【画像ありあり】ワイ、酒しか人生の楽しみがなくて終わる。

1: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:51:26.09 ID:gOYI2H+C0
どうすんのこれ…
https://i.imgur.com/yQrJpSL.jpg

引用元: ・【画像ありあり】ワイ、酒しか人生の楽しみがなくて終わる。

52: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:56:45.30 ID:6fR6qnQw0
>>1
そのワイン美味しい?

57: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:57:05.17 ID:dPbhfJVH0
>>52
クソまずいで
調理酒にはちょうどいい

66: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:58:30.08 ID:6fR6qnQw0
>>57
ええ・・・
白ワインは大体好みわかってきたんやけど赤ワインはさっぱりわからんのよね
やっぱ一つずつ飲んでくしかないんかな

82: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:00:29.19 ID:j8/vCxln0
>>66
一万くらいのブルゴーニュ買うとわかるで🤗
ボルドーは高いのはなんも考えずに買うと渋いだけみたいな感想になるから
お店の人に飲みごろのやつ教えてもらうくちゃんとしたレストランかワインバーで飲むんやで🤗

93: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:02:07.68 ID:dPbhfJVH0
>>66
赤は知ってる人と一緒に店で飲むのがええで

64: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:58:08.32 ID:uc3T57jN0
>>52
クソまずいけどすぐ酔える
ストロングゼロよりこっち飲んでるな

85: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:00:37.63 ID:6fR6qnQw0
>>64
>>67
やっぱスーパーに売ってるペットボトルワインってアカンのか
前に飲んだロゼワインもほんとアカンかったからな

67: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:58:31.98 ID:gOYI2H+C0
>>52
まずいよ
美味いわけないやろこんなスーパーのペットボトルワインが

76: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:59:44.69 ID:bYeXMq3ud
>>1
この蛇みたいな女はなんやねん

79: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:00:16.66 ID:WSR+IvxM0
>>76
ヘビ女でしょ

98: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:02:52.17 ID:pjzJ86Jc0
>>76
邪神ちゃんやぞ アマプラで見ろ..

94: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:02:19.44 ID:nkvkzYNyd
>>1
ワイんちの近所のスーパーに398円で売っとるやつやんけ

116: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:05:23.22 ID:76Ykdmo1d
>>1
なんjしてるやん

2: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:51:34.11 ID:gOYI2H+C0
ええんか?

3: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:51:42.22 ID:gOYI2H+C0
gwやぞ…

4: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:51:48.83 ID:km0xx5ow0
でたそのワイン

5: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:51:49.52 ID:j8/vCxln0
🏮

6: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:51:50.68 ID:gOYI2H+C0
何でこんなことに

7: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:51:55.63 ID:OVctYLO5p
邪神ちゃん見てんじゃねーよ

8: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:52:01.77 ID:gOYI2H+C0
つらい

9: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:52:11.84 ID:gOYI2H+C0
どうしてこうなったん?

10: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:52:13.43 ID:j8/vCxln0
クソまずワインやんけ😱

11: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:52:22.86 ID:pjzJ86Jc0
邪神ちゃん すこだ…..

12: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:52:23.80 ID:71+wXp/q0
酒でも飲んでシャキッとせい

13: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:52:25.50 ID:LxsOMhDt0
実質なんもないやん
酒はただの現実逃避の道具に過ぎんし

14: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:52:27.18 ID:dfF+4tyy0
ワインってファンタみたいな味かと思ってたらクソ渋くて草生えたわ

21: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:53:08.50 ID:pjzJ86Jc0
>>14
あまいワインもあるで高いけど

30: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:54:09.32 ID:dfF+4tyy0
>>21
マジ?
高級ほど甘いってこと?

33: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:54:33.42 ID:km0xx5ow0
>>30
それはないやろ糖分の問題

35: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:54:35.35 ID:j8/vCxln0
>>30
ちゃうで

36: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:54:48.20 ID:pjzJ86Jc0
>>30
違うで

37: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:55:01.56 ID:b3auH6plM
>>30
そういうわけではない

446: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:46:00.69 ID:K6bHdTuB0
>>30
貴腐ワイン甘いよ

15: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:52:37.24 ID:gOYI2H+C0
ボトル2本目や

16: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:52:52.94 ID:1ZhecjGca
いい趣味してんじゃねえか、ラブライブだろ?

17: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:52:58.17 ID:gOYI2H+C0
スーパーで一番安いワインや…

18: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:52:59.21 ID:pXBGt7BY0
アニメも楽しんでそうじゃん

19: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:53:03.78 ID:awBEjBOJ0
もっといいもんのまんの

20: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:53:03.87 ID:qr9/Zvtt0
せめて少し高い酒飲めや

22: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:53:13.53 ID:gOYI2H+C0
ラブライブです…

23: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:53:17.57 ID:km0xx5ow0
それ氷9割のタンブラーに入れてがぶ飲みしながら映画見るのすこ

24: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:53:21.44 ID:2XUQHzxl0
充分やんけ

25: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:53:26.06 ID:G8YFzZ5n0
邪神ちゃんが居るじゃん🥺

26: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:53:33.42 ID:CrilGZf90
酒とか1ヶ月位のんでない
飲まんでいけるってことか

31: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:54:15.04 ID:km0xx5ow0
>>26
飲みたいときだけ飲んだ方がええわ肝臓も有限や

34: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:54:35.27 ID:pjzJ86Jc0
>>26
ワイもコロナ禍で酒、エナドリなしで健康になったわ

27: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:53:54.45 ID:mpMOZLEr0
労働してない手やわ

28: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:53:58.72 ID:d1XVkGy60
BISTROは好きやで

29: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:54:08.38 ID:gOYI2H+C0
寝っ転がってワインがぶ飲みして邪神ちゃん見るだけ
終わりだよこの人生

32: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:54:25.88 ID:sdhrBTn20
開けて数日酸化させりゃブドウジュースや

38: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:55:02.70 ID:gOYI2H+C0
2本目のボトルや
その前に金麦2本飲んだ 

39: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:55:03.46 ID:7clzQaTj0
酒って何がいいのかわからん
酔えたら楽しいんか?

47: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:56:12.44 ID:gOYI2H+C0
>>39
楽しいとか美味いとかじゃない
頭が麻痺するから嫌なこと忘れさせてくれる

53: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:56:48.77 ID:dPbhfJVH0
>>47
ワイ酒も酔うのも好きやけど嫌なことは忘れられんわ

62: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:57:55.26 ID:gOYI2H+C0
>>53
飲みが足りんねん
ワインボトル2本も一気すればフラついてなんの思考もできなくなる

90: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:01:27.07 ID:dPbhfJVH0
>>62
まあまあザルやからキチガ●になる前に吐き気が先に来る
そして吐くとニュートラルになるからそこまでなかなか酔えんわ

100: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:03:07.15 ID:gOYI2H+C0
>>90
つまみ食わずワインがぶ飲みせーや
赤は悪酔いするけど白ならガブガブいけるから
2本目でフラフラしてくるからコスパええ
頭痛くなったらロキソニン飲め ワイはいつもこれや毎晩

257: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:26:18.13 ID:QsYgL2Z+0
>>100
クソみたいな人生やな

260: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:26:58.04 ID:km0xx5ow0
>>257
ファミチキにかぶりつけ

263: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:27:43.54 ID:QsYgL2Z+0
>>260
ストゼロで流し込め

265: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:28:32.23 ID:KRuLLMJ2d
>>100
チャールズ・ブコウスキーさん?●んだはずですよね?

65: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:58:18.74 ID:wcMm6wus0
>>47
わかるで

458: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:47:02.21 ID:kINqdP4bM
>>47
忘れなれない程そんなに嫌な事頭1杯なんか?

48: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:56:24.40 ID:d1XVkGy60
>>39
そうやで
酔って気分良くなるもんや

54: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:56:51.17 ID:4ucVoLgB0
>>39
楽しいで
騒音気にせんでいいところで一人で酔ってから発狂するの最高や

63: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:57:57.15 ID:6fR6qnQw0
>>39
なんか上手いこと合う組み合わせで料理食いながら酒飲むとめっちゃ美味いんや

138: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:09:33.84 ID:RSmUTE2vM
>>39
楽しくなるまで飲まないと意味ないぞ
そして身体が壊れていくんやけどな

40: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:55:36.99 ID:km0xx5ow0
コストコの1.75Lで1800円くらいのテキーラとかウォッカとか●ルディええよテキーラはまずいけど結構飲める

41: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:55:41.52 ID:gOYI2H+C0
金無いから酒すらイイ酒買えんのや

42: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:55:45.05 ID:3Pu7WuKM0
酒が楽しめるだけでも恵まれてるんやで
酒が飲めず現実逃避さえできひんやつもおるんや

43: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:55:47.15 ID:uI1DTIn10
アニメもあるやん

44: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:55:54.76 ID:Ww49wrzSd
せめて数千円の飲め

45: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:55:57.64 ID:j8/vCxln0
甘いのが飲みたいならドイツワインやな
アイスワインやもっとワインらしいのならリースリングのシュペートレーゼあたりを選ぶんや

176: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:15:34.91 ID:Xfrn+LJl0
>>45
リースリング好きやからシュトーレペーゼ今度飲んでみるわ

46: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:56:02.91 ID:dfF+4tyy0
アルコール度数じゃなくて糖分見ればええんかい

56: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:56:58.88 ID:km0xx5ow0
>>46
ジムビームアップルってやつジュースみたいで美味しいよ昔飲んでた

73: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:59:18.32 ID:dfF+4tyy0
>>56
>>61
サンガツ
調べてみるわ

61: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:57:36.00 ID:dPbhfJVH0
>>46
赤じゃなくていいならほいりげってのが美味しいで

49: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:56:27.90 ID:MBlWJjRqa
最近日本酒飲み始めたわ
銘柄多すぎて適当に買いまくってる

50: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:56:42.61 ID:CrilGZf90
酒を作った禹はうまいと言ったけど将来これで身を滅ぼすやつ出てくるやろなと予言してた

51: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:56:43.72 ID:bzA/QXiY0
酒飲みながらアニメ見てるとかきっしょいカスやな

と思いつつそういうので楽しめるのは羨ましいわ

55: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:56:56.12 ID:LW3qYxRJ0
酒飲みながら野球が楽し過ぎるわ

58: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:57:17.08 ID:NUZxV5Ev0
毎日ウイスキーボトル半分以上飲んでたけど辞めてから一月以上飲んでないわ

59: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:57:28.63 ID:BnKpEzMSM
酒飲みながらゲームやばい

60: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:57:32.28 ID:siFLVFnH0
大五郎ええで

68: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:58:46.33 ID:CrilGZf90
コカコーラの檸檬堂飲んだらフラフラになったことある

69: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:58:55.04 ID:nt2jLUff0
わかる
しにてぇ

70: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:59:02.27 ID:9EQ7gJYN0
アル中やん

71: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:59:08.71 ID:R6yuq3qY0
コスパ求めだしたら終わり感あるよな

72: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:59:16.94 ID:wiLMzlpO0
そんなワイン飲むくらいならコノスル飲めや

74: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:59:24.03 ID:4ucVoLgB0
最近は酔いが回るより早くお腹いっぱいになってしまうんやがやっぱ度数が高いの飲むしかないんかな

75: 2chの人々 2021/05/02(日) 00:59:43.08 ID:L4KmHcf1a
酒とアニメのコラボはヤバい時間忘れる

77: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:00:07.25 ID:dPbhfJVH0
今日のワイの1日w

11時 起きる
12時~ パチンコ
13時~ 同時に競馬
19時~ 同時にアベマの将棋観戦
22時~ 帰宅して将棋見ながら酒
~今まで なんJしながら酒

うんち過ぎて草w

80: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:00:27.31 ID:km0xx5ow0
>>77
11時とか早起き過ぎて草

95: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:02:27.76 ID:dPbhfJVH0
>>80
パチンコしたいからね
しょーがない

105: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:04:05.41 ID:km0xx5ow0
>>95
パチンコ残り玉数が気になり過ぎて楽しめんわー

133: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:08:44.81 ID:dPbhfJVH0
>>105
残り玉数ってなんや?
ギャンブルなんて金使ってなんぼや
勿体ないなんて思える健常者には向いてない趣味やな

139: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:09:43.88 ID:km0xx5ow0
>>133
負けたら風俗2回行けたなーって計算しちゃう

165: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:14:17.04 ID:dPbhfJVH0
>>139
してないやつおらんし しゃーない
そんな時こそ美味いものたべるんや

110: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:04:50.39 ID:tMSUN1xy0
>>95
何打った?

128: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:07:42.49 ID:dPbhfJVH0
>>110
祭2に10k吸われたからしゃーなしでまどマギ甘打ったわ
打ちすぎて飽きたんやけど稼げるからしゃーない

142: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:10:14.57 ID:tMSUN1xy0
>>128
きゅうべえverってやつ?
ワイも明日打とうかな

180: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:15:55.38 ID:dPbhfJVH0
>>142
ええで
今日のやけど一撃もある
https://i.imgur.com/SSXLihC.jpg

187: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:16:30.16 ID:gOYI2H+C0
>>180
源さんライトでええわ…

78: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:00:16.04 ID:gOYI2H+C0
ちな友達はもういない
終わりだよこの人生
好きだったネットの女友達に彼氏ができてつらくて返信も返せてない
終わりだよこの人生

81: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:00:28.22 ID:NUZxV5Ev0
酒とつまみ用意してアニメ流しながらオンラインゲームしてたら1年ぐらいすぐ経つわな

83: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:00:29.61 ID:BnKpEzMSM
タリスカー買ったんやが旨いけど値段が気になるわ
飲んだら森の中で焚き火したみたいな風味たまらん

99: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:02:58.01 ID:6DifFvPa0
>>83
アイラモルトって種類のウィスキーやな
ボウモアがコスパ良くてオススメや

84: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:00:32.58 ID:8qz5SGpG0
おいしいワイン謳っておきながらクソまずいって景品表示法違反にならんの?

86: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:01:03.00 ID:7tz5Vuk00
おまいは俺かw

87: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:01:09.06 ID:2lb35Zz9M
邪神ちゃん見る奴って何回も同じアニメ繰り返し見てそう

103: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:03:38.03 ID:pjzJ86Jc0
>>87
発達扱いはNG

106: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:04:27.34 ID:gOYI2H+C0
>>87
なんでわかったん??
わたてん、ゆるキャン もう何十回も見たけど新しいアニメ見る気力なくてとりあえず流してるわ
面白くはない 人の声が部屋に流れてないとあまりにつらいから

88: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:01:22.06 ID:Z1zNMHpJ0
それ1本飲むとうんちやべー色になるよな

89: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:01:22.33 ID:LXhJfmq30
ええやん酒楽しめんやつは大分損してるわ

91: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:01:31.69 ID:gOYI2H+C0
美味い酒とかほんまどうでもええんや
安く酔えれば
それでもストロングだけはほんま体に悪そうだから飲まんけど

92: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:02:00.16 ID:HgDYBO8nM
邪神ちゃんがあるやん

96: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:02:33.82 ID:tttO7wl+0
酒の何がそんなにええんや?

97: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:02:42.62 ID:OiAATTlQ0
この酒飲むって事は大学生とかやろ?
ならまだマシやろ

101: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:03:08.92 ID:bBEP2uJ/0
安物飲んどるな

102: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:03:31.93 ID:+dXhuTfw0
アニメも人生の楽しみちゃうん?
あんま理解できんけど

104: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:03:58.69 ID:Vzwa40Ux0
ワイついに黄疸が出始めて一週間くらい禁酒しとるわ
つらい

108: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:04:48.07 ID:km0xx5ow0
>>104
やべーでしょ肝臓タフだから大丈夫だと思うけど

107: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:04:42.83 ID:+dXhuTfw0
酒ならテキーラうまいぞ
ちびちび飲め

112: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:05:06.24 ID:km0xx5ow0
>>107
くっせえくっせえくっせえわ

118: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:05:51.98 ID:+dXhuTfw0
>>112
けつの穴から直接吸収させたろかこのハゲ

122: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:06:37.12 ID:km0xx5ow0
>>118
けつ毛ジャングルだから難易度高いよ

119: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:05:56.80 ID:km0xx5ow0
>>107
ああテキーラの匂いがね

121: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:06:22.38 ID:6fR6qnQw0
>>107
そのままマルガリータになるとかいうクエルボってとこのマルガリータリキュール買ったら微妙やったわ
なんかちょっと変わった風味はするからこれがテキーラの風味なんかなって感じ

129: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:07:50.82 ID:+dXhuTfw0
>>121
クエルボとかサウザシルバーとかはあんまりうまくない
アネホとかええぞ

147: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:12:19.02 ID:6fR6qnQw0
>>129
やっぱ熟成した奴の方がええんか
まぁ今のこのマルガリータなくなったら次買ってみよかな

109: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:04:48.69 ID:TtN91KdT0
今日も一日頑張ってえらい!
https://i.imgur.com/J5aPrKV.jpg

111: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:04:58.34 ID:s657d+as0
ある中カラカラみたいなのが出てくるのかと思ったら

113: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:05:07.30 ID:7iVbCNQx0
なんj

114: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:05:15.68 ID:pjzJ86Jc0
そもそも安いワインならチリ産パックワインでいいのでは?

126: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:07:36.75 ID:6fR6qnQw0
>>114
白ワインでもそうやけどなんか種類によって全然違うから困るねん
チリ産のワインがええって言われて飲んでみたけど白ワインは大体アカンかった
ワイは甘いのが好きやからドイツの白ワインはいい感じやった
まぁ高い飲んだことないからなんとも言えんが

115: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:05:16.01 ID:6fR6qnQw0
はえー詳しい人に聞くのがいいんか
コミュ障ボッチワイには難易度ハードすぎるんやで・・・

117: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:05:25.61 ID:Z1zNMHpJ0
キャプテンモルガン飲みたい

120: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:05:59.91 ID:zgRBASBm0
昨日不倫相手にもう会うのよそう言われたワイよりマシや
J民の9割よりも気分はどん底

123: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:07:05.55 ID:yx1/l+Kpd
寝ながらゴロゴロネットばっかりのGWしてたら腰痛くなってきた
酒飲んで夜更かしするで!

124: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:07:14.81 ID:MuNSuYI1a
そのワイン深みがほとんどないよな
そのへんの安ワインにすらあるのにない

134: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:08:51.15 ID:6cbCwdFUM
>>124
ただのブドウジュース

125: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:07:19.43 ID:h+rYyoyPM
ワイン齧り始めたけどカベソー飲んでからピノノワール飲んだら飲みやすくて笑った

127: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:07:37.32 ID:wS3+d4gz0
酒の趣味もアニメの趣味も最悪だな

130: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:08:00.11 ID:jY/ktKP/0
フルボディしか飲まん

131: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:08:21.33 ID:fO9s4g22a
ワイ所謂、洋酒ってやつ飲むと悪酔いするんや
ワインとかウイスキーブランデー
なんか体質とかあるんかな?

145: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:11:43.03 ID:APgNLlTW0
>>131
チェイサーたりてないんちゃう?
水はガブガブ飲んでええぞ

161: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:13:55.30 ID:fO9s4g22a
>>145
そういうことかなぁ
ハイボールも駄目なんよな
ワインもウイスキーも味は好きだから飲みたいんやけども
日本酒焼酎は水のように飲めるのに

189: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:16:41.28 ID:APgNLlTW0
>>161
不思議やなあ

209: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:19:21.27 ID:fO9s4g22a
>>189
なんかすぐ頭痛くなるんよな
ストゼロ飲んだ時みたいな嫌な感じの悪酔いするわ

206: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:18:56.10 ID:6fR6qnQw0
>>161
そういう人はおるで
ワイもラムとかジンとかウィスキーはガンガンいけるが赤ワインは全然アカンし

227: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:22:03.13 ID:fO9s4g22a
>>206
やっぱアレルギーみたいに人の体質によって合う合わないはありそうやな
少量でも悪酔いするし
ワイは日本人らしく今後も日本酒焼酎でしっぽりやるわ

154: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:12:59.20 ID:6fR6qnQw0
>>131
水をがぶがぶ飲むんや
一口ウィスキー飲んだら水二口飲むみたいな

132: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:08:36.11 ID:KaiQZ5RD0
ジュースにウォッカか焼酎いれたほうがおしいやろそれ

135: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:09:15.05 ID:h+rYyoyPM
ワイン開けてから放置するとすぐスカスカになるの辛い
洋酒はそんな事ないのに

136: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:09:20.22 ID:PzMw6/9U0
ワインってなんであんなに安いの

137: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:09:30.92 ID:vefeS3Pup
Xe

140: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:10:00.38 ID:qRuBUcOF0
ワイはアルパカガブ飲み気絶部や
ちなピノ・ノワールが飲みやすくておすすめ

141: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:10:03.67 ID:nkvkzYNyd

143: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:10:25.91 ID:wS3+d4gz0
甘いワインが好きならポートワインを飲んでみるといい
赤玉ポートワインちゃうで、ポルトガルの酒精強化ワインや
プリンのカラメルソースをちょうど良い塩梅にした飲み物だと思えばいい

144: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:11:30.60 ID:gOYI2H+C0
前までワインがぶ飲みすると頭痛でやばかったけど我慢せずロキソニン飲んだらもう怖いもんなしになったわ

156: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:13:13.25 ID:km0xx5ow0
>>144
知り合いの皮膚科の先生も飲み会前に飲んでルらしいわマラソンとかめちゃくちゃいいらしいな

193: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:17:23.30 ID:gOYI2H+C0
>>156
胃に悪いんやけどなロキソニン
効きまくるから酒飲むとき毎回世話になっとるわ

146: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:12:07.48 ID:gOYI2H+C0
赤玉クッソまずくてびびったわ
なんやあれ ゲロまず

153: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:12:57.22 ID:tMSUN1xy0
>>146
わいはキンキンに冷やして炭酸で割ってのむのすき

155: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:13:01.43 ID:APgNLlTW0
>>146
赤玉パンチ専用や

148: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:12:20.00 ID:km0xx5ow0
水分でお腹膨れるのキツイからショットで飲んでチェイサーで喉カバーすりゃええことに気づいたわとりあえず蒸留酒ならええわ

162: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:14:05.81 ID:6fR6qnQw0
>>148
腹減ってる時に飲むウィスキーやラム酒のストレートってほんま美味い

184: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:16:03.01 ID:km0xx5ow0
>>162
わかるーそして胃がキュー~ってなる

222: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:21:05.72 ID:6fR6qnQw0
>>184
ワイは喉がかーってなるのが好きなんやけど癌になりそうで怖い

235: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:23:05.16 ID:km0xx5ow0
>>222
それなーロシアの若者が咽頭がんなるのウォッカストレートでいくかららしくて怖いからすぐチェイサー飲むようになったわ

149: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:12:38.79 ID:W1LcwaEn0
腕がガキやん
その歳で酒浸りとか終わってんな
そういう設定で自分に酔ってるだけかもしれんけど

164: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:14:14.51 ID:gOYI2H+C0
>>149
たぶんお前よりずっと年上や…

150: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:12:46.50 ID:4qJIjkCJ0
ワイも刃牙読んで飲りねぇ…てやりたくてコニャック買ってみたけどクソマズくて速攻捨てたで

177: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:15:37.85 ID:6fR6qnQw0
>>150
ブランデーって正直何が美味いのかわからん
アマゾンでそこそこ人気のを買ったが絶対ラムの方がええやんってしか思わんかった
これ以上のブランデーなら1万以上出して高いの買うしかないとか書いてあったからブランデーはもう買うのやめたわ
1万あったらロンサカパ買うっちゅうねん

151: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:12:50.24 ID:fXu4Fvh90
ワイン飲んでもいいけど15%くらいあるから 炭酸水とかペリエとかで割って薄めるとええぞ

152: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:12:55.20 ID:h+rYyoyPM
赤ワインのタンニンの良さが全くわからん
老化して舌がボケてきたら馴染んでくるんやろうか

252: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:25:38.15 ID:wS3+d4gz0
>>152
本人の慣れもあるが基本的には慣れた人間でもない方が良いと思ってるのは間違いない
そうじゃなかったらタンニンがなくなる熟成ワインを有り難がるのおかしいしな

270: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:29:08.81 ID:h+rYyoyPM
>>252

まあでもフルボディ好きな人も多いしなあ
まあワイン飲んでる!って感じはタンニン効いてる重いワインの方が感じるけど

288: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:30:52.26 ID:wS3+d4gz0
>>270
これ結構言う人いるよね
タンニンがあるからワイン飲んでるって感じするって
まあそういう人でもボルドーでどっちが美味しいって聞くとやっぱ熟成したボルドーの方が美味いって言うけど

325: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:35:18.78 ID:h+rYyoyPM
>>288
はえ~まだ安いチリワインで品種の味覚えてる段階やから熟成とか全然わからんわ

157: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:13:13.33 ID:qRuBUcOF0
1000~1500円くらいのワインでうまいのおしえてクレメンス
エヴォディアとカッシェロ・デル・ディアブロとかいうのは飲んだことある

202: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:18:15.40 ID:wS3+d4gz0
>>157
その価格帯で割と良いのは赤ならスペインやな
モナストレル使ったのだったりテンプラリーニョだと1980円くらい
白だったらニュージーランドのソーヴィニヨン・ブラン
ヴィラマリアとか
スクリューキャップで1000円台でも侮れない

158: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:13:29.51 ID:wS3+d4gz0
あとピノノワールはメチャクチャ難しいから俺はおすすめしない
特にブルゴーニュのピノなんて高いのに平板的でなんだこれってハズレが大量に混ざってるガチャみたいなもんや
タチの悪いことに同じ銘柄の同じヴィンテージでもそういうことがあるのがブルゴーニュ

159: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:13:36.13 ID:Xfrn+LJl0
甘いワインならアイスワインやろ
割と高いしワイン感あんま無いけど

160: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:13:41.70 ID:ZsK1HpuSM
チョコレートボンボンで過呼吸出るレベルのアルコール弱い身としては酒が楽しみで生きてる人が羨ましい

192: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:17:12.77 ID:6fR6qnQw0
>>160
めっちゃ薄めて香りだけ楽しむという方法もあるで
ワイの知り合いなんかジンのにおいは好きやけど酒ダメやからジンを大匙一杯入れてそこにライム絞って三ツ矢サイダーをグラスに並々と注いで飲んでる
酒感は全くないけどこれはこれで美味いで

163: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:14:05.99 ID:NUZxV5Ev0
3ヶ月したら脳が元に戻るってよ

166: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:14:22.20 ID:km0xx5ow0
酒なんてブラックニッカでええからおつまみこだわれ

167: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:14:30.15 ID:APgNLlTW0
王様の涙って何が一番ええんや?
てかワインって多すぎてこれがいいって聞いても店にあるかわからんし難しいな

173: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:15:16.10 ID:awBEjBOJ0
>>167
カルディとか安くていけるワイン揃えてる

200: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:18:04.27 ID:APgNLlTW0
>>173
多分どれ買っても美味しいんやろうけど多いわ
せめてウイスキーみたいにアイラは正露丸みたいなのが分かればええんやけど

168: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:14:38.11 ID:Ud/JDGAXd
ワイも一昨日までそうやった
PS5買って人生変わったわ
酒からゲームへ

169: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:14:44.23 ID:559onW4ka

172: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:15:09.46 ID:km0xx5ow0
>>169
こういうのでいいんだよ

179: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:15:54.87 ID:gOYI2H+C0
>>169
ハイライトうめえよな ラムの香り
もうタバコ辞めたけど

182: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:15:57.62 ID:ZsK1HpuSM
>>169
意識低くてええな

190: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:17:03.54 ID:awBEjBOJ0
>>169
よくねえよきったねえなあしんどけ

170: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:14:49.32 ID:yx1/l+Kpd
甘いワインって赤でも白でもバニラアイスに合うから夏場はそれで飲んでるわ

171: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:14:50.61 ID:bBEP2uJ/0
甘いワインなら小樽ワインええぞ

174: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:15:19.17 ID:GT5QC+PnM
飲めるだけいいやんけワイなんて檸檬堂一本で気絶するぞ

175: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:15:29.29 ID:3EDc/oKY0
ワイは酒とゲームとアニメとおもちゃや!これがなきゃ生きていけん

178: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:15:43.67 ID:Cyk45xF50
ワインは色々ありすぎて困る
赤白それぞれこれ買っとけみたいなの無いの?

197: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:17:45.14 ID:h+rYyoyPM
>>178
産地とブドウの品種で見るから赤白でこれだって言う見方じゃないんだよな。だから奥が深い

208: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:19:11.47 ID:Cyk45xF50
>>197
それなんよ
まずは飲んでみるしかないか

223: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:21:10.37 ID:h+rYyoyPM
>>208
受け売りだけど産地と品種を理解した上で飲んでここのこのブドウの品種はこう言う味なんだっていうのを理解してそれを基準にして自分はワインの中でどんなのが好きなのかっていうのをまず探していくのがスタートだと思うわ

228: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:22:04.42 ID:6fR6qnQw0
>>208
大体産地同じなら似たような感じになるから好きなの見つけたら早いんやけどな

201: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:18:14.08 ID:6fR6qnQw0
>>178
色々ありすぎて好みもいろいろやから難しいねん
飲みやすいとか言うのもほんと色々あってな
ワイはマドンナのリープフラウミルヒって白ワインが好きなんやが

181: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:15:56.26 ID:Z1zNMHpJ0
ベルモット飲みたい

183: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:15:58.35 ID:fXu4Fvh90
酒飲んでも本も読めるしプログラミングもできるくらいでやめとくのが吉
それか水とか白湯をどんどん飲むとええ

185: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:16:21.61 ID:rzCWWJQWM
結局コニャックには何が合うん?
ちな飲んだことない

186: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:16:22.46 ID:iosPPLCr0
以前は毎晩楽しくて一人家で飲んでたんやが、最近はあまり楽しくない
酔った感じがしない、なんでやろ

188: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:16:34.48 ID:559onW4ka
しめのミルクティーうまいやね

191: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:17:10.47 ID:KTM9YEsVd
ワインてこんなおっさんが作ってるんやで
https://i.imgur.com/V153mWi.jpg

195: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:17:36.37 ID:iosPPLCr0
>>191
右足壊●ニキ

194: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:17:29.28 ID:M1JgmylHa
酒飲んでるときに水飲むと弱いと思われるやん

198: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:17:59.81 ID:559onW4ka
>>194
ワイは二日酔い防止のために遠慮なく水を挟むで

218: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:20:13.63 ID:Xfrn+LJl0
>>194
それを凌駕する量飲むからへーきへーき
寝る前にグリーンダカラか経口補水液飲むと二日酔いにならんで

196: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:17:39.79 ID:fXu4Fvh90
スーパーで売ってるヘネシーとかをトニックウォーターで割るとパカパカ飲めてうまい

199: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:18:03.51 ID:N3aOzsR+0
ワイ数年前にめちゃくちゃ嫌なことあったときにワイン2本飲んで意識失ってから酒飲めなくなったんやが何で?
それまでめっちゃ酒好きだったのに今酒を見ると気持ち悪くなるんや

203: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:18:24.89 ID:h+rYyoyPM
邪道だけど赤ワインとコーラ割って飲むの好きすぎ

204: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:18:50.66 ID:AP3AV30l0
ワイ一年間の土日朝から酒飲んでたら、健診で肝臓異常値出て再検査になってしもうたわ…

205: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:18:54.46 ID:Y8+e6PXs0
チューハイやらビールやら飲むだけやと面白みなくなってきてカクテルシェイカー買ったわ
趣味らしい趣味もなかったしカクテル作り趣味にしてもいいかも

207: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:19:07.14 ID:LKSvu/iL0
仕事行って帰って酒飲んで繰り返してると虚しくなってくるわ

210: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:19:23.19 ID:ZHH9iS3i0
ワインて開けたらどれくらい品質保つん?5日くらいまでか?

211: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:19:27.15 ID:ksrm8V4Aa
ビールが好きやけど度数低くて酔えん
バーレイワインもっと安くやらんかな

212: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:19:36.60 ID:gOYI2H+C0
なんかもう耐性ついて全然酔えねえわ…

221: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:21:05.36 ID:km0xx5ow0
>>212
わかる無理やり酔おうとすると悪酔いする。酔うことに関してはストゼロがええわ

230: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:22:12.52 ID:gOYI2H+C0
>>221
ストゼロはマジで体に悪そうで飲みたくないんだよなあ…

240: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:24:28.31 ID:6fR6qnQw0
>>230
ワイはウォッカが合わないんよなぁ
せやからチューハイ系全滅や

245: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:24:43.59 ID:km0xx5ow0
>>230
アルコール量が本数で管理できるから酔うことに集中できるんよな最近全然買わんけど。人口甘味料のせいか悪酔いする気もする

213: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:19:41.91 ID:i9lB36fpp
彼女はともかく友達すら出来んかった人生で今更そんな落ち込む必要なくない?

214: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:19:48.94 ID:ovGtFyg70
ワイは酔うと無条件で楽しくなってまうからダメ人間やと思う

215: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:19:52.45 ID:559onW4ka
イオンブランドのバーリアルってまずいんか?
不評過ぎて買うの怖いんやが

225: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:21:27.93 ID:dUH8eFNj0
>>215
格安偽ビールの中ではマシな方やで

232: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:22:36.38 ID:559onW4ka
>>225
ワイ普段はセブンのブリューなんやがそれと同じくらいか?

243: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:24:35.40 ID:dUH8eFNj0
>>232
好みによるやろけど似たようなレベルちゃうか
極端にアルコール臭かったりはせん

239: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:24:04.73 ID:KRuLLMJ2d
>>215
発泡酒の悪いトコをギュッと集めてる様な感じ ワイはもう(゚∀゚)ホッピーでいいやってなる

251: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:25:33.31 ID:km0xx5ow0
>>239
めちゃ想像しやすくて草

279: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:30:17.53 ID:hEIdbdeSK
>>215
韓国産からキリン製造になったら飲めるようになった
イオンのPBの中ではかなりマシな部類

303: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:32:59.24 ID:HVi5szRw0
>>215
焼酎とかの次の酒に繋げるものとして飲むならなら安いし有能
それだけで飲むもんじゃない

216: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:19:59.39 ID:fXu4Fvh90
ワインはINDOMITAってのとコノスル(自転車の絵のやつ)っていうの 両方チリワインだったと思うけどどれもコスパええわ
1000円しないで”こういうのでいいんだよ”ってなる

217: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:20:11.44 ID:9QboyWQo0
酒部ここ?

219: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:20:33.40 ID:gOYI2H+C0
飲みまくってんのに酔えねえとかもう終わりだよ
体痛めつけてるだけやんこんなん

220: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:20:52.91 ID:wS3+d4gz0
貴腐やアイスワインは高いから初心者にはおすすめせんわ
うちのセラーにディケムあるけどわからん奴はジュースみたいとか言ってるし
正直ただ甘いだけやなっていう貴腐もあるし

224: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:21:20.22 ID:M1JgmylHa
トップバリュのウイスキーってそんなマズいの?
https://i.imgur.com/UbAMFRA.jpg

250: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:25:29.12 ID:gOYI2H+C0
>>224
●以下

256: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:26:05.96 ID:kGrDvZdaa
>>224
これってトップバリュの中でもマシな方やなかった?
ほとんどスピリッツのやつってレビューされてるんやろうか

226: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:21:39.22 ID:awBEjBOJ0
飲むペースがまともになったんやろ
そしたらあまり酔えないようになる

229: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:22:12.39 ID:mQs14hOj0

231: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:22:15.77 ID:b2y2QFY10
酒がずっと飲める奴が羨ましい
ワイはほろ酔い一本で茹で蛸みたいな顔になって気持ち悪くなるわ

234: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:22:58.50 ID:559onW4ka
>>231
飲み会のときとかどーするん

248: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:25:15.09 ID:b2y2QFY10
>>234
酒呑めないって言って印象悪くなるなら、顔で伝えるしかないと悟ったから色々飲んでヤバさを伝えてるで
まあ言うほど強要されることもないがな

254: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:25:49.57 ID:559onW4ka
>>248
大変やね 飲み会の最初のビール苦痛やろ

237: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:23:33.62 ID:Xfrn+LJl0
>>231
金掛かってしゃーないで
程よく酔えてブレーキあるやつが一番ええ

241: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:24:29.62 ID:gOYI2H+C0
>>231
クソ金かかるし体に悪いしええことなんかなんもないで
自傷行為みたいなもんや

244: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:24:36.60 ID:APgNLlTW0
>>231
無理して飲むのはあかんで
楽しむなら高いウイスキー少量ストレートとかならええかもしれん

262: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:27:21.11 ID:68iHunNA0
>>231
コレメンス
今はとても考えられんけど飲み会行かなアカン状況になったらと思うと身が震える。

233: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:22:44.09 ID:fDxU4msT0
酒が楽しみならええやん
わいは酒も別に好きじゃないし友達もおらんし何も楽しいことないで

236: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:23:22.71 ID:awBEjBOJ0
ワイはほろ酔い一本ちびちびやるだけで一時間楽しめる身体のがよかった

238: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:23:42.63 ID:gOYI2H+C0
ラーメン食いてぇなぁ…
ずっとダイエットしてたのに誰に見せるわけでもないしもうどうでもよくなってきたわ
168cm 58kgだけど腹がすげえポッコリ出てて情けない

242: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:24:34.71 ID:7mv+EGJK0
ここが今日の酒部ね

246: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:25:06.38 ID:awBEjBOJ0
ラーメン食えばええやん
カロリー計算してそのぶんなんか減らせばええだけや

247: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:25:07.36 ID:NFa02kqj0
これ一体型デスクトップ?

255: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:25:51.52 ID:awBEjBOJ0
>>247
よくみろ

249: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:25:25.16 ID:YiqzH3w60
酒とツマミ

食うの好きだからワイはええと思うけどな アニメ見ながらなんて最高やん

253: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:25:45.14 ID:fXu4Fvh90
実質ここが酒部やな
黒霧やるか

258: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:26:49.85 ID:gOYI2H+C0
大麻合法ならとっくに大麻やっとるわ
大麻できないし覚せい剤やODやる勇気ないから仕方なく酒やってる

259: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:26:56.71 ID:awBEjBOJ0
黒霧島とか茜霧島とか飲んでたが
赤ひむかのがうまいな

261: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:27:03.42 ID:bBEP2uJ/0
さすがにほろ酔い1缶はなかったけど
ワイも昔はすぐ酔ってた
飲んでたら徐々に強くなったわ

264: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:28:08.56 ID:YiqzH3w60
ファミチキをストゼロで流し込みたいわ
酒の醍醐味の半分はワイはツマミやと思うわ

267: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:28:55.01 ID:559onW4ka
>>264
飲んでかぶりついた最初は最高やが後からジワジワきてきついで

286: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:30:46.08 ID:YiqzH3w60
>>267
なにがきついん?油とか?

まだそこまでおじさんではないから大丈夫や

291: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:31:11.75 ID:559onW4ka
>>286
ストゼロの悪いウォッカがジワジワ効いてくるんや

313: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:33:42.48 ID:YiqzH3w60
>>291
あれなんであんなに気持ち悪くなるんだろうな

品質が悪いって言うけど品質が悪いってなんなんやろ

318: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:34:11.66 ID:559onW4ka
>>313
タバコで言うわかばみたいなもんやないか

334: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:35:46.17 ID:YiqzH3w60
>>318
タバコもわからんわ

354: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:38:11.70 ID:559onW4ka
>>334
ググってみたらわかるで 安いタバコと高いタバコってのがあるねん

290: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:31:05.88 ID:6fR6qnQw0
>>264
ワイもワイも
酒だけで飲むのは腹減ってる時でないと

300: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:32:28.51 ID:synOFYgb0
>>264
むしろ飯食うために飲んでるレベル

266: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:28:38.89 ID:kVmEMIepd

271: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:29:17.16 ID:fO9s4g22a
>>266
これは悪の三種の神器

272: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:29:20.46 ID:km0xx5ow0
>>266
アルコールとカフェインはマジで後悔する

283: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:30:39.05 ID:nRj4wJh20
>>266
モンエナハイボールならたまにやる

287: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:30:50.67 ID:+sX3/vJS0
>>266
エナドリで割れるやつバケモンだと思うわ
ほんま気持ち悪くなった

268: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:29:02.03 ID:bAQ99mJH0
前後不覚になってからまた起きてきたで

269: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:29:08.73 ID:YiqzH3w60
ワイはハイボールが好きやわ
炭酸最高や

安くてまぁいけるウイスキーない?この前飲んだけどトリスクラシックはクソマズやったわ

278: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:30:14.90 ID:awBEjBOJ0
>>269
バランタインファイネストじゃないか?

295: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:31:43.90 ID:YiqzH3w60
>>278
安いンゴ?角と比べるとどのくらい?

304: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:33:09.84 ID:awBEjBOJ0
>>295
角より安かったような

307: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:33:21.65 ID:Tb3t8pW4p
>>295
税込1000円ちょいくらいやで

324: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:35:13.83 ID:YiqzH3w60
>>307
安いンゴね
コスパいい酒はなんやろ こだわり酒場のレモンサワーの業務用とか沢山入ってて普通にうまくてよかったな

292: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:31:17.25 ID:Cyk45xF50
>>269
スモーキーなのが好きならティーチャーズ ハイランドクリーム

337: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:36:04.09 ID:APgNLlTW0
>>269
ティーチャーズはワイも1票

371: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:40:00.60 ID:YiqzH3w60
>>337
良さそうやな 少しずつ試してみるわ

406: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:42:24.23 ID:APgNLlTW0
>>371
ちょっとこだわってる酒屋の有料試飲とかで高いウイスキーちょっと試してみると安いウイスキーでも世界広がるからおすすめやで

434: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:45:04.32 ID:YiqzH3w60
>>406
ウイスキー工場とかあるからいつか行きたいな

452: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:46:41.59 ID:APgNLlTW0
>>434
ニッカの余市行ったけどよかったでー
近くの適当に入った寿司屋美味かった

273: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:29:31.04 ID:M1JgmylHa
酒辞めてエナジードリンクに移行しようと思うで
そっちのほうがずっと健康的や

275: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:29:46.64 ID:559onW4ka
>>273
言うほど健康的か?

282: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:30:37.26 ID:pjzJ86Jc0
>>273
健康的ちゃうぞ

274: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:29:42.35 ID:kGrDvZdaa
ワイ酒癖悪くないと思ってたけど一回飲みまくったとき手当り次第友達に電話かけててほんま申し訳なくなったわ
飲みすぎはまじでアカン

280: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:30:19.70 ID:559onW4ka
>>274
電話癖ある奴●したいと思ってたが年齢重ねると気持ちわかってきて草も生えんわ

306: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:33:18.25 ID:kGrDvZdaa
>>280
なんか酒の席でやらかしたかどうか不安になってその心のモヤモヤを埋めるために掛けまくるんやと思う
家帰ってからやること多いし

276: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:29:59.42 ID:BfiyApvB0
妙に手が小さくない?

277: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:30:14.54 ID:hkaiCLdd0
ほろよい一缶で体調悪くなるから酒楽しめるの羨ましいわ
顔真っ赤なって全身に赤い斑点できるしこれアルコール駄目な体質よな

293: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:31:33.00 ID:gOYI2H+C0
>>277
発疹できるならアレルギーやろ

281: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:30:21.18 ID:4CqNoeFH0
ウイスキー挑戦してみたけど無理や不味くて飲めん
ガキ舌やわ

284: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:30:39.40 ID:MyH6jXDna
みんな強いの飲んでんやな、ワイは日本酒ばっかりや

301: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:32:31.27 ID:6fR6qnQw0
>>284
度数高いと冷蔵庫入れなくてもええから保存しやすくてええんや

309: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:33:30.52 ID:MyH6jXDna
>>301
ワイも普段から冷蔵庫入れてないから盲点やわ

316: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:33:56.48 ID:5wsRKy9h0
>>301
日本酒は生物だから冷蔵保存しろ

322: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:35:05.92 ID:MyH6jXDna
>>316
開けたその晩に飲みきるから問題ないで

285: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:30:43.78 ID:559onW4ka
バーリアルに自信ニキサンキューやで

289: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:30:58.34 ID:QxfzA/Roa
実際なんのために生きてんだろうな
生きる目的がない

294: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:31:34.57 ID:GBXItqsj0
ビールって海外産の奴はどんな感じなん?
正直日本のビールも見分けられへんけど

315: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:33:52.48 ID:hEIdbdeSK
>>294
海外のはビール苦手でも比較的飲みやすい
日本のより麦芽効いてないから

326: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:35:19.42 ID:45LUjRbp0
>>315
バドとかクアーズはあかんわ 運動とか草刈り後のポカリ代わりにしかならん

319: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:34:22.87 ID:wS3+d4gz0
>>294
どっちかというとまず日本産海外産問わず、ラガーとエールって分けを覚えた方がいいと思う

328: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:35:21.78 ID:KRuLLMJ2d
>>294
スーパーで簡単に入手出来るコロナ ハイネケン バドワイザーなんかは日本のに比べてかなり軽くて飲み易い ワイは好きやわ

296: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:31:52.02 ID:h+rYyoyPM
毎日チューハイ飲んでる←アル中や😫
毎日ワイン飲んでます←オシャレ😍

やってることおんなじなのに草

345: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:37:43.07 ID:nkvkzYNyd
>>296
ワイは日本酒で痛風や😭

297: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:31:52.03 ID:zwqulzID0
最近飲み会とかないしたまーに飲んだらめっちゃ酔い回るの早いわ

298: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:32:02.87 ID:ylMSvpI90
ワイみたいにチューハイ一本で酔えれば金かからないのに

299: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:32:22.42 ID:Tb3t8pW4p
数年間毎日飲んでて肝臓悪くして蕁麻疹出まくったから酒やめたわ
やめてしばらくしたら治った

302: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:32:35.20 ID:hqhj4YyHa
ヒプノティック飲んで明るくなろうぜ
それでもだめならコカボムでも飲んでろ

320: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:34:23.00 ID:km0xx5ow0
>>302
コカレロ高いけど美味しいのあれ味想像つかんわ

329: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:35:22.18 ID:hqhj4YyHa
>>320
ハーフボトル買ったけどクスリみたいだね
なんで人気あったのかわからんね
わたしには会わなかった
極端に不味いわけではない

339: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:36:08.39 ID:km0xx5ow0
>>329
なるほど結構想像できるけど試してみたいな

327: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:35:19.96 ID:T1sY+2GL0
>>302
ヒプノティックはお洒落過ぎる酒だわ
一人で飲む物では無い気がする

340: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:36:27.29 ID:hqhj4YyHa
>>327
ワイ中年が一人で飲んでるのだから大丈夫
ヒプノトニックかヒプモーにでどうぞ

349: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:37:54.75 ID:T1sY+2GL0
>>340
色合いと味が綺麗過ぎる
美味しいんだけど女子会向けな気がして敬遠してまう
乳酸菌飲料で割ると美味しいよね

359: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:39:01.91 ID:hqhj4YyHa
>>349
ああ、カルピスもいいね
あの色が気分いいじゃないの
おじさんが華やかな気分になるのもいいものだよ
毎日飲むものではないね

388: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:41:13.70 ID:T1sY+2GL0
>>359
キウイ浮かべたカクテルが美味しかったで
心晴れるよね

305: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:33:16.24 ID:559onW4ka
リアルやとなんJ民みたいにゲームしながら酒って奴全然おらんけどな
ゲーム好きでずっと家におる奴はそれこそほろ酔い一本で茹でタコになるイメージや

331: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:35:25.85 ID:Xfrn+LJl0
>>305
ワイはロケリとDBDしながら飲んでるわ
スキルチェックミスるとか操作がおぼつかなくなったら限界やと思って寝るわ

308: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:33:24.01 ID:80uAgkCv0
わいもやで~
https://i.imgur.com/vCV2lzE.jpg

317: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:34:06.64 ID:T1sY+2GL0
>>308
見るだけで色んな意味の唾液が出てくる

310: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:33:34.22 ID:45LUjRbp0
ハイネケン2ケース注文したわ はよこんかな

311: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:33:41.69 ID:hqhj4YyHa
今日宮城峡NA見つけたんだけど
買うべきだったかなぁ
飲んだことないけど評判悪いんだよね

312: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:33:41.84 ID:ax5+xtVu0
酒飲んだら酔いより先に頭締め付けられる感覚が来るから気持ちよく飲めるの羨ましいわ

314: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:33:48.12 ID:km0xx5ow0
ビールもある程度の飲み量まで美味しいと感じるけどハイボールはガチで飯に合うと思うわ冷えた飲み物食事中とか飲むの好きな奴はほとんどすきやろあれ

321: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:34:46.19 ID:jSmvtGm7d
終わるとか言ってる内はまだ終わってないぞ

323: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:35:06.33 ID:2W6s6fGsM
楽しみなんてそのうち見つかるしええやろ
人生は長い

330: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:35:24.10 ID:L6CicLQb0

344: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:37:41.71 ID:km0xx5ow0
>>330
マインドフルネス利根川 耳がいたいね

368: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:39:52.28 ID:L6CicLQb0
>>344
ワイもこれ見て衝撃受けたで
今はバチクソ働いて資産形成に務めとるわ
ちなワイも邪神ちゃんだいすき
やっぱメデューサがえっちかな~
ぴのもすき

396: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:41:51.57 ID:km0xx5ow0
>>368
FOMCおわってテーパリングは大丈夫そうやけど失業率改善してインフレターゲットある程度持続して達成したら出口戦略ちらつくから気をつけてな

428: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:44:17.22 ID:L6CicLQb0
>>396
今はつみたて投信しかやっとらんから米国株下がってもドルコスト平均法で大丈夫やと思うわ
仮想通貨もやってたけど+500万でフィニッシュしとるで
ネム買ってたから配布前のシンボルが32万枚あるのでこやつを10年くらい寝かしとくつもり

447: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:46:12.07 ID:km0xx5ow0
>>428
長期前提で積み立てるなら大丈夫かもなワイは為替のデイトレだからポジション結構入れ換えちゃう

463: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:47:34.37 ID:L6CicLQb0
>>447
デイトレは憧れるけどワイは体動くうちは働いて軍資金増やしとこっかなってスタイルや
デイトレはコツあるんか?

477: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:50:09.65 ID:km0xx5ow0
>>463
ファンダはマジで●やで株価指数も多少見るけど基本チャートが王様や。損切りは絶対下げないけどトレールは全然あり。リスクリワードがいいところだけ入るんや最初のシナリオマジで大切で崩れたら含み益でも切った方がええ

453: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:46:48.25 ID:t2Nuc3ctx
>>396
知ったようなこと言うやつってコツコツドカンしそう

465: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:48:00.03 ID:km0xx5ow0
>>453
失礼しちゃうわ今月50%の利率やぞ損切りありきに決まってる

375: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:40:26.87 ID:L6CicLQb0
>>344
イッチじゃなかったわ草

332: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:35:25.82 ID:mVSB1OkLa
法律で酒禁止してくれんかな
そうでもせんと毎日の飲酒やめられんわ

333: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:35:39.22 ID:CQ7uh87E0
酒じゃなくてなんJでの自己顕示欲開示だろ
酒部(笑)の連中の大半に言えるけど

335: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:35:47.71 ID:zwqulzID0
麒麟特製レモンゲロ甘やけどすこ

336: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:36:01.09 ID:64+kEJmJ0
お前らも禁酒したほうがええで
人生明るくなる
https://i.imgur.com/Y6xEOkU.jpg

338: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:36:04.80 ID:QtxAf8R90
チリ産のがうまいとよう聞くけど2kくらいでもブルゴーニュやボルドーのワインうまくね?

365: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:39:39.86 ID:wS3+d4gz0
>>338
いや、俺はその価格帯なら赤は絶対にチリ選ぶな、白はあり得るけど
というか赤は価格帯問わず今はチリが一番美味いと思う
15000円overくらいのチリのワインだけどこれよりうまいボルドーは10万クラスでもあるかどうかってレベル
それくらいコスパも質も強い

394: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:41:43.12 ID:QtxAf8R90
>>365
15,000円のワインってそうそう買えんやろ
15,000円あるならルイナールとモエシャン買うわ

418: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:43:22.44 ID:wS3+d4gz0
>>394
おそらくチリで一番高い部類に入るけどマジで5大シャトー並だと思うよ
そう考えたら2万行かないとか安すぎるだろ

370: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:39:56.35 ID:ZxxGzTtnM
>>338
チリ、イタリア、カリフォルニアとかは全部上に「意外と」が付くからな

341: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:36:50.15 ID:fXu4Fvh90
https://i.imgur.com/7YNWGgc.jpg
フォアローゼスのコップで黒霧やらはじめた
お前らもやれ

352: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:38:03.31 ID:45LUjRbp0
>>341
ええなー!
氷がロックアイスやったら完璧やんか

383: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:40:55.44 ID:fXu4Fvh90
>>352
なんJ見ながらの酒って何故かしっくりくるわ

367: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:39:51.73 ID:CQ7uh87E0
>>341
酒入れてぇ…
モニターバックに写真撮ってぇ…
画像ありありあげてぇ…

342: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:37:02.74 ID:VdNdLrIK0
この前20になったからストロングゼロとアサヒスーパードライ飲んだけどなにがいいかわからんかった
酔うのは楽しいけど味はゲロ不味や

347: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:37:49.49 ID:synOFYgb0
>>342
ビールはチビチビじゃなくて喉に流し込むように飲め
ストゼロはやめとけ

357: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:38:40.13 ID:Cyk45xF50
>>342
5kmくらいランニングしてからシャワー浴びて飲もう

366: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:39:48.97 ID:km0xx5ow0
>>342
ワイは炭酸水すきだったから受け入れられたな甘味前提のイメージだと🧠がバグる

380: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:40:41.33 ID:VdNdLrIK0
>>366
お茶みたいな感覚で酔える酒とかないんか、、
酔いたいけどビールは味が無理かもしれんわ

393: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:41:41.53 ID:synOFYgb0
>>380
ほんなら炭酸の無い焼酎の水割りとかのがいいかも

415: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:43:10.77 ID:km0xx5ow0
>>380
ウォッカで割ってみ味しないでマジで調子乗ると頭いたくなるから量図ってやるんやで

343: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:37:07.52 ID:2D09U1670
飲酒した次の日すごい気分落ちるようになって飲めなくなったわ

346: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:37:48.45 ID:hEIdbdeSK
バーのハイボールも流行りがあるよな
昔はティーチャーズとかホワイトホースはあんまなかった気がする
そもそもハイボール自体出てなかったけど

363: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:39:33.88 ID:45LUjRbp0
>>346
バーボンとウイスキーもごっちゃになってるしもう何でもアリやね

348: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:37:53.64 ID:BrYqMsUR0
ワインはイエローテイルがコスパいいわ
最近ちょい高くなったけど

350: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:37:56.99 ID:zOSo6ft/r
毎日欠かさず飲んでるか?

355: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:38:25.03 ID:synOFYgb0
>>350
1年365日飲んでる

385: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:41:01.51 ID:zOSo6ft/r
>>355
えらいぞワイもや

351: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:38:02.19 ID:APgNLlTW0
フォアローゼスってホモっぽいってなんJで見てから買うの躊躇うわ

364: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:39:38.27 ID:hEIdbdeSK
>>351
薔薇=ホモを連想する方がホモでは

389: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:41:16.82 ID:APgNLlTW0
>>364
それに気づくとはホモやね

353: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:38:11.55 ID:Run3EII70
コロナ以降毎日飲んでたら健康害したからやめた
もう2ヶ月飲んでないが大して飲みたくならんな

356: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:38:35.81 ID:oqYqhqgg0
映画見ろや
時計仕掛けのオレンジおもろいぞ

360: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:39:07.84 ID:gOYI2H+C0
>>356
ネトフリアマプラにあるやつは見尽くした

358: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:38:40.67 ID:YiqzH3w60
ウイスキーなら日本酒とかワインとかよりは体に悪くはない?

361: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:39:14.69 ID:h+rYyoyPM
>>358
咽頭がん

378: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:40:33.16 ID:Run3EII70
>>361
強い酒は割らないで飲むとヤバいな
喉頭がんか食道がん一直線や

379: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:40:37.24 ID:YiqzH3w60
>>361
あかんな 少しの酒は健康にいいって言われてたけどそれも否定されてたし酒はいい事ないわな

362: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:39:17.51 ID:VdNdLrIK0
ワインは飲んでみたいわ
飲みやすいワインとかあるん?

372: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:40:14.61 ID:T1sY+2GL0
>>362
赤ならメルロー
白ならリースリングとかどうやろ
ワイン民も結構多いんやね

386: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:41:01.81 ID:6fR6qnQw0
>>362
甘口って書いてあるのを飲むとええぞ
というか大体のワインは食事と一緒に飲むもんやで

403: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:42:14.93 ID:bAQ99mJH0
>>362
赤はメルロー
白はシャルドネ

427: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:44:14.55 ID:MFdiT5Pep
>>362
赤はピノノワール
白はシャルドネ

457: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:47:01.20 ID:e+J2NMwl0
>>362
イタリア行けば嫌でも飲む様になるんやから
金稼いで女にモテろ

369: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:39:53.69 ID:QtxAf8R90
ウイスキーとチョコレートってそんな合わんと思うのになんでもて囃されてるのか謎や
特にスイートチョコレートでコートされてるボンボンショコラは合わんわ

373: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:40:14.93 ID:Cyk45xF50
ドンキに売ってる精子みたいな酒なんなんや

391: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:41:28.33 ID:qpQ8ZYk5M
>>373
精子酒やろ

392: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:41:31.32 ID:hEIdbdeSK
>>373
マッコリか?

411: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:42:43.13 ID:nkvkzYNyd
>>373
アレはパリピまんさんが面白半分で飲む酒や

374: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:40:25.72 ID:synOFYgb0
日本酒と餡子は合う
これはガチ

387: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:41:03.92 ID:hqhj4YyHa
>>374
言うて米やからね
合うやろね

413: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:43:00.01 ID:UTUBubvuM
>>387
でも日本酒と白米は合わないわ

445: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:45:54.50 ID:nkvkzYNyd
>>413
ワイが小学生のころジッジがご飯に日本酒かけて食っとるの見たことあるで

376: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:40:27.71 ID:qyn3kP8n0
邪神ちゃんええな😇

377: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:40:31.33 ID:PG3wA/DC0
キューバリブレうまいんご

381: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:40:46.94 ID:45LUjRbp0
🏮酒部🏮になってて草

408: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:42:29.02 ID:559onW4ka
>>381
今は20時以降🏮掲げてるとアカンからしゃーない

431: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:44:48.71 ID:45LUjRbp0
>>408
世知辛い世の中やなぁ 吉田類●んでまうやん

382: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:40:49.63 ID:RS0X8kLz0
オーパスワンってうまい?

402: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:42:09.68 ID:wS3+d4gz0
>>382
俺は価格ほどの価値はないと思ってる
アメリカのカベルネならシルヴァーオークの方が圧倒的に好き

384: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:40:59.34 ID:SWz5SQFb0
もう連休明け前日の気分や
生きるの辛いな

390: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:41:17.75 ID:xXD92arcM
しょっちゅうokのエンブルーホ飲んどるわ
値段なりやけどcavaやし

395: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:41:49.65 ID:DrS6nTRn0
毎日ビール飲んでるけど1本だけだからアル中じゃないな

397: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:42:00.51 ID:SWz5SQFb0
一人で酒のんでもつまんなくね

410: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:42:37.53 ID:synOFYgb0
>>397
楽しい楽しくないとかもう無いんや
生活の一部やから

398: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:42:01.97 ID:h+rYyoyPM
度数高い酒ストレートはやめとけ

https://i.imgur.com/zkaopqg.jpg

419: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:43:45.28 ID:gOYI2H+C0
>>398
こっわ
ハイボール嫌いだからストレートで飲みまくってたわ

423: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:44:08.34 ID:YiqzH3w60
>>398
こわいな……そう言われるとなんか喉に違和感が……

429: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:44:17.76 ID:km0xx5ow0
>>398
これ何回か読んだわチェイサーマジで大事

399: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:42:03.12 ID:bMT10C/n0
お前ら酔ったときのやらかしなんや?
ワイは階段から落ちた

420: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:43:46.49 ID:45LUjRbp0
>>399
真冬に外飼いの犬を●にして朝まで寝て低体温症

422: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:44:05.61 ID:559onW4ka
>>420
草 吠えられんか

462: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:47:28.39 ID:45LUjRbp0
>>422
朝までじっと我慢してくれてたで 16で●んで大泣きしたわ

442: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:45:44.34 ID:UTUBubvuM
>>399
同僚の乳を揉みまくった
揉んだ自分は全く覚えてないから評判悪くなっただけ
完全に揉み損や

492: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:51:44.33 ID:bMT10C/n0
>>442
>>485
エッチな体験あるの羨ましいな

485: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:51:02.42 ID:rZpxvSqA0
>>399
スナックで全裸になってオナニーしようとしたけど
勃起せんかって怒って女の子になんとかせえよと詰め寄っていたらしい
半分犯罪かもしれん

400: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:42:05.02 ID:+sh5usSWd
いっちのワイン美味いよな

425: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:44:12.83 ID:gOYI2H+C0
>>400
不味いよ…

493: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:51:47.89 ID:+sh5usSWd
>>425
ま?ワイそれが初ワインやったから普通に飲めたで

401: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:42:08.92 ID:jyJRCeuJ0
HUAWEI
アニメ
おいしいワイン
なんj民からケンモメンにクラスチェンジできそうやな

404: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:42:23.19 ID:gOYI2H+C0
終わりだよこの体

405: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:42:23.92 ID:NvBLVA0Z0
ワインはどうも苦手やねんなあ

407: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:42:27.57 ID:KRuLLMJ2d
美味い白干しがあれば炭酸と鏡月なんかでも満足やわ

409: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:42:29.40 ID:YiqzH3w60
イオンのスーパーの隣にある酒コーナー好き

なんかワクワクする あと謎おまけが豊富やない?こだわり酒場のレモンサワーのコップもらったわ

412: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:42:45.48 ID:zOSo6ft/r
ワイは毎日ボトル1/4飲んでるのでたぶんアル中

414: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:43:00.21 ID:VdNdLrIK0
メルローかリースリング明日飲んでみるわ
何か食いながら飲むんならマック食いながら飲むで

416: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:43:11.85 ID:EUg/kNFjd

424: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:44:09.59 ID:FA04wauy0
>>416
2枚目カメラ目線はどういう状況やねん

430: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:44:38.44 ID:synOFYgb0
>>416
異世界転生定期

432: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:44:49.11 ID:L6CicLQb0
>>416
一枚目エロって思ったら漏らしてて草

456: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:46:58.79 ID:km0xx5ow0
>>432
そう思うやん?匂い嗅いでみ酸っぱいで。つまり上からの恵みなんや

433: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:44:51.31 ID:gOYI2H+C0
>>416
こうはならんやろ定期

448: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:46:13.67 ID:zwqulzID0
>>416
1枚目失禁しててエッチやな

417: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:43:16.44 ID:Cyk45xF50
容器がまんま精子のポプジーってやつや

421: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:43:58.72 ID:fXu4Fvh90
ドンキが酒充実してるのは分かるがビックカメラで酒充実してる店あるんだよな

455: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:46:57.60 ID:QtxAf8R90
>>421
新宿西口のビックカメラは歌舞伎町の信濃屋と並ぶガチの店やろ

426: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:44:13.79 ID:QtxAf8R90
🏮ついてる酒部とか不定期酒スレとか見てて思うけどなんj民ほんまウイスキー好きやな
ウイスキー>>ビール≧焼酎>日本酒>ワイン
な印象あるわ

435: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:45:09.40 ID:hqhj4YyHa
>>426
中年が多いから糖質気になるんやろ

436: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:45:15.51 ID:559onW4ka
>>426
🏮ついとると下戸ニキ来ないのも特徴やね

443: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:45:45.45 ID:APgNLlTW0
>>426
ワインほど複雑じゃなくビールより種類多くてちょうどええわ

451: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:46:40.01 ID:synOFYgb0
>>426
痛風怖いからな

467: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:48:14.86 ID:YiqzH3w60
>>426
ワイは炭酸が好きやからウイスキー飲んどるな

ビールは苦い…でも泡が出るあれはよかったな

476: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:50:06.00 ID:45LUjRbp0
>>426
🏮はワイホイホイやわ 背伸びしたいキッズもたまに来て楽しいで

437: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:45:21.27 ID:NvuYO/EE0
酒好きなのに弱いから楽しめんわ羨ましい

438: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:45:26.31 ID:Cyk45xF50
寝る前に喉がこそばゆくなってケホケホ咳出るんは酒が原因か?

444: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:45:51.92 ID:QtxAf8R90
>>438
咳喘息やろ

439: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:45:30.63 ID:zOSo6ft/r
吉田類は近いうち●ぬ

489: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:51:26.21 ID:45LUjRbp0
>>439
ワイ後追いするわ😭

440: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:45:38.43 ID:bMT10C/n0
強い酒飲んだらのどガンになるってマジ?
うせやろ?どういうことや

460: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:47:23.74 ID:559onW4ka
>>440
ワイのゼミ担の教授それで●んだで 
食道がんやった
ワイの在学中やったからゼミ担変わった

461: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:47:27.08 ID:synOFYgb0
>>440
喉焼けるんやから喉にいいわけない

469: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:49:02.00 ID:bMT10C/n0
>>461
>>466
まじか
もう一生飲まんわ

478: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:50:27.86 ID:YMRsBrovd
>>469
酒だけでなく辛いものや熱いものもあかんで

487: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:51:13.35 ID:bMT10C/n0
>>478
冷たいのはええんか?

466: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:48:05.46 ID:YMRsBrovd
>>440
やけどしてるのと同じなんや
刺激与えるとガンになりやすいんやで

441: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:45:41.85 ID:e+J2NMwl0
そんなレベルの酒で人生語るって高校生レベルやん

4ℓ焼酎買うようになってからスレ立てろガキ

449: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:46:16.13 ID:WuUSouLUM
去年漬けた梅酒そろそろ開けてええか?

450: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:46:22.82 ID:zOSo6ft/r
東京で吉田類が行った店たまにいく

454: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:46:52.74 ID:SUnt4bkG0
酒飲んでると眠くなってそのまま寝ると気持ちええよな

464: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:47:46.19 ID:FA04wauy0
>>454
毎回翌朝に歯磨き忘れてたって絶望するわ

468: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:48:15.67 ID:QtxAf8R90
>>464
風呂飛ばすことはあるけど歯磨きは絶対してるわ

486: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:51:09.24 ID:FA04wauy0
>>468
ええな、ワイちょくちょく忘れるわ

470: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:49:03.69 ID:gOYI2H+C0
>>454
結局数時間で起きてクソ気分最悪になるけどな

490: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:51:26.25 ID:+sh5usSWd
>>470
そこそこ酔ったときはゲロ吐くために目が覚めるよな
がち酔いはしたくないから理性保てる量しか飲まんけど

459: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:47:09.59 ID:YMRsBrovd
調子に乗ってウイスキーストレートで飲みまくってたら逆流性食道炎になって以来必ず割って飲むようにしてるわ

471: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:49:06.27 ID:hqhj4YyHa
毎日飲まないこと
一度に飲みすぎないこと
強い酒飲むときはチェイサーも飲むこと
空腹で飲まないこと
そもそも健康でいるように心がけること

そんなことは当たり前なの

479: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:50:32.00 ID:zOSo6ft/r
>>471
好きなように飲んで●ぬんや文句言うな

488: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:51:14.03 ID:synOFYgb0
>>479
ほんこれ
飲めなくなったら●ぬ時や

472: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:49:33.94 ID:YiqzH3w60
歯磨きちゃんとしてるのは偉いな

ワイは酔っちゃったら気持ちよくてそのまま寝てしまうわ

473: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:49:34.98 ID:IiyVTtk+0
せめてアルパカにしろや

ペットボトルワインはちょっと…

474: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:49:39.45 ID:e+J2NMwl0
4ℓ焼酎を3日で空ける様になったら
3年以内に大病患って7年以内に●ぬ

ウイスキー1日1本は15年くらいはいけるけど
4ℓ焼酎はあかん

475: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:49:46.04 ID:APgNLlTW0
ビールがまずいってのわからん
カルディでクソ高いパスタ買うとある小麦の旨味みたいなんが美味いビールにもあるのが好き

480: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:50:34.53 ID:IQmxzw+k0
邪神ちゃんやんけ!

481: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:50:37.41 ID:QtxAf8R90
ワイ天才的に餃子作るのうまいけど餃子とハイボールって世界一の組み合わせやと思うわ
ラフロイグと水、日本酒とボタンエビと並ぶ三大相性のいい飲み方や

494: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:51:54.22 ID:YiqzH3w60
>>481
餃子ってスーパーで買うとすげぇ安いけど買うのと作るのどっちが安いんやろ

包むのとか考えたらめんどくさすぎて…

482: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:50:42.98 ID:MFdiT5Pep
4l焼酎飲みだしたら文化的な生活を捨ててるよな

483: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:50:58.80 ID:2tw2ixPX0
キミもう既に邪神ちゃん20週くらいしとるやろ?

484: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:51:01.26 ID:f3FDhcMSp
ハイボールって体にええんか?

491: 2chの人々 2021/05/02(日) 01:51:38.20 ID:559onW4ka
毎日毎日家帰ったら一升瓶あけてタバコはわかば2箱毎日吸ってたワイのゼミ担当の教授は51歳にして食道がんで●んだから君らも気をつけるんやで
●ぬまであっという間やったわ

Author: kokohenjp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です