505: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:02:06.10 ID:EwzMz/vx0
と言うかスマブラは普段やってない奴4人集まってもおもろいから

506: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:02:07.86 ID:x37VDl3N0
しゃがみながらキックが最強

508: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:02:10.72 ID:SmRYj4F30
流石にもうチー牛すら見向きもしとらんやろ

509: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:02:13.88 ID:kQPxj7rwd
ワイ勝率10パー今日も元気にケンで昇龍拳ぶっぱ

511: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:02:20.68 ID:gnWj1lRR0
ウメハラのコロナ療養中の話おもろい☺

513: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:02:26.87 ID:BB58BpMy0
格ゲーやってたらスマブラのダッシュと仕様合わなすぎて全然あかんかったわ
スマブラも66入力対応とかできんのやろか

515: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:02:49.72 ID:XlGXGWdQ0
コンボゲーには通じないよこれ

517: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:02:59.87 ID:kSPWZEru0
KOFは13のドットで続けて欲しかった

521: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:03:25.36 ID:TzufiGG20
ガンダムにしろスマブラにしても多人数戦ならどうにか戦えそうやしまだええわ
タイマンは無理

522: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:03:26.61 ID:JKjvqnIZ0
昇竜ぶっぱにキレる奴おるよな

523: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:03:42.75 ID:ON5qPMd50
ストライブはとっとと爆●してほしいわ

524: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:03:56.46 ID:cXomhhpAd
ココノエとかいう実父ハメ●すキチガ●陰キャ眼鏡カスは●ね

525: 2chの人々 2021/06/02(水) 10:03:57.89 ID:6iHlOrXt0
ヒットすりゃ勝ちやん

Author: kokohenjp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です